グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

フキ、ニンニクの芽等収穫 ~ 菜園ライフ296

2024年05月02日 21時08分38秒 | 菜園

2024/05/02 快晴

ブレックファーストにささやかな変化

先日、「定番やなあ」といった事が影響したかな

朝一番に2度目のショウガの定植

施肥から植え付けまでの過程を撮り忘れ

両サイドは2週間ほど前に定植した山芋

1本だけ芽を出していた❣

雨上がりでフキが大きくなっていた!

ここは以前、ヤマギシのフキ園だったが現在は放棄地となっている。

左の竹藪は、栗のAさんの所有地だが、近年イノシシがタケノコを全部食べてしまう

 

今春2度目の収穫

帰宅してから、即皮を剥いたら指先が真っ黒になって洗っても落ちない

妻が、湯がいてからなら黒くならないのに、だって。

早く言ってよ

午後、2度目の玉ねぎの収穫(右畝は前回)

収穫前の状態

❶まず15センチぐらいで上葉をカットしてゴミと枯葉を全て撤去

❷マルチの上に出ている玉を先に収穫し、畝間に置く

❸その後マルチをはがすと破れないので再利用できる

❹  残った玉ネギを収穫し、すべて根をカットする

❺マルチを敷きなおし、その上に逆さまに日がよく当たるよう並べる

明日1日日干ししてテラスへ回収する予定

 

その後、第3ファームで最終段階のブロッコリーと

今季初のニンニクの芽の収穫

 

涼しくなった夕方から、第1ファームでスイカの植え床づくり

少し狭いのだが、大玉3本と小玉2本を定植予定だ

貝殻石灰、牛糞1袋、腐葉土2袋を耕運機ですき込んである

昨年は収穫直前にツル枯れ病で散々だったが

今年は水はけがよいスペースなので、収穫が期待できる

手前は、サツマイモのツル出し中なので邪魔だが仕方がない。

 

午後6時過ぎだけどまだ明るい!

 

 

今夜の夕食

天ぷら、カボチャ、スナップエンドウ、タケノコの味噌和えと🍺

天ぷらはニンニクの芽、タケノコ、タラの芽、パクチー、カボチャ、タマネギと人参のかき揚げ、鶏肉のカツ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿