尾越一郎九段囲碁普及活動公式対局から引退 引退しても棋士です棋士のできる普及活動!

棋士の囲碁普及活動や囲碁の事 移住した釧路や北海道各地の事を紹介していきます。
お付き合いください

囲碁は人生経験❣️

2020-09-21 03:54:00 | 囲碁と子どもたち
今日は第27回アミノアップ地区予選大会です。
Cクラスハンディ戦
3名参加
優勝🏆 夏子ちゃん小2
3位  さら 小3
初めて参加のきらりちゃんは入賞ならず悔し涙流してました。







Bクラスハンディ戦
3名参加
優勝🏆 昴小2
3位 千雛 中1
Bクラスに昇段した天はもう少しの所でした。






Aクラスハンディ戦
2名参加4戦戦って
昌真中1 3勝1敗 スイス方式で入賞ならずあと一歩‼️最近自信を無くしかけてた昌真でしたがこの3勝が昌真を復活させてくれました🤣
みっちゃん 3勝1敗4位 昇段後初めてのAクラス着実に伸びてます😁






名人戦互戦
優勝🏆 信義小5 全勝‼️
釧路代表全道大会へ





女流戦
優勝🏆温子ちゃん 2勝2敗
釧路女流代表全道大会へ





全員結果報告にサロンに寄ってくれました。凄いぞ子どもたち🧒

夜ご飯予定の無い子どもたちと焼肉❣️ご近所の焼肉「赤べこ」さんへ美味しかった〜💖







サロンで結果を待つお母さんからこんな言葉が
「娘の習い事の中で一番過酷な習い事が囲碁です。白黒ハッキリしていて勝ち負けがでる。真綿に包んで終わると言う事が無いからです。レッスンサボると仲間から離されるしレッスンすると追いつき時には追い越して行くと言うことを身をもって体験しているんです。その事を本人が気づくんです。凄い事ですよね、たかが小学校低学年で身をもって経験してるんです。これって娘のこれからの人生に必要な事なんです‼️囲碁と巡り合えて本当に良かった〜」と話してくれました。

あぁそうなんだ そんな風に感じ捉えてくれているんだと嬉しい限りです。ありがとう😊








最新の画像もっと見る

コメントを投稿