大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

2023年のフィナーレはお山の散策

2023-12-31 16:10:53 | 野鳥観察
2023年12月31日(日)雨/曇り
今年の大晦日は雨の朝となりましたが、次第にお天気も回復傾向だったので大きな影響は有りませんでしたね。先ずは今年の締めとして、一番の世話になったお山の散策からとしましょう。寒さも増して色々な野鳥が観察できるようになって来ましたよ。先ずは木の実を飲み込んだアオジからスタートですね。


シロハラも人慣れしてきて近くまで寄ってきました。


イカルも木の上で実を食べていました。青空に映えますね。


シメも♂♀とそろい踏みです。


真打ちは幸福の青い鳥ですよ。ジックリとご覧下さい。




今年最後を飾る昼食はお天気も今一つでしたから、昼からお魚屋さんのお寿司で一杯やってしまいました。これがお勤め人の真骨頂でしょうね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




オマケは鳥枯れの時にお世話になった留鳥達です。一年間お世話になりました。




それでは、皆さんも良いお年をお迎え下さい。

赤・青・黄色の信号機完成@林道散策

2023-12-30 14:43:30 | 野鳥観察
2023年12月30日(土)晴れ
今日は連休3日を迎え、2023年も残すところ2日と成りましたね。お天気が良いので大山鹿さんは今日も林道の散策に出掛けましたよ。暇な人たちが多いのか、今日の林道は混み合っていました。まあ、大山鹿スペシャルの松前漬けのお供でシッカリと朝食を頂いての出撃でした。




ベニマシコの赤は駄目だよ


黄色のマヒワはまあだだよ。


やっと渡れる瑠璃色のルリビタキになりました。皆さん手を上げて渡って下さい。


林道散策では7km歩きましたから、お腹がペコペコと成りました。久しぶりの大山鹿スペシャル カレーライスとしました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




オマケはマヒワと一緒に食事をして居たアトリとしましょうね。今年はアトリが多く飛来していますね。


それでは楽しい年末の午後をお過ごしください。

アオゲラ、アカゲラ、チョウゲンボウ@お山の探鳥

2023-12-29 18:40:50 | 野鳥観察
2023年12月29日(金)晴れ
お正月連休第2日目の今日も上天気で富士山が一日中見えましたから、富士山スペシャルからスタートしましょう。近所の堤防、お山からの眺めをご覧下さい。




今日のお山(年中無休)の散策ではアオゲラが出迎えて呉れました。


アオとくればアカゲラが続きますよね。


水盤は何時もの野鳥でしたが、散策しているとチョウゲンボウが電柱の天辺で羽ねを休めて居ました。




さて、此処からは散策の後のお雑煮(お吸い物にお餅を投入)と磯部餅としました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


そして、晩酌は先日の松前漬けの試食会でした。醤油加減も上々で、お酒がスルメを柔らかくして呉れていますよ。これでお正月には美味しく頂けそうです。


締めは奥手の紅葉です。お山では未だ未だ紅葉が見られます。


オマケは来春の準備をして居る紫陽花 ですよ。Fukurouさんに習った人面ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ウソ、アトリ、ホオジロ、カワラヒワ@ お正月休み初日

2023-12-28 18:52:05 | 野鳥観察
2023年12月28日(木)晴れ
2023年の残りは数えるばかとなりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは、ズル休みをして今日からお正月休みをスタートさせました。来月の8日迄のお正月休暇ですから、10本の👍では数え切れないほどの長い休みと成りそうですね。しかし、ミヤマやルリの公園などは年末年始の閉園となってしまったので、仕方が有りませんから林道の散策として見ました。相変わらずウソが沢山居ましたよ。




アトリもウソに混じって食事をして居ました。


カワラヒワの群れも居ましたよ。残念ながらマヒワは混じって居ませんでしたね。


低木ではホオジロのご夫婦が食事をして居ましたよ。


そして、大山鹿さんも蟹玉丼の昼食として見ました(外食ばかりして居ると、この長い連休でお小遣いが無くなりそうな予感がしました)。


晩酌は熱々の湯豆腐としましたよ。寒い外を一日歩き回った後は暖かい食物に限りますね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

今年も大山鹿スペシャル・松前漬け

2023-12-26 19:49:42 | 大山鹿スペシャル
2023年12月26日(火)晴れ
今日も綺麗な富士山が拝めましたね。このまま穏やかにお正月を迎えられるとイイですね。


今日はお正月用の松前漬けを仕込んでみました。ニンジン、スルメ、そして、昆布とシンプルな大山鹿スペシャルですよ。




此方は今日から登場したお正月飾りです。


さて、此処からは温室にランたちですよ。色取り取りで綺麗ですね。




締めはジョウビタキとしましょう。ジョウビタキの愛想が段々と良くなって近くで写せる様になって来ました。


オマケはハクセキレイとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。