大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

初夏の花達@箱根湿生花園

2024-05-11 19:16:18 | 草木花
2024年5月11日(土)晴れ
今日も気持ちの良い五月晴れの行楽日和となりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは気持ちの良い初夏の風に誘われて、箱根湿生花園へと出掛けて見ましたよ。富士山が見送って呉れました。大分、冠雪が溶けてきましたね。


湿生花園ではツバメさんが景気よく囀って出迎えて呉れました。


園内は初夏の花達が沢山咲いていました。クサタチバナ、チョウジグサ、アサザ、そして、クリンソウですね。




湿地ではカンゾウやキスゲの仲間、そして、ヒオウギアヤメですね。




クマガイソウも一輪残っていましたが、花が大分傷んでいました。同じく花が終わりかけて居るミツガシワと合わせてご覧下さい。


ヒメシャガ、ハクサンイチゲ、クロユリですよ。




北海道からはエゾルリソウ、チシマキンバイがエントリーですね。


オサバグサは木陰でヒッソリと咲いていました。


締めは園内で囀っていたキビタキとしましょう。今年は何処に行ってもキビタキさんに会えますね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-05-11 19:59:31
こんばんは。
凄い!

いい花が目白押し!!
クリンソウもカワイイですよね。
ハクサンチドリも良いですねェ。
見どころ満載です。
クロユリ (korekore)
2024-05-12 06:48:02
むか~し、何かの映画でクロユリをめにしたような・・・?
いろいろな花の名前が知れて、植物園に行ってるようです。
キビタキに会いたがっていた人がいたので、そちらの水場を教えてあげました。
必ず、会えるよとお墨付きで (^_-)
Unknown (いげのやま)
2024-05-12 07:54:07
お見事な富士山の景色ですね!
絵にかいたような雪化粧をして・・・
燕さんも子育ての季節ですね、これから自然もザワザワ賑やかに一層なりそうですね!
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-12 19:06:30
こんばんは
箱根湿生花園の花達にも季節が流れを感じます。3月の水芭蕉や猩々袴に始まって、今はユリの季節に変わりそうです。
今回はヒメサユリが蕾でしたが、もう直ぐ開花しそうでした。
北海道もいろいろな花が咲き出しているようですね。
Korekoreさん (大山鹿)
2024-05-12 19:10:44
こんばんは
湿生花園では花の脇に植物の絵入りのプレートがあります。
花と一緒にプレートを写しながら作業をしています。
親切な花園ですよ。
此方の水場は来てくれると綺麗な写真になるのですが、気の短い大山鹿さんはすれ違うことも多々あります。
いのげやまさん (大山鹿)
2024-05-12 19:12:47
こんばんは
富士山も7月には山開きですから、そろそろ冠雪も消えてくれないと困りますね。
この時期はいろいろな絵模様に見えて、富士山の雪も楽しい時期ですね。

コメントを投稿