アラフィフランナーだった者の練習日誌

人工股関節置換手術を受け、2024年3月からランニングを再開しています。少しずつ走れるようになる軌跡を残していきます。

とてもいい天気です

2020-12-29 | 日記
27日(日)のことでした
こんな日は絶好のランニング日和で、実際に何人ものランナーを見かけました
太平山もとてもよく見えますが、残念ながら電波塔が真ん中にあり、ちょっとガッカリ
月曜日からは天気が崩れ、寒波がやってくるそうです
ひどくならなければいいですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのまとめと来シーズンの目標

2020-12-24 | 日記
今シーズンの練習を終了しているので、今更ながらではありますが、総括をして来年へ繋げたいと思います。
まずは今シーズンの記録
 10km 45.13(青梅マラソンにて) (11/2には練習で47.03)
  5km 23.26(10/31 10kmTTの途中にて)
 これだけですね。
 コロナ大流行の1週間ほど前に青梅マラソンに出られたことは、とってもラッキーでした。次の週からは本当に往来自粛ムードになりましたから。
 青梅でも非常に寒い中このタイムで走れたことは、ほぼ満足できました。
股関節の痛みが出て、しばらく休んで、医者から動きながら治した方がいいよと言われ、8月から練習再開するも、痛みは増すことはあっても減ることはありませんでした。
 それで思い切って10月にTTを行いました。そのせいでやはり痛みが増してきたので、これまで休んでいるところです。
 今シーズンの走行距離は、648kmで、去年の約半分にとどまりました。目標だった1500kmには遠く及びません。

来シーズンは、報道によると山田記念も一般の部はオンラインになったようだし、そのほかの大会も開催ができそうにないので、とにかくまず股関節の痛みを完全に治すことに専念します。筋トレやウォーキングなど影響のないような、軽い運動は続けますが。
具体的な目標は、練習再開出来てから立てることにします。
だから、ブログアップもなかなかできないかと思いますが、そのときに感じたことなどをアップしていこうと思っています。

早く走りた~~~~~~~~~~い!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタハタ

2020-12-14 | 日記
https://mobile.twitter.com/shojinmaru?lang=ja

沖合いで採れたハタハタを頂きました
ブリコがネバネバで、とっても美味しかったです
大きな漁港での本格的な漁はイマイチのようですが、小さな漁船ではそれなりに採れているようです
秋田名物八森ハタハタ〜、八森ではないですが、美味しかった♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズ買いました

2020-12-14 | 日記
1月号、迷ったのですが、やはりランナーズダイアリーが欲しくて買ってしまいました
引越しの時、大学時代からの練習記録やランナーズダイアリーを30冊以上処分して来たので、アプリで充分とも考えて、買わないかなと思っていたのですが、練習の感想などを書き留めたいこともあり、買いました
2年前のものは捨てて、前年のものだけ比較の為取っておくことにします

アナログも必要でしょう

そう言えば、今年の総括と、来年の目標がまだだったので、近いうちに考えてアップします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/12/06 獣医さんからお花が 改めて悲しみが

2020-12-06 | 日記
先日亡くなった愛犬がお世話になっていた獣医さんに、亡くなったお知らせとこれまでのお礼をしに行ってきました
そして家に帰ると、近くの花屋さんからの不在票がポストに入っていました
電話して届けてもらうと、なんと獣医さんからのお花が届いていたのです

3才頃には大病で、身体中の血液を入れ替えたり、ヘルニアや腎臓病で入院したりと、とてもお世話になっていました
獣医さんなしでは、こんなに長生きしていなかったことでしょう
本当に優しい先生でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする