アラフィフランナーだった者の練習日誌

人工股関節置換手術を受け、2024年3月からランニングを再開しています。少しずつ走れるようになる軌跡を残していきます。

1/9(水) 1/11(金) 1/14(月)の練習

2019-01-16 | 日記
9日は仕事帰りに体育館で走りました。スピードアップを図ろうと、25周22.30 23.00 の予定でした。
4.31 4.34 これで切れてしまいました。まだまだ力はついていないようです。長い距離から次第にペースアップを図ったほうが、やはりいいのかと思いました。これでは終われないので、その後25周走ろうと思いました。
4.42 4.45 ここで右大腿部にピリッと来てしまい、肉離れを起こす可能性があったのでやめました。
筋力不足でしょう

11日(金)も仕事帰りに走りました。前回の反省を踏まえ、47.40を目標に50周です。
4.36 4.43 4.43 4.43 4.45(23.32) 4.43 4.44 4.42 4.42 4.29(46.55:23.23)
いい感じで走れ、目標よりも速くできました。こんな感じでペースアップしていきます。

14日(月)、土日は用事で走れなく、月曜日になりました。周が変わると体育館の周回方向も変わり、左回りになってしまうので不安はあります。それで、50周を48分くらいで走る予定でした。
4.46 4.41 4.50 4.47 4.49(23.55) 4.45 4.42 4.39 4.42 4.38(47.23:23.28)
怖さはありますが、なんとなく走れました。でも、左回りでは決して無理をしないようにします。

青梅まであと1か月、45分くらいまでペースアップできればいいのですが!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7(月) 体育館75周

2019-01-08 | 日記
7日は,仕事帰りに体育館で走りました。今週は右回りで,右膝への負担と不安があまりないので,ちょっと頑張ってみようと思いました。
前日50周を結構走れたので,75周を25周ごと24.30×3くらいで,トータル1.13.30くらいで走れればいいと思っていました。

4.37 4.47 4.48 4.47 4.47 (23.50)
4.49 4.49 4.51 4.48 4.49 (47.59:24.09)
4.51 4.55 5.00 4.59 4.50 (1.12.35:24.36)
50周目も前日の50周より3秒遅かった程度で,頑張れました。右回りはやはりいいです。

次は明日,25周を22.30,23.00で行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の練習

2019-01-07 | 日記
調子に乗って走りました。

5日(土)午後体育館で走りました。前日のリベンジで,50周です。
5.00 4.50 4.51 4.49 4.53(24.25) 4.54 4.53 5.01 4.54 4.44(48.54:24.29)
時計を見ないで入ったらはじめ5分掛かってしまい,少し上げたら4.50だったので,こんな感じで続けてみようと思いました。その結果49分切りだったので,よかったです。でも,疲れました。

6日(日),夕方体育館で走りました。前日と同じくらいで走る予定でした。入りをあまり押さえないようにして。
4.43 4.49 4.47 4.45 4.47(23.55) 4.47 4.48 4.52 4.48 4.43 (47.56:24.01)
なんと,48分切りをしてしまいました。前日より疲れは少ないような感じでした。
いいぞ!! 

1月は25周で22分切り,50周で45分切りを目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納め,走り初め

2019-01-07 | 日記
12/28(金),この日で体育館が休暇に入るため,18年最後の練習をしました。
12月中に10km走れるようになることが目標だったので,キロ5分くらいで50周の予定でした。
4.53 4.56 4.57 5.01 5.00(24.49) 5.00 5.02 5.00 4.58 4.55 (49.47:24.58)
なんとか50周続けることができました。しかも50分切りでした。まだまだ右膝に違和感は残っていますが,12月の目標は達成です。

1月は3日まで体育館が休みなので,4日に練習開始です。いつもの年なら青梅30kmに向けて,1~2回ロード30kmほどを行っているのですが,今年は10kmだし,足の状況もいまいちなので,無理して走ることはしませんでした。
走り初めは,やはり50周,10km走り納めと同じくらいで走る予定でした。
4.48 4.55 5.01 (14.45)ここで腹痛に見舞われ,いったん休止です。止めようかとも思いましたが,気を取り直して25周。 
4.52 4.55 4.53 4.54 4.53(24.29) ここはいい感じで走ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年のまとめと今年の目標

2019-01-04 | 日記
ご覧くださっている方々へ,あけましておめでとうございます
今年もささやかながら練習の様子などをアップしていきますので,よろしくお願いします。また,まもなく還暦を迎え,このブログタイトルもどうしたらいいのか考えているところです。

盤石に見えた青学の5連覇が阻止された箱根駅伝,不謹慎かもしれませんが,とても面白く見ました。やはり駅伝は分かりません。波やリズムが他のランナーへ伝染してしまうのですから。勝ちに不思議あり,負けに不思議なしといったところでしょうか。
でも,一番心に残ったことは,2位でゴールした青学のランナーも,それを迎える選手たちも笑顔だったということです。何というすがすがしい,超越した姿なのかと思いました。ますます青学を応援したくなりました。

さて自分事。昨年のまとめと今年の目標をアップしてみます。

昨年はレース結果も練習ペースも目標にしていたものを何一つクリアできない一年でした。決して目標は高くなかったと思いますが,年を重ねた結果なのかなと慰めたりしています。ことごとくクリアしていた一昨年と何ら変わらない感じですが,なぜかスピードアップできませんでした。

今年は,最大目標を田沢湖マラソンフル参戦,3.29.59とします。そのためには5月頃まではこれまでと同じような練習をし,6月中旬あたりから走り込みを始めます。メロンマラソンも夏場ですがハーフへ出場し,暑い中でもフルのペースを維持できるように頑張ります。その他10kmは44.30 20kmは1.31.00 ハーフは1.34.30を目標とすることにしました。

まだ右膝に違和感があり,ふとした弾みで痛みが出たりしていますが,とりあえず騙し騙し走ります。本日から体育館が使えるので走り初めをし,次第にペースを上げて青梅では10km,45分くらいで走れればいいなと思っています。28日の走り納めと,本日の走り初めは後ほどアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする