Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

まぜまぜムタヒロ(国分寺駅)

2018-01-31 00:05:00 | ラーメン
まぜまぜムタヒロ


まぜそば
750円


大盛りに無料で出来ますが、初めてでどの程度か分からないので無難に並盛にしました。

ご飯とスープも無料で付けられるのでこちらは付けてみました

まぜそば並盛でもてんこ盛りのイメージがありますが、
ここは違ってホントに並盛
これならば大盛りでも良かったかも。

味変類も充実していて様々な味が楽しめます。


そんななので食べ方は千差万別


まぁまぁ美味しかったですが、ここのまぜそばは1回だけではその極意(自分の好み)は分からない...
何度も通ってこその店でしょう!!

ふじたや(宮島)

2018-01-30 07:03:35 | グルメ
宮島でのランチ。

宮島と言えば穴子は欠かせません。

ふじたや


ランチメニューのご飯ものはあなごめししかない潔いメニュー


あなごめし
2,300円


一口大に切られた穴子がご飯の上にたっぷり
ふっくらした穴子美味しかったです。

これは食べる価値あり!!
ただし、少なくとも土日だと待ち行列必至なので、時間に余裕がないと厳しいです。

安芸の宮島

2018-01-29 00:30:40 | 
日本三景の一つ、安芸の宮島

まずは鹿がお出迎え


そしてメインの厳島神社

大鳥居

潮が引いていたので、歩いて近くまで行けました。

大鳥居方面から見た社殿



拝観入り口


立派な狛犬



社殿から見た大鳥居


社殿


社殿から見た高台の五重塔


日本で唯一の水上の能舞台

この日は潮が引いてますが...

厳島神社の出口付近にあるのが大願寺


その昔は厳島神社の社殿の修理造営をしていたお寺で、神仏分離で分かれたお寺。

本堂


インパクトのある九本松


不動明王が祀られている護摩堂


そこから少し坂を登ったところにあるのが大聖院


山門


広い境内でそこそこの見応え。


こちらが厳島神社から見えた五重塔


その脇にあるのが千畳閣


畳千畳あるかのごとく広いという意味(実際は857畳)で、広いスペースが人気のスポットです。


参道(商店街)で食べたモノ。

みせん


店頭販売のもみじ天


各種ありますが、その中からあなごをチョイス。

穴子の身がそこそこ入っています。

沖野水産


カキとビール

焼きたてのカキを店内で食べました。
店頭で買う事も出来ます。

あとは弥山に登りたかったのですが、雨が降ってきたので自重
いずれ登ってみたいです。

2018年冬期ドラマの評価

2018-01-28 09:42:25 | テレビドラマ
2018年冬期ドラマの評価
×海月姫
▽FINAL CUT
△きみが心に棲みついた
△anone
▲BG
△隣の家族は青く見える
△リピート
△カクホの女
△アンナチュラル
×ホリデイラブ
×もみ消して冬
▲明日の君がもっと好き
▲99.9
×トドメの接吻

◎傑作(の可能性あり)
○準傑作。十分に楽しめそう。
▲及第点。それなりに楽しめそう。
△とりあえず見ておこう程度。
▽まだ見るが見なくなる可能性大。
×凡作。見る価値なし。または初めから見るつもりなし。

例によって酷いラインナップという感じが否めない...
今期も不作が続く...

その中で、あまり期待していなかった割に面白かったのが明日の君がもっと好き
初回は上々!!
群像劇を如何に展開できるか次第で今後に期待できる内容だった!!

あとはBGはキムタク主演であれだけの役者を揃えれば、
このくらいはやってもらわないという内容。
逆に言えば、役者陣を考えれば物足りないくらい。

99.9はセカンドシーズン。
安定感あり!!

花いちもんめ(胡町)

2018-01-26 21:15:05 | ラーメン
花いちもんめ


21時からオープンするラーメン店。

21時を15分ほど過ぎて到着したら、カウンターのみの席は満席...。
20分くらい待ちました。
(お店の2階が待合室になっています)

メニュー


支那そばを食べました。

鴨を使用した和風だしとても美味しいです。

飲み屋街のラーメン店夜営業
ターゲット飲んだあとの客層なのでしょう。
そんな人にとても合う味です。

裏メニューがあって...

支那そばでは残ったスープで雑炊が食べられます。
要するに雑炊が食べたければスープは残します
和風だしのスープなので、雑炊も美味しいです。

夜営業でしっかりお客を掴むよく考えられたラーメン店です。