Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

天皇賞・春の回顧(まとめ)

2017-04-30 17:37:15 | G1
キタサンブラックがレコード勝ち。
この馬に関してはこれまでいろいろ苦言を呈してたし、今回も恵まれた部分に関して言いたいことは有る。
ただ、今の現有メンバー相手ではもうそういう展開しかないわけで...
今回がこの馬の最も高いパフォーマンスだろう。
現役ではトップホースの1頭であることは間違いない。
1頭であるといったのはサトノダイヤモンドとの勝負付けは終わっていないので...
あとはキタサンブラックをつぶすような脚質の馬が出てくるのか?
後方から離れて直線勝負ではこの馬を捕まえることは至難の業だろう。

2着シュヴァルグランは一角崩しは果たした。
キタサンブラックの主導権を握るレースでこれだけ走れば大健闘だろう。
枠順にも恵まれてうまく立ち回った。

3着サトノダイヤモンドは上りは最速でも最終コーナーでは1馬身程度の射程圏内にいないと厳しかった。
特に高速馬場のレコード決着。大きく外を回ったわけではないが、最内をずっと回ったキタサンブラックと比較すれば、
3200mを走っている間には相当に余計に距離を走っているのも事実。
極限に近いレコード決着では距離損は致命的でもあった。

4着アドマイヤデウスは見せ場十分。
ただ、逆に言えば、この馬がこれだけ走ったことがこの馬の力とも単純には思えず...
この馬でもキタサンブラックから0.3秒差(これでもコースレコード)で走れてしまう馬場だったという事でもある。

5着以下は完全に力負け。

連対馬の傾向
1着キタサンブラックはさらに残った馬4頭のうちの1頭で次点扱いだった。
2着シュヴァルグランはさらに残った馬4頭のうちの1頭でだった。

3着馬の傾向
サトノダイヤモンドはさらに残った馬4頭のうちの1頭>だった。

オッズバランス編
シャケトラの3人気はさすがに過剰人気だっただろう。

和食バルせんざん(横浜駅)

2017-04-30 02:11:35 | グルメ
横浜駅西口から数分、鶴屋町エフテムビル2階の和食バルせんざん


活貝刺身盛り合わせ


地だこの柔か煮


白い牛煮込み

牛煮込みの上にマッシュポテトソースが掛かっています。

お通しのあかもくとお酒は米寿をぬる燗で。


写真にないですが、高知の地酒、美丈夫 荒ばしりを飲みました。。


料理丁寧に作られている印象で普通に美味しい店の雰囲気の良いし。
酒も良い酒を揃えています高いです...。

和食バルというと、安くて気楽に飲める印象を受けたりもしますが、それとは真逆
割烹料理店という感じの高級感のある店です。
和食バルのネーミングには少し疑問を感じる。

それを自覚して利用する分には良いのだろうが...。

たけちゃんにぼしらーめん(調布駅)

2017-04-29 00:11:15 | ラーメン
調布駅のたけちゃんにぼしらーめん


らーめん
790円

煮干しの出汁が良く効いた美味しいスープです。
しなやかでツルツルな麺も美味しいです。
チャーシューだけはボソボソでイマイチ...
トータルでは十分美味しいですが、具材はたいして乗っていないノーマルなラーメンの価格としては
790円は少し高く感じます。

2017年春期ドラマの評価

2017-04-28 06:10:55 | テレビドラマ
△貴族探偵
△CRISIS
△あなたのことはそれほど
△母になる
△緊急取調室
×人は見た目が100パーセント
△恋がヘタでも生きてます
▲リバース
×女囚セブン
△ボク、運命の人です。
▲小さな巨人
△ツバキ文具店
×櫻子さんの足下には死体が埋まっている
×フランケンシュタインの恋

◎傑作(の可能性あり)
○準傑作。十分に楽しめそう。
▲及第点。それなりに楽しめそう。
△とりあえず見ておこう程度。
▽まだ見るが見なくなる可能性大。
×凡作。見る価値なし。または初めから見るつもりなし。

毎度書いてますが、近年の連ドラ不作時代
当然のように今期も不作
というか、どのドラマもそこそこ以上の俳優が出ている割につまらないものが多い!!
不作というか凶作レベルで近年でも特にひどい感じがします。

当然、〇以上の評価は無し
▲評価も多少甘めに小さな巨人リバース
全然ダメダメです...
一応、時間があるので見るけど、極論を言えば全部見なくても後悔はしない!!