Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

PIZZERIA BAR NAPOLI再訪#2(横須賀中央駅)

2017-02-26 01:33:45 | グルメ
PIZZERIA BAR NAPOLIへ3度目の訪問。

前回、クアトロ・フォルマッジを食べたことを知人に伝えると、
食べたいけど一人では行けないというので付き合いで!!

という事で食べ物!!

まずはクアトロ・フォルマッジハチミツ追加で。

チーズの塩加減が追いです。
ただ、知人はハチミツはダメだと...

他に...

ナポレターナ

アンチョビとオレガノが加わったマルゲリータ。
アンチョビが結構効いてます。

生ハム4種盛合せ


海老のアヒージョガーリックトースト


ムール貝とアサリの白ワイン蒸し


オリーブ&オリーブ


飲み物

カールスバーグ


カンパリオレンジ。

このポスターが目に入り、飲みたくなりました!!



そして、カザマッタ ロッソ



以前は15時~18時がハッピータイムでアルコール類が300円だったのですが、
このハッピータイムがなくなったとのことで...。

グラスで飲むよりボトルの方が安上がりなので...

正直、ハッピータイムがなくなってしまって、この時間を利用していた立場としては、
アルコール類が高く感じるのは否めません。
そうなってしまうと、あまり利用価値は無くなってしまったかも...

そばと地酒 閑雲(横須賀中央駅)

2017-02-25 06:00:15 | グルメ
横須賀中央駅の横浜銀行近くの地下にあるそばと地酒 閑雲


ランチタイムの一部メニュー


親子丼ランチにしました。
923円


もりそば親子丼のセットです。

もりそばやや少なめ
親子丼ガッツリ丼一杯

親子丼がメインという感じで、ボリュームはかなりあります。
味はまぁまぁ満足できますが、蕎麦と親子丼ならば1,000円近くはしても仕方がないのかもしれませんが、
満腹になってもお得感はあまり感じられません

亀松#再訪4(横須賀中央駅)

2017-02-24 00:31:15 | グルメ
先日、久々の昼飲み。
というか午前中なので、朝飲みか?

という事でおなじみの亀松へ!!

この日のおすすめメニュー。


食べたモノ

牛タタキ おろしポン酢

しっかりした味わいでビール、日本酒、なんでも合いそう。

黒豚焼売

熱々で寒い時にビールと一緒に!!

まぐろユッケ

卵と絡めて滑らか感が良いです。

鮭明太

これは味が結構きつめで塩辛い。
酒をチビチビ飲むには良いかもしれないが、自分はイマイチ...

菜の花 卵炒め

普通に美味しい!!

飲み物

生ビール

とりあえず一杯目はいつもこれ!!

菊水 辛口

ここで一番手ごろな価格で美味しい日本酒。
この日はぬる燗で!!

美味しく飲み食いできました。

また来ます!!

戸みら伊(関内駅)

2017-02-23 20:53:45 | ラーメン
伊勢佐木モールに02/01にオープンした戸みら伊に行きました。


上野、代々木にも店舗があるようです。

メニュー


店名が付いた戸みら伊ラーメンをオーダー。
750円

鶏とんこつ味とのこと。

とんこつに鶏がブレンドされている分、マイルドで癖は控え目に感じます。
あとは柚子の風味が効いてます
麺は自家製麺らしく、九州系とんこつラーメンの麺ほどではないですが細麺
九州系よりは加水率も少し高いように思いました。

テーブルの味変たち。


戸みら伊ラーメン(鶏とんこつ)の他に魚介豚骨があり、こちらの方が主流なのかもしれません。

また、ランチタイムは卓上の茹で玉子が食べ放題です。

ラーメン以上にこちらが魅力を感じました‼
とりあえず2個食べておきました!!

フェブラリーSの回顧(まとめ)

2017-02-19 16:13:10 | G1
ゴールドドリームが得意の条件で、前走のチャンピオンズC惨敗から見事な巻き返しを見せた!!
ワンターン距離のマイルくらいがベストなのだろう。
あとはダートの真の王者となるならば1800m以上、そして地方の馬場もこなしていかなければならない
付け加えるならば、今回は何かの運で言えば直前に亡くなった父ゴールドアリュールの後押しもあったと思う。

2着ベストウォーリアはとにかく崩れない
惜しい負けで残念だろうが、立派な2着

3着カフジテイク今回も良い脚で追い込んできたが、極端すぎる追い込み型では他力本願の部分はどうしても出てくる。
勝つという意味で真の実力馬になっていくならば、もう少し位置は取るようにならないといけないだろう!!


連対馬の傾向
2着ベストウォーリアは残った馬の9頭のうちの1頭でだった。
ゴールドドリームは残せなかった。

(1)前走、1番人気以外で6着以下。

(1)前走、1番人気以外で6着以下。ただし、1年以内に東京1600mを勝っている馬は除く。


3着馬の傾向
カフジテイクはさらに残った馬の7頭のうちの1頭でだった。

オッズバランス編
モーニン、コパノリッキーは近走不振を考えると、人気になり過ぎていたと思う。