Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

美登屋(山寺)

2014-10-31 11:59:50 | グルメ
山寺からの帰りのこと。

参道。

美登屋でランチ。


名物だしそばを食べました。


だしそばとは...


ぶっかけ蕎麦のスタイルなので、それの事を呼ぶのかと思っていましたが、
茄子、キュウリなどの野菜を細かく刻んだモノに醤油などで味を調えたものがベース。
それにオクラや納豆など粘りのあるものを加えたり、唐辛子など辛味を加えたりしたものを
だしというそうで。

ここではオクラが入っていて粘りがあるものでした。
蕎麦にワサビが添えられている事もあるので、辛味は有りませんでした。

要はそのだしをトッピングした蕎麦という事です。

夏に好んで食べるようで、確かに夏に合いそうなさっぱり感のある蕎麦スタイルです。

美味かったです。

今週のMy注目馬(11/01,02)

2014-10-31 08:45:30 | 今週のMy注目馬

11/01(土)
東京1R(B)ノースランドボーイ
東京3R(B)ヒアカムズザサン
東京6R(B)サウンドトゥルー
東京8R(B)チャペルプリンセス
東京12R(B)ベルゲンクライ
京都2R(B)メジャーガラメキ
福島1R(B)ビスカリア
福島12R(B)サンキストロード

11/02(日)
東京1R(B)ジェットコルサ
東京8R(B)キネオペガサス
東京9R(B)サンマルホウセキ
東京10R(B)キープインタッチ
東京12R(B)スノーモンキー
京都2R(B)ヤマカツライデン
京都6R(B)オメガタックスマン
京都7R(B)スワーヴカイザー
京都8R(B)アドマイヤコリン
京都9R(B)シュミット
京都10R(B)オースミナイン
京都11R(B)アズマシャトル
京都12R(B)ガンジー
福島6R(B)ブリュム
福島7R(B)ロードフォワード
福島9R(B)レッドキャンティー
福島10R(B)コメート


(A)は基本的に1着が有力な馬
(B)は連軸期待


【11/02 21:35更新】
11/01(土)2-1-1-4 単勝合計 520円 複勝合計 570円
11/02(日)3-5-2-7 単勝合計1690円 複勝合計1630円
土日合計 5-6-3-11 単勝合計2210円 複勝合計2200円 勝率20% 連対率44% 複勝率56%


天皇賞・秋の展望-その2

2014-10-30 07:21:30 | G1
3着馬の傾向。

来ない馬
(1)連闘。
(2)前走、1600m未満。
(3)前走、ダート。
(4)前走、重賞以外。
(5)前走、9着以下。
(6)3歳以上のG1勝ち馬を除き、前走、6着以下。ただし、前年の本レース連対馬は除く。
(7)宝塚記念を除き、前走が8月より前。ただし、前年の本レース連対馬は除く。

残った馬
イスラボニータ
スピルバーグ
ディサイファ
デニムアンドルビー
ヒットザターゲット
フラガラッハ
マイネルラクリマ
マーティンボロ
ラブイズブーシェ
ロサギガンティア

10頭。


さらに絞ると・・・。

ほとんど来ない馬
前走、毎日王冠、京都大賞典以外で4着以下。
05年ダンスインザムードが該当するが基本例外。
→フラガラッハ、ラブイズブーシェ、ロサギガンティア

6歳以上
09年カンパニーが6歳で該当するが基本例外。
→マイネルラクリマ

G1勝ちかG1で1番人気になった馬を除き、3歳馬。
連対馬にもほぼ言える事だが、傾向的にはG1級でない3歳馬は苦戦。
→ロサギガンティア

個人的見解ではあるが、G1では通用しないタイプ。
→スピルバーグ、ディサイファ、ヒットザターゲット、フラガラッハ、マイネルラクリマ、ラブイズブーシェ、ロサギガンティア

2000m以上未経験。
→該当なし

さらに残った馬
イスラボニータ
デニムアンドルビー
マーティンボロ

3頭。

マーティンボロは連対馬のイチオシなのでそれ以外。

イスラボニータイチオシ!!

連対馬では次点扱いにしたので、ここではイチオシに。
古馬の壁に当たっても、立ち回りの巧さはあるので3着ならば...の期待で。

それともう1頭のデニムアンドルビーは嵌った時の差し脚は驚異的で、スローの上り勝負は得意だが、
天皇賞・秋は基本的にはそれなりに流れるレースで、最も得意な切れ切れの差しは活かせないレース。
安定感の意味でも信頼性に欠ける意味もあるので、こちらをイチオシというわけにはいかない。

という事で。

連対馬の傾向も含めて。
古馬の実績馬、特に超G1級のエピファネイア、ジェンティルドンナ、フェノーメノは休み明け。
状態は悪いことはきっとないとしても、基本最大目標はこの後で、100%の出来とは思えない。
特にジェンティルドンナ、エピファネイアについてはともに前走は惨敗後である。
その他の古馬勢もこれまでのレースぶりからG1級までの能力は微妙。
過去の実績馬、トーセンジョーダンなども今や昔の状態。

3歳馬、イスラボニータは状態面や勢い、斤量差。
レースに注文が付かないなど、例年よりは古馬勢に不安要素やレベルも含めて、
相手関係に恵まれた意味もある。
それも含めての菊花賞回避での参戦だろう。

標準的なG1級レベルの3歳馬とはまだ信用しがたい部分もあるのだが、
状態も含めてメンバーレベルの低さに恵まれる可能性がある。

逆に力を出し切れば、エピファネイア、ジェンティルドンナ、フェノーメノの方が、
なんだかんだで力は上の相手関係だと思う。

TOKYO 豚骨 BASE MADE by 博多一風堂(品川駅)

2014-10-29 23:43:25 | ラーメン
品川駅構内のTOKYO 豚骨 BASE MADE by 博多一風堂

豚骨プレーン
680円。

良い感じの甘味(旨味)が出ています。
さすが一風堂ブランド!!

残念なのは一風堂にあるモヤシがテーブルにないこと。
あと、女性の一人客がやたらと多かったです。
こんなに女子比率の高いラーメン店。
初めてかも?