Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

負けなくて良かった!?

2019-06-02 09:36:20 | サッカー
味の素スタジアムヴェルディvsジェフユナイテッド千葉の試合を観戦(04/25)。


両チームはJリーグ創設時の10チームのうちの2チームで、いわゆるオリジナル10のチーム。
現在はJ2でも、伝統の一戦とも言える対決です。

スタメンがパネル発表されるようになってました。


試合はヴェルディが前半は一方的に攻められて1失点...。
でも、もっと取られていてもおかしくないくらい危ういシーンが多く、よく1失点で済んだという内容。
後半、同点に追い付いてからは逆にチャンスはあっただけに勝ちに繋げてほしかったですが、結果は1-1の引き分け。
負けなくて良かったと考えるのが妥当なのかもしれません。



あとは、もう少し積極的な攻めも必要で、もっと前にボールを出していっても良いはず。
相変われず後ろでパスを回しすぎで、しかもミエミエのパスが多く、ほとんど相手を崩すようなパスができていない
一つの要因は上福元直人が変に巧いから、キーパーへのバックパスが多すぎる事!!
ある意味の弊害になっているように思える。
前の10人でなんとか攻めきれる攻撃力をつけてほしい!!

あとは外国人
先発で二人くらい出られるように、そしてチームの核になれるような存在になってほしい!!


15時キックオフでしたが、20分過ぎくらいに試合を止めて、給水タイムが入りました。
プロ(大人)の試合でも、このような措置が取られるようになったとは!
身の安全は大事ですが、何か違和感を感じました。
慣れの問題なのかもしれませんが...。

弱すぎる...

2019-03-23 04:57:30 | サッカー
味の素スタジアムへ前週に続き観戦(03/16)


このあと、日程と個人の予定の兼ね合いで暫く観戦には来れないので、
そんなこともあって、久々にホームスタンド指定席で観戦。

座席指定でしたが、選べる席がかなり前のブロックしかなくって...
前から2番目
それなりに見えるけど、もう少し後ろが良かった。
しかも雨が降ってきてもここまで前だと屋根が架からない...
そもそも満員でもない(ガラガラ)のに、選べるブロックが少なすぎなのが気に入らないが...

試合相手は栃木SC


前週の金沢に続き、申し訳ないけどリーグ内では明らかに下位レベルのチーム。
当然勝利を期待してました。

しかし、脆くもまたも先制を許す。
そのあと、2点取って逆転して前半を終了
内容はともかく点を取ったシーンはなかなか良かったし、追加点は期待できると思ってみてました。


しかし...
後半は得点は出来ず...

そして相手のシュートが出来すぎだった感はあるものの、2失点で2-3の逆転負け...

当然、内容は冴えないし、とてもJ1昇格なんて無理
今のヴェルディもリーグ下位レベルのチーム...。

前節の時も同じようなことを書いたが、上昇するには休んでいる外国人三人がスタメンでバリバリ活躍する以外ないと思う!
あるいは補強で良い選手を連れてくるか!?
これから組織力を上げていくにも今のスタメンでは限界がある。
例えばで言えば、小池と端戸がスタメンでは全然物足りない
J1昇格を狙うならば、大活躍の林ではあるが、林が控えに回るくらいのFWを2枚揃えてほしい!!

資金の問題はあるが、チーム創立50周年の記念すべき年。
関連する人の思いは今年こそJ1昇格!!
これしかないわけで、だったら、もう少しまともな戦力を揃えてほしいものだ!
フロントだらしなさ過ぎるぞ!

ついでにいうと。
観客が少なぎ(この日は3,245人)!!
地方のチームだってこの時期はもっと集まるわけで、味スタが東京の外れってことは有るけど、
せめて5,000人(最低ライン)は集まるようにもっともっと努力してほしい!!

次回は5月のどこかで見に行く予定。
その時までに本気でチームの立て直しが成されていることを願う!!

勝つには勝ったが...

2019-03-16 00:28:35 | サッカー
味の素スタジアム今季初観戦(03/09)!


昨年春に来て以降、来れずじまいだったので、ほぼ1年ぶり
やはりスタジアムは良い!!


ということでチームの今季ホーム初戦
アウェイで2連敗スタートで迎えただけに、単なる1試合ではなくこの先を考える上で、
相手を考えても負けられない大事な試合でした。

しかし内容は見るべきものはなかったです...。

申し訳ないけど相手の金沢はリーグ内では明らかに下位レベルのチーム。

楽勝してほしかったのが本音。
しかし全体的には押され気味早々に失点する始末。
林のスーパーシュートの同点弾、続けてラッキーな追加点で2-1で勝利を得たことは結果としては満足だが、
内容は酷すぎ。
とても昇格争いなんて狙えるものではなかった

もちろん開幕序盤
連携などこれからチーム力は上がっていくかもしれない。(上がってもらわないと困る)
しかし、個々のレベル能力が素晴らしい選手が少な過ぎ
例えばこの日のスタメンでは、小池、端戸はスタメンレベルではないし、そこそこ能力は認めているが内田、李も出来イマイチ。
これでは厳しい

となれば!
やはり外国人!
レアンドロが残留し、新外国人が2人加入3人体制
しかし、この日はレアンドロだけがリザーブ
先発外国人はゼロ!
何のための外国人なのか!?
そもそも3人ともFWというのも疑問を感じるのだが...
とにかくレギュラーで使える外国人であってほしい!
何故、使えないのか詳しい事情は知らないが、宝の持ち腐れ無駄な投資にならないようにしてほしいものだ!

ダメなものを使えて言うわけにはいかないが、先発で使えると思って獲得したはずなのだから!!
言い換えれば、先発で使えないなら外国人ならば、それなりの対策が必要という事!!

良い外国人が先発で活躍できないと今のメンバーでは上位争いは期待薄が正直なところ。

あとは、他のチームがヴェルディ以上に弱すぎてくれることに期待か!?


低調な試合で...

2015-05-18 17:29:00 | サッカー
昨日は今年初、ヴェルディ戦(vs徳島)を観戦に味スタに行きました。


試合はほぼ互角で一進一退の攻防という感じ。
やや優勢だったと思います。
徳島がどちらかというと引き分けで良いくらいの感じで戦ったいたようにも思えたので。

ただ、一進一退とはいえ、内容が物足りなすぎで...

結果はスコアレスドロー。

これで6試合で1得点。
得点力不足の流れのまま、この日も得点が出来ずじまいでした。
後半開始直後、良い流れが来ていて何度か落ち込んでいた時も決定的シーンにすらならず...
ここ一番での勝負弱さを感じるような内容で...

スコアレスにしても、見ていてつまらない試合でした。

それもあってか試合終了後、サポーターからはブーイングも。


内容の不満のブーイングかは不明ですが...


個人的に言うと。
この試合に限らず、ここ数年、大きなくくりで言えばずっとそうなのだが...
パスを繋ぐ意識が高くそれ自体は良い。
ただ、それが強すぎなのか、ボールキープを大事にしすぎで、シュートの意識が低すぎに思う。
この日もバイタル付近でボールを持った選手が自分でシュートを打つとかDFと勝負して
抜きに行くとか全くなく、必ずと言って良いほど、サイドにボールを流す。
結局、攻めのパターンはサイドからのセンタリングだけで相手も守備陣も崩せにくい。
結果、攻撃が単調すぎる。

個人技のある選手たちだと思っているし、チームが強くなるためにも、相手と勝負して縦への突破をしないと!!

パスをつないで回すだけのサッカーなんてつまらない!!
もっともっとシュートを打って見ている側が面白いサッカーをしよう!!


この人自由席を当日券で買ってみましたが、2,600円の価値は全くない試合だった。。。

それは別にして、自由席2,600円って高すぎでしょ!!
観客にもっと来てもらうためにも、もっと価格設定を自由席くらいは下げても良いのでは?
個人的に言えば1,000円くらいにして、気軽にまずは来てもらう価格設定が望ましいと思うのだが...

最後に。
ヴェルディビーナス。

引き分けスタート!!

2015-03-09 12:16:50 | サッカー
セレッソをホームに迎えての開幕戦。

見に行く予定も天気が悪そうで見送り。

かなり危ないシーンも多かったようですが、結果的に言えば、
優勝候補筆頭ともいうべきセレッソ相手に引き分けならば悪くないでしょう。

この引き分け=勝ち点1を貴重なものにするためにも次節は大事。

相手はJ2初昇格の金沢。
勝てる相手なはずだから、きっちり勝ち点3を取りたい!!

とは、もちろん油断は禁物。
敵地での1戦。
J2で初のホームだから、金沢もモチベーションは高いはず。

しかし、この辺の伏兵クラスの相手に勝っていかないと昇格争いは厳しい!!
とにかく結果を出してほしい!!

そして、去年のことはないように、序盤戦で波に乗っていきたい!!