SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

自分の命を守る行動

2024-01-31 19:10:50 | ひとりごと

 今日は、自分の命を守る事について書きます。

皆さんは家族で、もしもの場合?を想定して話しをされているでしょうかね。

 

突然に遭いたくもない、事件や事故それに自然災害に対して遭遇してしまう可能性は

まったく無いとは言えませんから、まずは遭遇しないための行動に心配りするのと

次に、もしも遭遇した場合の直後やその後について話しをするべきだと思います。

 

曜日や時間帯によって、家族がバラバラで居る可能性も有りますから

いろんな事を想定した上で、考えるのが良いと思いますね。

どんな事にも、遭遇しないのが一番ですけど

万が一を考えて、事前の準備は重要なので無駄な事だと考えずに

自分や家族の命を守る行動について話しをするように、よろしくお願いいたします。

 

話しをしても、すべての事案に対して守れるのか?それは難しいと感じますけど

必ず、何もしないよりは良いと思います。

なので後から、大きな後悔をしないためにも事前に考えるべきでしょうね。


思わぬ痛い出費

2024-01-30 18:48:58 | ひとりごと

 今日は、我家の経済について書きます。

皆さんのお家でも、毎月ほぼ決まった収入しかないと思います。

 

普段の生活では、大きな変化が無ければ上手くやりくりするから

毎月が、赤字とならないように努力された?生活をされているでしょうね。

でも思わぬ出費が有れば、それも人によって感覚は違うでしょうけど

大きな金額?が必要となったら、捻出するのには少し頭が痛くなりますね。

 

それと私だけ?かも知れませんが、こんな時には突然に別の事案も重なってしまい

出費となる金額が、自分自身が思った以上に大きくなりますから

寒い時期だと、余計に寒く感じてしまいますね。

でも必要となる金額は、貯金を切り崩して払うしかないですから

払った後からは、なるべく無駄遣いを避けて少しでも貯金を増やそうと思います。

 

コツコツ貯めても?一気に大きな必要経費には頭が痛くなりますけど

元気に働けるなら、何とかなる?とは思っております。

最後に同じ出費するのならば、自分や家族に対して良い事に使いたいとは考えますね。

変な言い方をすれば、同じお金で生きた金額と死んだ金額に分類されるならば

後から、大きな後悔をする使い方だけは絶対に避けたいですね。


待つ人と踏み出す人

2024-01-29 19:28:38 | ひとりごと

 今日は、人の性格について書きます。

皆さんは、いろんな事を行う時に人任せとなる待つ人となるのか

それとも自ら行う、踏み出す人となるのか?どちらのパターンが多いのでしょうかね。

 

私自身は、どちらかと言えば踏み出すタイプの人間ですね。

分からない事だと、聞くようにして行って自分自身が覚える事を前提に考えています。

何でもそうだと思いますが、人任せだといつまで経っても出来ませんから

人を頼らずに、出来る人間となるようにしていますね。

 

それと人に聞くにしても、なるべく予備知識?を持って聞いています。

まったく分からずに聞きますと、相手の説明に対して場合によっては

理解するのに苦労しますし、最悪なら間違う可能性が有りますね。

なので、そんな事が無いように注意しております。

 

今週も始まりました。

頑張るためには、体調管理が大切です。

お互いに気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。


ほぼ完治しました

2024-01-28 08:38:58 | ひとりごと

 今日も、私自身の体調の話題を書きます。

原因不明の体調不良で?昨日は一日中のんびり過ごしていましたね。

 

少々の事では、病院へは行きませんけど昨日ばかりは行かないとマズイ?と考えて

早めに診察して頂き、薬を服用したために今日は楽になりましたから

多分、明日にはほぼ完治すると思いますね。

 

この時期の病気では、風邪引きとインフルエンザに新型コロナを疑いますので

診察結果が出るまでは、少し不安でしたけど悪い病気で無ければ

安心した?というのも変ですけど、ホッとした気持ちになりましたね。

 

たまに書いていますが、何をするにも健康一番!に対して

体調不良を感じたら、健康の大切さを痛感しますね。

特に年齢を重ねた皆さん、若い頃と違って病気になる確率は高いでしょうし

発症すれば、治るにも時間が掛かりますので早めの受診が重要です。

お互いに気をつけるように、よろしくお願いいたします。


珍しく体調不良です

2024-01-27 11:11:11 | ひとりごと

 今日は、私自身の体調の話題を書きます。

寒い日が続いたから?体調不良となっています。

 

暖かくしていたつもりですが、くしゃみが時々出るし酷くは無いけど鼻水も出ます。

それに、軽い頭痛まで発症してコンディションが悪いから

今日は何もせずに、暖かくして寝ようと考えています。

 

皆さんも、体調不良の時には無理しないように気をつけて下さい。


証拠が無いとダメ

2024-01-26 19:07:20 | ひとりごと

  今日は、提出書類とか領収書の話題を書きます。

皆さんも、書類を提出すれば受付印を頂くとか高額な品物を買った時には

必ず領収書を、頂くようにされているでしょうかね。

 

相手先から書類を受け取って無いとか、手違いで?また請求書を送付されても

提出した証拠とか、領収書が無ければダメというか負けですね。

いくら口で言っても、言うだけ無駄な事ですから我身を守るために

必ず証拠となるべき物を、手に入れる事が重要となりますね。

 

それ以外でも、賃金についても口約束はダメです。

パートやアルバイトで働く時、しっかりした会社なら当初や更新時期になれば

契約書を交わすけど、ブラック企業だと口約束だけで済まそうとしますからね。

 

なので、自分自身を守るために必要な書類などを必ず入手されるように

そして人任せにせず自ら動かれますように皆さん、よろしくお願いいたします。


雪道での車の運転

2024-01-25 18:01:38 | ひとりごと

 今日は、雪道での車の運転について書きます。

雪国の皆さんは、雪道でも余り不安な気分とならずに運転されているでしょうね。

私自身は、どちらかと言えば雪道の運転は苦手ですね。

 

路面が白くなるような、雪の降り方は我家の地域では年に数回程度だし

天気が良ければ、お昼には路面の雪が溶けますから

雪で真っ白となる道路を、運転する事はほとんど無いので苦手ですね。

 

それにノーマルタイヤしか無いから、路面の状況を見て運転は危険だと判断すれば

車には、乗らないように気をつけています。

無理して乗るよりは、徒歩の方が良いと思いますからね。

でも、降り積もった雪道を歩くのも危険だと感じますので注意して歩いています。

 

最後に、最近は夏の暑さが厳しいから冬は暖冬かな?と思ってしまいますが

日数は短くても、厳しい寒さの日も有る半面で温度差も大きくなっております。

変な気候に対して、お互いに体調管理には気をつけるようにしましょう。

何をするにも健康一番!なので皆さん、よろしくお願いいたします。


この冬一番の寒さ

2024-01-24 19:28:57 | ひとりごと

 今日は、寒気について書きます。

皆さんの地域も同じく、強い寒気の影響で昨日と今日は

この冬一番の寒さを、感じる日となっているでしょうかね。

 

我家の地域では、都道府県対抗の男子駅伝が開催された日曜は

昼間の気温は、14~15℃と暖かい日だったのが

昨日と今日の昼間では、約10℃も低い3~4℃までしか上がりません。

なので、大変に寒い日となりましたね。

 

雪の降り方は、大したことは無くて約5cmの積雪で今朝は交通量の少ない道路は

わだち部分を除いて、うっすら白くなっていましたけど

日が射せば多分、溶けたでしょうから運転するには大丈夫でしょうね。

それに私自身が利用する公共機関も、雪の影響による遅延も無くて助かりました。

 

私自身は、強い寒気の影響で寒いから大変だと思ったり感じるだけで済みますが

遭いたくもない地震で、大変な思いをされている皆さんには

この冬一番の寒さは、精神的や肉体的に余計な厳しさだと考えます。

 

しっかり食べて、暖かくして寝る事が出来るのを強く願うばかりです。

自分や家族の皆さんが、体調を崩されないように健康管理に気をつけて下さい。

助かった命を守る行動を、よろしくお願いいたします。


虫に食われる野菜

2024-01-22 19:20:10 | ひとりごと

 今日は、かぶと大根の話題を書きます。

今年も順調に育って、沢山に食べられる事には感謝しております。

 

そのかぶと大根ですが、この冬は寒い日も有りますけど

全体的には、暖かい日が続いた感じがします。

その影響なのか?虫に食われて小さな穴が開いているのが目につきますね。

 

こんな事は、今まで余り経験が無いので少しビックリですが

これも美味しく出来た証拠?でしょうから、虫食い部分を取り除いて食べています。

それに、農薬を使用するよりは虫も食べる安心な野菜だと思います。

 

大根ですけど、今年も干し大根を作る季節を迎えました。

でも例年に比べて、気温が高いのが気になりますから

暖かい日が続くのは嬉しい半面、少し寒くなって欲しいと願いますね。

なので、今年の干し大根作りがどうなるのか?分かりませんけど

ちゃんと今年も、出来るように願っておりますね。

 

今週も始まりました。

お互いに、体調に気をつけて頑張りましょう。


マナーが悪い広島県

2024-01-21 09:10:10 | ひとりごと

 今日は、以前にも書きましたが運転マナーについて書きます。

皆さんの地域では、運転マナーは良いでしょうかね。

自分勝手な考え方をすれば、県民性によって大きな違いが有るかな?と思いますし

どちらかと言えば、広島県の運転マナーは最悪ですね。

 

私自身は、絶対とは言いませんが相手に対して優しい運転をするようにしています。

信号機の無い交差点で、歩行者や自動車を発見すれば止まりますし

救急車が近づいて来たなら、路肩に寄って進路を譲るようにしています。

 

こんな当たり前?の運転マナーが、広島県では出来ない運転手が多くいまして

何故どうして守れない?と思ってしまいますね。

特に救急車が交差点で「直進します」とサイレンを鳴らしながら

スピーカーで周囲に言っても、無視して走る車両を見たら

情けないのと、怒りの両思いとなりますね。

 

なので、運転マナーを向上させるには例えば免許証の無い小学生の頃から

「必ず止まれ!」と呪文とか暗示のように?常に言い続けて

頭の中に、叩き込めば少しは違うかも知れませんね。

 

広島県民の皆さん、他の地域から来られた人に最悪だな!と思われないために

優しい運転に心掛けるように、よろしくお願いいたします。

 

今日は、男子の都道府県対抗駅伝です。

時間帯によって通行規制されますが、悪質ドライバーでも?こんな時には

ルールを守って、運転されるでしょうから日頃から守って頂きたいと願います。

運転と応援を気持ち良くされるように、よろしくお願いいたします。