SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

経験者だと助かる

2023-07-31 19:22:50 | ひとりごと

 今日は、仕事の話題を書きます。

いろんな経験を、過去にしていたら覚えているから助かりますね。

土木の分野も、いろいろ有りますから知識が浅く広くても経験の有無によって

かなり違いますので、経験者だと苦労が少ない分だけ本当に助かりますね。

 

先週ですが、いつもは限られた分野の事を主に行っていますけど

いつ以来?と思うくらい、ある分野の事をする必要となりましたね。

 

でも過去に経験が有れば、あたふたする事がなく出来ますから

久しぶりに見る、参考書でも見るべきページが分かっているから楽に出来ましたね。

何でもそうですが、経験の有無で大きな違いが有りますし経験が出来た事には感謝します。

 

今週も始まりました。

暑い日が続きますから、熱中症と新型コロナに気をつけて今週も頑張りましょう。

それにしても、口に出してはダメと思っていますが暑いですね。

 

 

凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

夏には何が食べたい

2023-07-30 09:04:08 | ひとりごと

 今日は、食べ物の話題を書きます。

暑い日が続いていますと、皆さんも食欲不振になりませんかね。

私自身も、段々と落ちていまして同じ食べるにしても

コッテリ料理よりは、あっさり料理を食べたくなりますね。

 

なので、夏には麺類を食べる機会が多くなります。

いろんな麺類が有りますが、その中でも特にざるそばが好きですし

年齢を重ねた現在では、そうめんも好きになりましたね。

コッテリ料理は、苦手と書きましたが麺類を食べる時には

小さな海老を一匹入れた、玉ねぎの天ぷらは美味しく食べています。

 

それにカレーライスも、どちらかと言えばコッテリ料理になりますけど

少し辛めで、お肉が控え目なら同じくこれも美味しく頂けます。

ついでの話しとなりますが、カレーライスを食べる時には自家製のらっきょう漬けを

一緒に食べたら、美味しさも食欲もアップしますね。

 

最後に暑い夏、夏バテしないためには三度の食事が重要です。

麺類では、必要な栄養補給は難しいかも知れませんけど

まったく食べないよりは、良いと思いますから食事はするようにしましょう。

お互いに体調管理に気をつけた夏バテ対策を、よろしくお願いいたします。

 

 

凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

短気は損気となる

2023-07-29 08:30:38 | ひとりごと

 今日は、自分自身の体調管理の話題を書きます。

ぎっくり腰ですが、姿勢によっては少し違和感も有りますけど

もう大丈夫かな?と思っています。

 

今日と明日、やるべき農作業が有りますけど短気は損気と考えて

何もしないで、ゆっくり過ごす考えでおりますね。

その分、奥様に負担をかけますが最小限の負担?となるように心配りします。

なので夏野菜への水撒きくらいは、二人で行うようにします。

 

梅雨明けしてから、晴天が続きますし天気予報を見ても

この先、一週間も雨が降りそうに無いからカラカラに乾いていますからね。

夏野菜や庭木への水撒きは、夕方に行うにしても結構な時間が掛かりますので

奥様が一人では、夕食作りも有るから負担を軽くしないとダメですね。

 

最後に、皆さんにもいろんな作業が有ると思います。

短気は損気と考えて無理をされないように、よろしくお願いいたします。

それにしても、一雨が欲しい!と願いますが当分の間は無理な感じだと思っています。

 

 

凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

おんぶに抱っこです

2023-07-28 19:33:33 | ひとりごと
 
今日は、奥様の話題を書きます。
ぎっくり腰になったために、奥様の負担が大きくなっております。

梅雨明けしてから、晴天の日が続いていますので夏野菜の水撒きは
休日でも奥様の仕事?となりましたし、整体への車での往復も余分な事です。

それに、いつも通りに家事をしているから最近はかなり忙しい一日だと思います。
おんぶに抱っこみたいに?任せっきりなので、感謝する気持ちを
口には出しませんが、忘れないように気をつけていますね。

これから先、いつまで二人三脚で?頑張るとか暮らせるのか分かりませんけど
まだまだ当分の間は、お互いに元気で暮らしたいですね。

年齢を重ねますと、体調管理について考えるようになります。
たまに書いていますけど、健康で過ごすのが一番!だと思いますから
自分自身や家族の健康管理に心配りするのと、負担はかけたくないですね。

地域によっては、猛暑日が続いています。
暑さと新型コロナに気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

今日は仏滅みたい

2023-07-27 18:42:11 | ひとりごと
 今日は、公共機関の話題を書きます。
私自身の事ですが、普段はJRとバスを利用していますけど
今日に限って、広島市内の中心部へ行くためにJRと市内電車を利用しました。

いつもは、定刻通りに運行していますが珍しく今日に限って?と思いますが
目的地に行く時には、市内電車が遅れていましたし
用件が済んで、帰る時にはJRの列車に遅れが発生していましたね。

偶然とは思いますけど、公共機関の列車遅延が重なったのはビックリでした。
でも両方とも、大幅な遅れでは無かったから今日は仏滅?と
自分勝手に感じながらも、その点だけは良かったです。

日陰となるホームで、待つ事にも助かりましたが気温がグングン上昇しているために
暑かったし、汗かきの私には今日もタオルが必需品でしたし
たまに暑い中を出歩く程度でも、体調には気をつけるべきでしょうね。

最後に、炎天下での作業は大変です。
水分と塩分補給を十分にされて、熱中症に気をつけて下さい。
皆さん体調管理、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

転ばぬ先の杖ですね

2023-07-26 19:11:15 | ひとりごと
 今日も、ぎっくり腰の話題を書きます。
かなり症状も回復しまして、歩くのも楽になりましたね。

歩くのに、まだ恐怖心が有りますので転ばぬ先の杖?が必要となりますから
昨日までは、常に杖を持って歩いていました。
でも、いつまでも杖に頼る生活もどうかな?と思いまして
今日から、いつも通りの杖の無い生活に戻しました。

まだ多少の違和感が、腰に有りますけど痛みはかなり緩和されたから
もう大丈夫かな?と思っておりますが
また突然に、身体にピリッと電気が走らないように強く願いますね。

酷いぎっくり腰、なった人にしか分からないでしょうけど
この痛みは、経験しないのが一番です。
なので日頃から気をつけた行動をされるように皆さん、よろしくお願いいたします。

それにしても、よつん這いになって右手を伸ばしただけで
酷い痛みのぎっくり腰になったのは、初めての経験ですしこんな事でなるのでは
これから先、農作業を行うのに今以上に注意しますけど
何だか注意するにも限界?が有るように感じます。

年齢を重ねますと、思わぬ事で体調を崩してしまいますが
なるべく痛い目に遭わないようにしたいですね。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

無いと非常に困る

2023-07-25 17:05:33 | ひとりごと
 今日は、タオルの話題を書きます。
暑くなって来たので、タオルが必需品となっております。

夕方に帰宅する時ですが、会社から広島駅までゆっくり歩いていますけど
約20分も歩けば、駅のホームで列車を待っていますと汗が吹き出る感じ?となります。
ハンカチでは無理なので、夏はタオルを鞄の中に入れていまして
何度も、流れる汗を拭いていますね。

でも周りを見ても、私のように汗だくになる人は見かけません。
皆さんも、似たり寄ったりの距離を歩かれる?と思いますが
流れる汗を、タオルで拭かれる人の姿は見かけませんので少し驚きますね。
私自身が特別な汗かき?とは思わないけど、どちらかと言えば汗かきでしょうかね。

暑くて汗をかくとか流すのは、身体には良いと考えますけど
頭を抱える事で、冷や汗が出るのは精神的にも肉体的にも参ってしまいます。
なので身体に良い事だけで汗が出るように、皆さんも気をつけて下さい。

また特に汗で無く、身体に電気が走るのも辛いから注意されるように
皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

身体に電気が走る

2023-07-24 16:55:25 | ひとりごと
 今日は、ぎっくり腰の話題を書きます。
日頃から注意している?と思っていましたけど、やってしまった私です。

農作業を行う前には、腰を回したりした後から作業する体勢にしても
負担が無いように、気をつけていましたけどダメでした。
里いもの枯れた葉っぱを取ろうとして、よつん這いになって右手を伸ばした途端に
腰にピリッと、電気が走った感じがした?と思ったら
動く姿勢によって、強い痛みのために動けません。

何とか家まで戻りましたが、それからは嫌でも杖が必要?となる生活になっております。
整体に行っていますが、日にちが薬と考えれば少し日数が必要かも知れませんね。
それにしても、いつ以来となるのか?痛みの酷いぎっくり腰になってしまいましたから
なった事は仕方がないから、早く治るように強く願うだけです。

今週も始まりました。
思わぬ体調不良となった今週です。
何をするにも健康一番、今以上に注意されて過ごされるように
皆さん、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

締切り期日の厳守

2023-07-23 08:51:18 | ひとりごと
 今日は、締切り期日の話題を書きます。
いろんな事案で、締切り期日が有りますが皆さんはちゃんと期日を守られていますかね。
私自身は、必ず守るように気をつけておりますし
最近は、メール送信する場合が多く必要な書類を添付して送っていますね。

提出する書類ですが、期日が指定されている時には
皆さんは、いつ頃に提出されるでしょうかね。
相手先を考えれば、早めに送信すべき!だと考えますが
横着者の私は、大半がギリギリになる時が多いですね。

例えばメール受信して、まずは提出すべき内容と提出期日を確認しまして
何事でも、早め早めに行えば良いのでしょうけど
提出期日から逆算して、必要な書類作成を行ってしまう私ですね。

なので私自身、ギリギリが好き?とは思っていませんけど
作成する書類の内容によって、もうやらなくては!と考える日時まで
何もしないで、過ごしてしまいますね。
提出期日は皆さんも、ちゃんと厳守されていると思いますが
やっぱり何でも、早めに対応するのが良いとは感じております。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

予定変更と順番

2023-07-22 08:23:08 | ひとりごと
 今日は、仕事の話題を書きます。
皆さんも同じように、ある程度は一日の予定を考えて出勤されるでしょうが
日によっては、たまに予定通りには出来ない時が有ると思います。

新たな仕事が、2つ~3つ増えれば少し焦る気分になりますけど
仕事が増えたとしても、そんなに内容が困難で無くて当初の仕事を含めて
その日の内に、無事にすべてが終わればホッとしますね。

こんな時ですが、一度に出来ませんから仕事を進める順番については
しっかり考えてから、取り組むように気をつけています。
多分、当たり前の事ですが?余裕が無いと単純ミスをする確率が大きいですからね。
それと大切なのは集中力で、他の仕事を気にしないようにして今やるべき事に
全力投球?で、他の事案は考えずに行うようにしています。

余談ですが、私自身が行う仕事内容は大まかには決まっていますけど
業務分野の話しをすれば、今年は何となく?片寄っているように感じます。

最後に、自分の予定とか思い通りに進まないのが当たり前?かも知れませんから
突然のハプニングでも、ハラハラドキドキしながら楽しんで行うようにしましょう。
そのためには健康一番なので体調には気をつけるように、よろしくお願いいたします。


凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。