SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

えっ!?無くなった

2023-01-31 17:36:00 | ひとりごと
 今日も、寒さに関係した話題を書きます。
うっすらと、積もる程度の雪が降っても天候と時間帯によっては
我家の地域では、雪どけが早い事に驚くと同時に大変に助かりますね。

休日の朝ですが、9時前には出かけるために8時頃に前もって車を見ますと
フロントガラスは、雪が降ったために凍りついていました。
早めに乗って、雪を溶かす必要がある!と考えて出発する10分前に車へ行けば
わずか約1時間の違いですが、無くなっていたのには助かりましたね。

天気が良かったし、日の当たる場所なので溶けたのかな?と考えますが
寒い時期でも、天気と時間帯の違いで大きな差が有るのには驚くばかりでした。
雪国やもっと寒い地域だと、雪どけは難しい?でしょうけど
雪道での運転には、慣れておられる?と思います。

なので、我家の地域のように普段は余り雪が降らなければ雪道は苦手で
思わぬ事で、大変な目に遭う確率が高いでしょうからお互いに気をつけましょう。
どうしても運転する時には、必ず前後左右を視界良好にした上で
いつも以上に安全運転をされるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

頑張って作ります

2023-01-30 20:23:30 | ひとりごと
 今日は、干し大根作りの話題を書きます。
今年も気温が下がり、干し大根作りに適した気候となりましたので
いつもの年と同じように、作り始めましたし
作るために、大根が大きく育った事に感謝しております。

干し大根ですが、作ると言っても簡単な作業です。
畑から、なるべく大きく育った大根を抜いて来まして
水洗いして、半円形に薄く切ってネットの中に入れて干すだけです。

1週間もすれば完成しますし、この作業を何度も繰り返して作りまして
来年のこの時期まで、1年間で我家で食べられるように作っています。
出来た干し大根は、冷凍庫で保存すれば大丈夫です。

干し大根ですが、市販の品物は千切りされていますけど
半円形の方が、歯応えが有りますから食べた時には美味しく感じますね。
なので、大根を作られている皆さんには自家製の干し大根も
この時期に、簡単に出来ますから作るのをお勧めします。

前にも書きましたが、ベビーホタテだけと一緒に炒めて食べれば美味しいですから
干す大根作りが出来るなら皆さん、チャレンジしてみて下さい。

今週も始まりました。
最強寒波は、過ぎ去りましたけど寒さは続いています。
新型コロナやインフルエンザに、気をつけるように体調管理に心掛けて
お互いに、今週も頑張りましょう。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

四角四面と臨機応変

2023-01-29 08:01:28 | ひとりごと
 今日は、スーパーでの話題を書きます。
皆さんもカートを押して、買い物をされる事が有るでしょうかね。

通路が広ければ問題は無いですが、たまに二人の女性がカートを持たれたままで
立ち話をされたり、特売コーナーでは通路が狭いのに買い物に夢中となってしまい
自分が使用しているカートが、邪魔になっているのに気がつかれません。

こんな時には、皆さんはどんな対応をされているでしょうかね。
遠回りでも別の通路を通るとか、気がつかれるのを期待してその場で待たれますかね。
私自身は「すいません、通ります」と一声を掛けるようにしていますね。
そうすれば、皆さん気がつかれまして通れるスペースが出来ますので
軽く会釈をして、その場を通るようにしておりますね。

ただし、相手が高齢者の時には何も言わないでその場から離れるようにしています。
一人暮らしだと話し相手が欲しいでしょうし、この時期なら寒い中を
買い物に来られるのが大変だと思いますし、ゆっくり商品を選んで欲しいですからね。
なので、四角四面で無く臨機応変で行動している私です。

最後にスーパーにしても、お互いが気持ち良く?買い物をするために気をつけましょう。
特にカートを使用して、駐車場まで行った時にはちゃんと戻されるように
皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

信じる人信じない人

2023-01-28 08:24:18 | ひとりごと
 今日は、心霊現象と言うか不思議な現象の話題を書きます。
人それぞれで、信じる人や信じない人と様々でしょうけど
人によって、心霊現象が自分だけ見えたり感じたりされているのかも知れませんね。

私自身は、見えたり感じたりが出来ない人間ですけど
心霊現象とか不思議な現象は、必ず有る!と信じている人間の一人ですね。
もしも悪霊に取り付かれてしまったら、これは大変な目に遭うかも知れませんけど
守護霊に守られての生活ならば、時には知らないだけで助けて頂いているでしょうね。

と言うのも、そうなのか否か?分かりませんけど私が屋根から滑り落ちた時に
身体の何処も骨折する事も無く、打撲傷も大したことは無かったですからね。
なので、この時ばかりは感謝する気持ちはとても大きかったです。

最後に何故?このような話題を書いたのかと言いますと
私自身は、テレビドラマの影響が有りますし奥様も私と同じく見えない人間の一人だけど
ある場所で、突然に驚くような事に遭遇してしまったですので
その話し聞きまして、書く事にしました。

見えたり感じたり出来ない私が、いつでも娘とは逢いたいと願っていますけど
もしかしたら、鈍感なだけで?いつも身近に居るのかも知れませんね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

暖房器具と最強寒波

2023-01-27 20:15:10 | ひとりごと
 今日も、この冬一番の寒さの話題を書きます。
我家の地域ですが、先日の寒さに比べたら少しは緩んでいる感じですけど
寒いのが苦手な私には、まだまだ厳しい寒さに感じております。

寒さ対策ですが、皆さんのお家では暖房器具として何を使用されているでしょうかね。
我家では、石油ストーブを使用して寒さ対策を行っています。
でも今までと違って、今回の寒波襲来には初めてエアコンも使用しましたね。
石油ストーブだけでは、室内が暖まりせんのでエアコンと併用すれば
過ごしやすい室内まで上昇したので助かりました。

電気料金と灯油代金を考えれば、ダブルだと出費は大きくなりますけど
風邪引きで、お医者さんに行けば医療費が掛かりますから
医療費に出費するよりは、良いかな?と思いましたね。

それにしても、今回の寒波襲来は寒さを一段と感じましたし
地球温暖化は止まった?とバカな考えにもなりましたね。

寒波襲来への対策、皆さんも体調を崩さないような対策を行って下さい。
たまに書いていますけど、何をするにも健康一番!だと思いますから
自分や家族のための健康管理を皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

寒さでの特異体質

2023-01-26 17:44:20 | ひとりごと
 今日も、最強寒波が襲来した話題を書きます。
皆さんの地域でも、変わらず寒い日が続いているでしょうかね。

我家の地域、昨日より多少は寒さが緩んでいますけど
例年に比べたら、まだまだ寒波継続?で強い寒さを感じています。
でも天気が良かったから、日の当たる場所の雪は溶けましたので助かりますね。

ノーマルタイヤだと、路面が雪どけで黒く見えないと運転が出来ませんから
好天になれば、直ぐに雪どけとなる事には感謝するばかりですね。
スノータイヤやチェーンを、準備すれば良いのでしょうけど大きく積もるのは
一冬に2~3回程度の事ですし、その時だけ少しの時間を我慢すれば良いだけなので
これから先でも、ノーマルタイヤで過ごしますし絶対とは言いませんが
雪道で、皆さんに迷惑を掛ける事が無いように気をつけます。

最後に寒さが厳しくなった時に、皆さんも身体の何処かで?寒さを感じるでしょうかね。
娘と私、いつもより寒い時には特異体質なのか?鼻先が冷たくなりますから
「鼻先が冷たいか」と聞けば「冷たいよ」と答えれば
いつもよりは、気温が下がって寒くなっていると納得していましたね。

親娘で似ている事が有れば、私は嬉しいけど娘は嫌だったかも知れませんが
寒くなり鼻先が冷たくなれば、想い出しますし忘れる事は無いですね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

予報通りの最強寒波

2023-01-25 20:17:00 | ひとりごと
 今日は、我家の地域の天候について書きます。
天気予報では、昨夜から今日の午前中に雪が降る予報となっていましたし
最強寒波の襲来で、我家の地域でも積雪が20cm程度の予想がされていました。

天気予報が外れて欲しいと思いながら、寝る前に外に出て確認すれば
どのくらいの雪か?と言えば、辺り一面が白くなっていますね。
不安な気持ちで、朝に起きて積雪を確認すれば思ったよりは降って無かったです。

でも路面のわだち部分も、真っ白でノーマルタイヤでの走行は無理ですから
久しぶりに、雪道に気をつけながら駅まで歩きましたね。
無事に駅に着けば、運良く直ぐに列車も着ましたしスムーズな運行にも助かりました。

帰宅時にしても、困る事が無く帰れまして良かったですが
それにしても普段、余り大雪を経験しない地域に住んでいますので
たまに降る大雪に遭いますと、どちらかと言えば無防備な私となりますね。

でも私自身が、思っていたよりは大したことは無くて良かったですけど
2月が終わる頃までは多分、また厳しい寒さに遭う可能性が有るでしょうね。
お互いに雪道には気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

鳥被害が続きそう

2023-01-24 12:45:45 | ひとりごと
 今日は、白菜の鳥被害に対する話題を書きます。
野菜を作っている皆さんも、鳥獣被害に遭う時が有るでしょうかね。

我家では、大きな被害は無いですし被害に遭わないために
野菜の種類によっては、防鳥ネットを使用して対策しております。
今までは、夏野菜ならトマトとか冬野菜ならブロッコリーにネットを掛けていましたけど
それ以外の野菜は、今までは何もしない状態でした。

それが先日、白菜を見たら鳥につつかれていましたね。
全部の白菜では無かったけど、これから先で次から次へとつつかれるのも嫌なので
白菜にも、防鳥ネットを掛けて被害に遭わないようにしました。

多分これで大丈夫でしょうが、今まで白菜が被害に遭う事が無かっただけに
ビックリしましたが、鳥の立場で考えたならば昔に比べたら
食べる物が、かなり少なくなったのでしょうかね。
我家の地域ですが、ここ4~5年で大きく地形は変化して無いと思いますけど
私が知らないだけで、食べる物が極端に減ったかも知れませんね。

なので鳥被害を防ぐために、これから毎年行う必要となります。
今はそんなに苦にはなりませんが、もっと年齢を重ねて高齢者になった時には
私自身が、防鳥ネットにからまる事が無いように気をつけます。
鳥獣被害に遭わないための対策を、皆さんも行うようにして下さいね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

故郷の成績と応援

2023-01-23 20:11:33 | ひとりごと
 今日は、都道府県対抗の男子駅伝の話題を書きます。
昨日ですが、広島で開催されましたけど応援される故郷の成績はどうでしたかね。

今年は、長野県が優勝しましたから奥様は喜んでいます。
応援するのに、現在住んで居る場所と故郷が有りますけど
やっぱり応援するのは、生まれ育った地域になると思いますからね。

私が応援する広島県ですが、優勝は無理でしたけど当初の目標にしていたのが入賞で
予定通り?それも7位で、フィニッシュが出来て良かったです。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

開催される度に、必ず見ていますけど気になるのが天候で
今年は多分、駅伝日和だったでしょうから選手や関係者の皆さんも
いろんな面で、助かるとか良かったと思っております。

それと、いつも思う事ですが選手や関係者の皆さんは
駅伝が終われば、直ぐに帰られるのでしょうかね。
せっかく広島に来られたのですから、平和記念公園と宮島を見るために
大会終了後に、余裕を持って欲しいと願いますね。
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

今週も始まりました。
今朝は雨でしたけど、雪に変わる天気予報となっていますので
大して降らないように願うしかないですね。
お互いに体調に気をつけて、今週も頑張りましょう。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

今年の目標です

2023-01-22 08:57:00 | ひとりごと
 今日は、書くのには遅いかな?と思ってしまう話題を書きます。
書く内容は、昨日の続きみたいな感じとなります。
皆さんも今年の目標とか願いが、いくつか有ると思いますけど何でしょうかね。
私の目標とか願いの一つには、ブログでフォローして頂ける人数を増やしたい事です。

未解決となっている、凶悪事件の早期解決を願う内容を書いた時とか
命を守る行動を、行って頂きたい!と願う時には1人でも多くの人に見て頂きたいので
そのために、なるべく人数を増やしたいと思っています。

凶悪事件を解決するには、皆さんからの情報提供や風化防止のために
事件解決するまで、忘れなければ大きな力となりますから
ブログの中で、ご協力を呼び掛ける時には多くの人に見て頂きたいです。
凶悪事件に、遭わないのが重要ですけど巻き込まれた時には
解決と未解決では、大きな違いが有りますから早期解決を願うようになりますので。

これ以外では、目標というより大きな願いは今年も元気で暮らしたい事ですね。
皆さんも一緒でしょうが、何をするにも健康一番!なので
体調には気をつけて、過ごしたいと考えています。
でも、こればかりは生まれ持った運命?が有ると思いますから何とも言えませんね。

お互いに、どんな年となるのか?将来は分かりませんけど
今年の年末には、良い年だった!と言えるようにしたいですね。
いろんな事に気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。