SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

我家は旧式のまま

2022-03-31 19:52:33 | ひとりごと
 今日は、電動自転車の話題を書きます。
皆さんの家庭でも、電動自転車を持たれているでしょうかね。
我家では、滅多に自転車に乗りませんから人力に頼る旧式のままです。

先日も、急な坂道の場所で現場作業を行っていますと
電動自転車に乗ってる人は、平気な顔でスイスイ坂道を登って行かれます。
特に主婦の人だと、買い物帰りに荷物を乗せて長くて急な坂道を
登るのは大変でしょうから、電動自転車は強い味方だと感じましたね。

ところで、電動自転車ですが変速機の自転車に比べて坂道は楽に乗れますかね。
それと1回の充電には、どの程度の時間が掛かり走行距離はどのくらいでしょうかね。
発売当初に比べて、充電時間が短く走行距離は長くなっていますかね。

電動自転車も、有れば強い味方でしょうけど
たまにしか乗らず、そんなに坂道が急で無い我家付近だと
自転車に乗る限りには、これからも人力で頑張ります。

それに、乗らない理由の一つに娘が乗って無かった事も有ります。
自転車通学していた当時、電動自転車は無かったですけど
娘の知らない、便利な道具?に頼るのは何となく抵抗感が有りますので。

約18年近く経ちますが、暑い日や寒い日それに雨や雪の中を
自転車で、帰宅した時の顔を忘れずに覚えているだけに
余計に?電動自転車には乗れない私ですね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

桜の名所が無くなる

2022-03-30 20:32:50 | ひとりごと
 今日も桜の話題で、名所について書きます。
日本全国には、桜の名所と言われる場所が有ります。

我家の近くでも、名所とは言い難いですけどJRの廿日市駅の桜が
満開の時期になれば、きれいに咲いていましたね。
でも駅の改修で、一部の桜の木を撤去されたのと老木となり
以前のような、咲き方と違いますので名所の一つが無くなった感じですね。

なので駅の近くを通ったり、列車の中から見る景色が変わってしまったのは残念です。
それに、もっと残念なのは娘の想い出の場所が無くなった事を寂しく感じます。
学校帰りに、友達と一緒に駅まで行って別れたのでしょうが
「駅の桜が、きれいに咲いていたよ」と言ったのを覚えていますので
一緒に行ったり見なくても、そんな場所が無くなるのは何とも言えない気持ちになりますね。

なので皆さんには、同じ満開の桜を見るならば
何も考えずに、単純に?きれいだと思ったり感じて頂きたいと強く願いますね。

そのためには、時々書いていますけど自分や家族の安心安全について
後から、大きな後悔を絶対にしないために
時には考えて頂きますように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

桜が咲く季節だけど

2022-03-29 17:52:38 | ひとりごと
 今日も、新型コロナの話題を書きます。
我家の地域では、桜の咲く季節となり週末辺りが見頃かも知れませんね。
でも今年も、お花見されるなら行動に気をつけるべきですね。

皆さんの地域でも、新型コロナの感染者の人数が高止まり?となっているでしょうかね。
広島県でも毎日、まだ何百人という人数が新たな感染者になっている状態です。
私もそうですけど、多くの感染者が見つかっても自分の周りで感染者が出なければ
新型コロナに対して、感覚がマヒしたのか?以前のような恐怖を感じません。
気をつけた行動をしていますけど、気が緩むと危険なので絶対に注意しないといけません。

ところで、新型コロナの検査ですが皆さんの地域でも
以前と違って、検査が受けやすくなっているでしょうかね。
私が住んでいる廿日市市では、まだ私自身は検査を受けた事は無いですけど
速やかに、検査が実施される体制となっていますので安心が出来る思いになれます。

でも注意すべき事は、自分で安易な判断をしないのが重要です。
最近の新型コロナの症状は、風邪の症状に似ている?と感じていますから
健康に自信の有る人が、突然に体調を崩されたなら風邪と思わずに
自分が行動した中で、怪しい?と感じるならば新型コロナを疑った方が良いと思いますね。

なので、危険な判断は絶対にしないようにして自分や家族それに周りの人のために
速やかに検査を受けるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

間違い探しでした

2022-03-28 20:52:10 | ひとりごと
 今日は、送付された書類の話題を書きます。
送って頂いた書類を見ながら、それを基にして別の書類を作成します。

特に、疑問点が無かったから安心していましたけど
少し時間を置いて、また同じ書類を受信しました。
えっ!?何処か修正されたかな?と思いながら、複雑な書類ではないので
一字ずつ、最初の書類と見比べましたけど修正された箇所は無かったので安心しましたね。

多分、何かの手違いで?送信されたと思ったので電話による確認までしませんが
こんな経験が、余り無いだけに二枚目が届いた時には驚きましたけど
久しぶりに真剣に?間違い探しを行いましたね。

ところで書類ですが、前にも書きましたけど自治体によっては
作成する書類に、まだ押印が必要となっております。
重要な書類は、押印を無しにするのは無理だと考えますが
それ以外の書類は、そろそろ無くすようにされるべきでは?と思います。

提出する書類の数が多ければ、提出する前に落ちが無いかチェックしますけど
受け取る側も、押印のチェックをするのに少し?時間が必要となります。
お互いに、チェックするのが無駄な時間と考えたならば
早めに、押印を廃止されるようにして頂きたいと願いますね。
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

今週も始まりました。
何をするにも、健康一番だと思っていますので
体調に気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

時間帯で違うかな

2022-03-27 08:48:58 | ひとりごと
 今日は、花粉症の話題を書きます。
重症患者では無い私でも、眼の周りが大変に痒くなる時が有りますね。

時間帯によって違うのか?朝は、痒いと感じる事は無いですけど
日によって、会社から広島駅まで歩いて列車に乗って家の近くの駅で降りる頃には
何だか、眼がショボショボしますし眼の周りが痒いです。

少しの時間を歩くだけなのに、朝に比べて夕方は花粉が多く飛散しているのでしょうかね。
相手が見えない敵だけに、何とも言えませんが軽い花粉症の私でも苦手な時期なので
特に晴れて風の強い日には、全身に花粉を浴びているから気をつけるべきでしょうね。

ところで花粉症ですが、体質改善も重要でしょうかね。
花粉症のために、毎日々々辛い思いをするなら真剣に考えますが
大したことが無いと、その時だけを我慢するようになり気楽な考え?しか持てないですね。

そんな私なので、ここ数年は花粉症より新型コロナの方が心配だし恐怖を感じています。
でも情けない私も存在し、新型コロナの感染者の人数に対して
広島県では毎日、何百人も出て居るのに嫌な大きな数値に対して平気な気分になっています。

なので今まで通り、気をつけて生活をしているつもりですが
ある面で?気が緩む事が有れば、感染者となるリスクは高くなりますので
花見シーズンを迎えますが楽しいお花見となるようにお互いに、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

春の嬉しい話題

2022-03-26 07:58:26 | ひとりごと
 今日は、我家での嬉しく感じた話題を書きます。
皆さんのお家でも、つばめが春になれば来るでしょうかね。

我家では毎年、やって来ていまして今年も来ましたから
つばめが鳴いたり、飛ぶ姿を見たら何だかホッとする気持ちになりますね。
毎年見ていますので、今年に限って見なければ不安な気持ちが大きくなりますからね。

昔に比べて多分、我家の周辺では田畑が減ってエサとなる虫も少なくなり
つばめが、暮らし難い環境になっていますけど秋まで元気に居て欲しいと願います。

もう一つの話題は、山椒の木です。
小さな苗木を見つけて、鉢に植え替えて育てています。

冬になる前までは、順調に育って大きくなっていましたけど段々と枯れたような状態になり
少し前まで、冬になるまでは水や肥料を適量に撒いていたのに枯れて残念と思っていましたが
暖かくなった先日に見たら、小さな葉が出ているのを見つけましたから
こちらの方も、ホッとした気持ちと同時に嬉しく感じましたね。

なので、枯れたと思って?引っこ抜いて処分せずに
そのままの状態で、残していて良かったと思っていますので
春になるまで、短気は損気なので皆さんも気をつけるようにして下さい。

木の芽が食べられるのは、まだまだ先になるでしょうけど
料理によっては、木の芽で一味違って来ますので大切に育てます。

これ以外に、これから小さな事でも嬉しく思えるとか感じる事が有ると良いですし
皆さんも、良かった!と言える日が一日でも多く有るのを願っています。
そのためには注意すべき事には気をつけるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

小学生の安心安全

2022-03-25 20:55:50 | ひとりごと
 今日は、小学生の安心安全について書きます。
現場作業を行っていますと、元気に楽しそうに帰宅する小学生と会いますから
その幸せを、奪われないために書く事にしました。

凶悪犯罪を発生させる、加害者の考え方や行動を読む事は難しく
全ての事案に対して、防ぐのは困難だとしても少しでも安心安全の意識改革?をすれば
命が守れる行動を、する事が出来ると思います。

一番重要なのは、父親や母親の意識改革で安心安全について学校任せにしない事です。
危険な箇所と言えば「入りやすく見えにくい」場所となります。
我が子の通学路で、こんな場所が有るのか?親子で必ず歩いて確認して下さい。
特に学校を出る時には集団でも、家の近所になれば一人になる確率が大きくなるので
しっかり、我が子に教えて頂きたいと願いますね。

次に不審者ですが、私は不審者です!と手を挙げたり宣言する人間は居ません。
声かけするとしたら、人目に付かない場所を選んで話しかけるでしょうから
そんな場所で声かけする大人には、近づく事なく無視するように!と教えて下さい。

今の幸せを持続するために、後から大きな後悔をしないように
皆さん、よろしくお願いいたします。

最後に、一人の命を奪っても日本では死刑となる確率はゼロに近いのが現実です。
犯罪を発生させた、バカな人間は生きる価値無しと考えますし
もしも生きるならば、塀の中から絶対に出て来るべきではない!と言いたい私ですね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

読んで頂きたい本

2022-03-23 20:36:30 | ひとりごと
 今日は、本の紹介をします。
一人でも多くの人に、出来れば読んで頂きたいと願います。

光文社から出版された、古田雄介様著者の「ネットで故人の声を聴け」という本です。
本の中で、私のブログが紹介されていまして
私が皆さんに対して、言いたいとか伝えたい思いが的確に書かれています。

なので読んで頂きたいと思いますし、私以外に書かれている皆さんのページを読まれたら
命に対する考え方が、今までと違って来るのでは?と感じてしまいます。
一つしか無い尊い命を大切にするように皆さん、よろしくお願いいたします。
もしも読まれたならば、知人や友人の皆さんにも本の紹介をして頂きますと助かります。

最後に著者の古田雄介様、娘のためにありがとうございました。
これからも私なりに、一人でも多くの人達に対して娘の汚名を消す事に頑張ります。
被害者や被害者家族は、いつまでも被害に遭い続けますので
被害に遭わないように皆さん気をつけて下さい。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

好きな物が選べる

2022-03-22 20:18:58 | ひとりごと
 今日は、昼食の話題を書きます。
先週ですが、現場作業を行った時にフードコートの有る商業施設で昼食を食べました。
施設内には、いろんなお店が有るから自分の好きな物が食べられますので助かりますね。

平日のお昼に、フードコートを利用する機会は滅多に有りませんから
利用される人達が、多いのか?少ないのか?よく分かりませんでしたね。
新型コロナに対して、まだまだ安心が出来る状態となっていませんが
食べる場所では、テーブルに安全対策をされていますので
お昼時には、買い物客を含めて結構な人が?居られた感じを受けました。

お店だと、人が集まらないと困りますし買い物客にしても買い物ついでに
食べる楽しみが有るでしょうから、利用されるのは当たり前?とは思いますが
最近の私は、多くの人が集まる場所で食事をしていませんから
新型コロナを考えれば、落ち着いて食べる事が出来ませんでしたね。

新型コロナ、前にも書きましたけど終息する時期が見えて来ません。
でも始まりが有れば、必ず終わりが有りますので早期に終息する事を願うばかりです。

そのためには、安易な行動や考え方を絶対に避けるべきでしょうから
お互いに気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。

今週の仕事始めは今日となります。
広島県は、大地震発生の確率は低い地域?だと思いますけど
無防備な考え方はダメなので、地震対策もしっかり考えるようにして
体調に気をつけて、今週も頑張りましょう。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

春の彼岸とお墓参り

2022-03-21 09:15:08 | ひとりごと
 今日は、お墓参りの話題を書きます。
春のお彼岸ですが毎年、お墓参りには皆さんも行かれるでしょうかね。

先日の地震で、大変な思いをされている地域の皆さんはお彼岸だといっても
お墓参りは無理でしょうし、新型コロナが心配で遠く離れた場所にお墓が有る人達なら
お墓参りをするにも難しいと感じてしまいます。

なので、御先祖様の供養も大切ですが体調を崩さないように
自分や家族の体調管理を、一番に優先して頂きたいと願いますから
お墓の方向へ手を合わせるとか、心の中で手を合わせれば良いかな?と思いますね。

春のお彼岸に限らず、我家のお墓は家の近くに有りますから
なるべく、お墓参りに行くようにしています。
でも何度参っても、娘に対して手を合わせるのは苦手ですね。

別れの順番が、順番通りで?なければ辛く哀しい想いが続くばかりです。
必ず別れは来ますけど、子どもとの別れを経験しないのが一番だと思いますから
全ては無理にしても、子どもの命を守る行動や考え方を常に持たれているとは思いますが
今一度、自分は大丈夫かな?と思って頂きまして反省すべき点は反省して欲しいですね。

大きな後悔を残さないで過ごすために皆さん気をつけるように、よろしくお願いいたします。
子どもに対して、手を合わせるより一緒に生活する方が良いに決まっていますので。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。