SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

一年を振り返れば

2020-12-31 08:27:38 | ひとりごと
  今日で、ねずみ年の2020年が終わります。
前にも書きましたが、年齢を重ねますと一年過ぎるのが早いですね。

皆さん今年は、どんな一年だったでしょうかね。
禍福は必ず有りますが、嫌な事は小さく数少なくて
良い事は、嫌な事を包み込むくらい大きく数多く有ったなら良い年だったでしょうね。

私の一年は?と考えた時、記憶に大きく残る良いとか嬉しい事は無かったけど
「負けた」という思いをした年でした。
遭いたくもない事件の公判が有り、刑は確定しましたが私が望む刑とは違いました。
一人の命を奪えば、自分の命で償うのが当然!と考えますが
世の中は被告人に優しく、被害者や被害者家族に厳しいのが現実でした。

なので、早期に悪しき前例を無くすようにして欲しいのと
安心安全に心配りして、全てとは言いませんが防げる禍は必ず防ぐようにして下さい。
普通の生活を送るために皆さん、よろしくお願いいたします。

世の中は新型コロナで始まり、新型コロナで終わろうとしています。
多分、来年には終息するでしょうが早期に見えない敵が退治されると良いですね。
お互いに、不安が無い暮らしが出来るのを待っていますからね。

ブログに訪問して頂いた皆さん、お忙しい中を一年間ありがとうございました。
出来れば来年も引き続き、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

世間との常識差

2020-12-30 08:28:28 | ひとりごと
 今年も、早いもので残り二日となりました。
我家の大掃除は終わりまして、今日も私がやるべき事を行う予定ですし
特に必要が無ければ、一日中お家で過ごす考えでおります。

それに天気予報の通り?だと、間違いなく寒い日が来そうですし
自分勝手を言えば、当たって欲しい時と外れて欲しい時が有り寒波襲来の予報となれば
出来れば、外れて欲しいと強く願うようになりますね。

ところで皆さんのお家では、年賀状が元日に届くように決められた期日までにポストへ
投函されていると思いますけど、いつも我家は年内ギリギリに作成していますので
例年通り、今日は年賀状の作成を行います。
世間との常識差は分かっていても、無理だと思う時が有りますからね。

遭いたくも無い、事件に遭ったために自ら年賀状を出すのが苦手となりましたから
頂いた年賀状に対してだけ、出すようにしていますが何年経っても
「おめでとうございます」の文字は苦手なので、その文字は自らは使用してないですね。
なので毎年、我家から届く年賀状は皆さんへは元日ではないので失礼しております。

ところで、年賀状ですがメールやラインなどのために昔に比べたら少ないでしょうかね。
私の場合ですが、日頃の付き合いが無く年賀状だけのやり取りの人が居ますので
年賀状は大切にしていますし、必ず自筆で一言でも書くようにしています。
印刷しただけの年賀状は、見られた時に何となく寂しい感じがすると思いますからね。

これから先も、年賀状は書きますし今のところ同級生の訃報を伝える
喪中ハガキは来ないけど、そんなハガキを手にするようになったなれば
多分、何とも言えない気持ちになるでしょうね。
なので同級生の皆さん、お互いに体調には気をつけて暮らすべきですね。
皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

大きく変化します

2020-12-29 08:15:00 | ひとりごと
 今日から、年末年始にかけて休日となりました。
昨日も書きましたが、大きな不安を持つ事なく休みになれて感謝するばかりです。

今日ですが、お家の大掃除を行う考えでいます。
大掃除といっても、私は主に窓拭きをやるくらいなので
奥様に対しては、大した手伝いにならないかも知れませんね。

お家の大掃除ですが、同じするなら少しでも暖かい日に行いたいですよね。
天気予報を見たら、今日と明日では大きな違いが有りますので
寒いのが苦手な私には、今日が寒風が吹かない掃除日和となるように願っています。

窓拭きですけど、前にも書いたと思いますが我家では新聞紙を使用しています。
特に洗剤を使わなくても、最初に雑巾でお湯拭きしてから次に新聞紙で拭き取りますと
それだけで、きれいになりますので我家ではいつもこのやり方で行っております。
なので皆さんにも、お勧めしますから出来れば試してみて下さい。

お家の大掃除、元気で出来る事にも感謝しています。
でも脚立を使用して、窓拭きをしていますので今は大丈夫でも
この先、何年くらい出来るのか?不安を感じるようになりましたね。

掃除中にケガをしないために、小さな事でも気をつけて行いますので
皆さんも注意されるように、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

仕事納めと外出自粛

2020-12-28 18:39:58 | ひとりごと
  皆さんの中には、今日が仕事納めの人が多いでしょうかね。
私も、今日が仕事納めで明日から久しぶりに長い休日となります。

今年は、新型コロナの影響で例年とは違った職務実行のために
大変な思いをされた人も居られるでしょうから、いつもと変わらず仕事が出来た私は
とても助かりましたし、感謝すべきだと思っています。

特に、年末年始に出かける予定は無いですが
休日となる事にも、重ねて感謝すべきと思っています。
医療従事者の人達は、休みたくても年末年始に関係なく仕事をされるでしょうからね。

なので、皆さんの仕事量を減らすためには感染者の数を減らすのが一番だし重要ですから
お互いに、感染者とならないために心配りしましょう。

それと私を含め、何も出来ない人は優しく接するとか見守るようにすべきですね。
間違っても、バカな人間みたいにバイ菌扱いする行為や言動は絶対にやらないように
お互いに、気をつけるようにしましょう。
皆さん、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

整備不良と違法改造

2020-12-27 08:14:27 | ひとりごと
 今日は、車の話題ですけど皆さんも爆音を発しながら走る車を
昔と違って少なくなりましたが、たまに見かける事が有るでしょうかね。

先日ですが、宮島街道を走っていますと私の後ろに爆音車が途中から表れました。
音だけ聞けば、あおり運転のように感じますけど
そんな様子も無く、ちゃんと真面目に?走行されていましたね。
なので、整備不良ではなく違法改造だと思いました。

でも、ある程度の車間距離を取って窓を閉めきっていても爆音が聞こえてきますから
その車を運転中の車内は、凄いと思い常に聞いていれば難聴になるかも?と心配でしたね。
車を運転するのに、いろんな楽しみ方が有るでしょうけど
爆音を聞きながらの運転は、かなり好きではないと出来ないと思いましたね。

それと運転手は多分、違法改造と認識されているのか
このまま走れば、警察署の前を通ると思っていたら手前の交差点で曲がり
何処かへ、走り去って行きました。

それにしても、最近は改造車を見かける機会が少ないだけに
ビックリするような体験でしたが、出来れば遭遇したくなかったですけど
新型コロナの感染者に、遭遇する事を考えれば爆音だけなら大したことはないですね。
今日も皆さん、不必要な外出は避けるようにしましょう。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

薬の服用と食生活

2020-12-26 08:25:00 | ひとりごと
 年齢を重ねた皆さん、元気なつもりでも身体の何処かに異常が出ていますかね。
異常が無ければ良いですが、私も最近では高血圧のために薬を服用しています。

普段の食生活に、もっと気を配れば良いとは思っていますけど
意志が弱い私なので、時には全くセーブしないで食べたい料理を食べております。
特に、塩分控えめの料理が良いとは感じてますが漬物等が好きな私ですから
少しは、セーブしないとダメでしょうね。

薬の服用ですが、朝食後となっていますので休日でも食べた後に飲んでいます。
そのせいか?今まで休日の朝は食べない日が多かったし
平日でも、食べない日が有ったけど薬を服用するようになってからは
毎日食べるために、最近では体重も増加してしまいましたね。

大した量は食べてないけど、少し驚くくらいの体重増加となり痩せようと努力しますけど
現状維持が精一杯で、痩せようと思う気持ちばかりとなっています。
なので、摂取したカロリーを消費しないから余計に身体には悪いでしょうね。

ところで高血圧ですが、食生活によって違うとは感じていますけど遺伝も関係しますかね。
両親が高血圧なので、私もなったのかも知れませんね。
良い事なら嬉しいけど、悪い事や嫌な事は受け続けたくないですね。

お互いに皆さん、持病には気をつけるようにしましょう。
体調管理、よろしくお願いいたします。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

改革のスピード

2020-12-25 20:20:40 | ひとりごと
 今日は、書類作成の話題で改革のスピードですけど
都道府県や自治体によって、差が出ると感じる事が有るでしょうかね。

役所への書類提出、今までは書類に押印するのが当たり前?のように行っていましたが
役所によっては廃止され、提出するだけとなっております。

全ての書類か否か、その部分は不明ですが今までと違って
押印の忘れでの不備は、解消されましたから助かりますね。
近くの役所なら、指摘を受ければ持参出来ますが遠くなら再度郵送する事になりますからね。

なので出来れば何処の役所も、書類によって押印するのを早期に廃止されますように
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

それと書類の作成ですが、自治体によって作成する書類や内容は
大まかな部分では一緒でも、多少違っていますので注意する必要となります。

ミスをしないように、気をつけて作成しておりますし
作成した書類は、人を変えてチェックしても人間がする事には
ミスが発生する時も有りますので、出来れば統一様式にして頂けますと助かりますね。

提出書類の様式、都道府県や各々の自治体で足並みを揃えるためには
何処に、相談すれば良いのでしょうかね。
書類を作成される皆さん、余り手間だと思わずに作成しておられるならば
私が、感じるような事は無いのかも知れませんね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

データが見れない

2020-12-24 17:25:08 | ひとりごと
 今日はパソコンの話題ですが、皆さんも頭を抱えるような事態に遭う事が有りますかね。
何が原因なの?と思うような事案が発生してしまいました。

会社に出勤して、パソコンを起動すればネットには接続するけど
データ保存している、サーバにアクセスが出来ず見る事が出来ません。
画面上にエラー表示されますが、私には意味が分かりませんので詳しい人に聞けば
あれこれ試されるけど、アクセスしない状態のままです。

私が使用している、パソコンだけが突然に不調となったのか?と思って
他のパソコンを立ち上げますが、画面上に同じ表示が出てサーバに繋がりません。

そうこうしていれば、次々に社員の皆さんが出勤されて各々のパソコンを立ち上げますが
どれもこれも、同じ状態なので原因はサーバ本体みたいだと判明しまして
再起動してから再度、接続すれば今度は問題なく私や皆さんのパソコンが繋がりました。

皆さん、ホッとしましたけど原因不明なのが気掛かりとなります。
サーバ自体のデータも、バックアップしてるから安心とは言えますが
急に作動停止になりますと、今の時代はパソコン中心での仕事ですから困りますね。

パソコンやメールの利用、私は作動する状態でしか使用が出来ませんから
パソコン内部というか、操作に詳しい人は凄いと思ってしまいますし
今さら出来ない私なので、突然の停止だけは止めて!と強く願うだけしかないですね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

段々と近寄ってます

2020-12-23 20:38:33 | ひとりごと
 今年も、残り少なくなりました。
いつもの年と違って、新型コロナのために不安を感じる年末年始になりそうです。

楽しいとか、嬉しくなる話題を書きたいけど
お互い新型コロナには気をつけたいから、どうしてもこの話題になってしまいますね。

見えない敵ですが、段々と私に近寄って来ている感じがしております。
聞いた話しとなりますが、広島市役所で職員の人が感染者になったみたいだし同業者や
弊社に出入りされる業者さんが、入居されているビルでも感染者が出てしまったとの事です。
そのために、備品を注文すれば持って来て頂いていたけど
エレベーターで、接触している可能性を考慮して宅配便での受け取りとなりましたね。

今は社員に、感染者は居ませんから少しだけ安心していますけど
特に通勤などで、不特定多数の人と会いますから私も感染者になる確率が高いです。
それに感染者になっても、症状が軽くて感染した意識が無ければ
どんどん病原菌を、撒き散らすから家族を含め周りの人に大変な迷惑をかけてしまいます。

なので、新型コロナが段々と身近に近寄って来ているのを感じるのも困りますけど
近寄るどころか、私が撒き散らしていたとしたならば情けない事となります。
そんな事にならないように、人を見たら泥棒と思え!を変えまして
人を見たらコロナと思え!という風にして気をつけます。
自分や家族が大切ですが、周りの人やお世話になっている人も大切ですからね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

主催者の責任感

2020-12-22 17:34:37 | ひとりごと
 今日も、聞いた話しですが大丈夫なの?と思ってしまいましたね。
広島市内ですが、参加人数まで聞きませんけど休日にセミナーが開催されたみたいです。
現在の凄い感染拡大になる、少し前の事ですけど不安を感じるばかりでした。

新型コロナで、多くの人が集まる事は避けるようになっていると思います。
主催者は、会場の確保や配布資料などを早くから準備されて
今さら中止?とは中々、言えないとは感じましたけど感染リスクを考えたならば
今の時期だと、中止という判断が必要だと思ってしまいましたね。

開催日の前には、参加されるか否か?自己判断して下さいと通知されたとの事ですけど
感染拡大を防ぐためには、参加者の意志に任せるのではなくて
主催者が自ら、判断すべき事だと思ってしまう私ですね。

これから先、新型コロナが終息する兆しが見えないだけに
いろんなセミナーを、開催する予定の関係者の皆さんは悩み事ばかりでしょうけど
絶対に開催する必要が有るのか否か?しっかり判断されて決定して頂きたいと願います。

それとセミナーへの出席の判断、会社だと上司の考えも重要になりますので
新型コロナから、会社と従業員を守るために適切な助言をされるように
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

昨日は開催で今日は中止と、いろんな考え方となりますけど
一番は、後悔しない事だとは思っておりますね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。