SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

将来でも必要かな

2020-02-29 08:37:36 | ひとりごと
 携帯電話ですが、スマホが主流ですけど私はガラ携帯を使い続けています。
たまに「スマホに機種変更されないのですか」と聞かれますが
「使用頻度は少ないし、ガラ携帯でも不自由ないので今は考えていない」と答えています。
なのでガラ携帯が使用出来なくなるまでは、これからも使い続ける予定です。

人に話す事は滅多に無いけど、使い続ける一番の理由は娘が使用していないからです。
元気で居たなら多分、スマホを使用していたと思います。

当時はガラ携帯しか無く、それでも十分に活用?していた娘の姿を見ているだけに
スマホを使用したくても出来ない事を考えたら、私が使用するという考えにはなりませんね。

それとスマホやガラ携帯、今より高齢者になった将来でも必要な道具なんでしょうかね。
いつでも何処でも、連絡が取り合えるのは便利だと思いますけど
リタイアすれば使用する頻度は、現在よりもっと少なくなるから不要かも?と思っています。

前にも書きましたがスマホの操作、きれいで長い指をしていたから似合っていたでしょうね。
世の中が、変化するのは仕方ないですけど娘の知らない事が増えるのは
何とも言えない気持ちになってしまいます。

たられば禁句ですが、使用している姿を見たかったし私がスマホに変更して
使用方法が分からなければ、優しく教えてくれたでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

イライラした気分

2020-02-28 20:09:30 | ひとりごと
 皆さんも、普段通りの生活をしているつもりでも気になる事が有れば
その事を常に考えなくても、イライラした気分になってしまう時が有るでしょうかね。

イライラの解消、気になる事が無くなり時が過ぎれば大丈夫ですけど
それまでは難しいかなぁ?と感じています。

大切なのは、いつもと変わらず平常心でいる事だと思いますが
そんな風にしようと、心掛けるつもりでも実際には無理な時が有りますね。

それと気をつけるべき点は、イライラしている時に話しかけられ答えを求められたなれば
それが急ぐとか大したことで無ければ、今必要なの?と思ってしまい表情に出てしまいます。
聞かれた人にとっては重要な事でも、自分勝手な思いとなっていますので
相手の人に対して、無礼な人間になるでしょうから気をつけないとダメですね。

人から優しくして頂くためには、優しい気持ちで接する事が大切でしょうから
なるべく気をつけるようにします。
特に車の運転、イライラすれば注意力が低下したりワガママな運転とならないように
お互いに気をつけましょう。

それと報道関係の皆さん、事件解決のご協力ありがとうございました。
3月3日から公判が始まりますが、公判前に気持ちを一言お願いされますけど
日頃から時々でも、お世話になっている人なら別ですが
特に初対面の方には中々、話す勇気が持てないし有りません。

事件解決後、たまにブログで自分の気持ちを書いていますので
それを見て頂きますと少しは分かると思いますから、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

原因不明で悩みます

2020-02-27 08:20:48 | ひとりごと
 今朝みたいに寒い朝も有りますけど、春を感じる陽気の日が多くなりましたね。
この時期には食いしん坊の私、ふきのとうが食べられるのを楽しみにしていますが
2箇所で群生?しているうちの1箇所が原因不明で、ふき自体が枯れてしまいました。
まだ1箇所は、大丈夫なので安心していますけど何故枯れたのか?参っています。

というのも枯れたのは、家に近い方で畑の隅に有りますから夏には枯れないようにと
晴れの日が続けば、水撒きをして管理していたつもりだけに少し落ち込みます。

皆さんも一緒でしょうが、手入れをしないでダメになるのは仕方ないと思いますけど
少しだけでも、気にして手入れをしているのにダメになるのは困りますね。
でも、また以前のようになって欲しいから
もう1箇所の方から、移植して増やす努力をする考えではおります。

ふきのとうもそうですが、三つ葉も怪しい状態となっています。
毎年、秋になれば出来た種を周りに蒔いていますけど
昨年の秋には、種が出来ずに?枯れましたので今年の春は嫌な方に覚悟しています。

野菜作りのプロとは言いませんが、いつもと同じようにしているのに
近年は、上手く出来ないので困る方が多くなりましたが作るなら
皆さんは私と違って、ちゃんと収穫が出来ると良いですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

無くても大丈夫です

2020-02-26 20:12:50 | ひとりごと
 皆さんの地域でも、今朝は暖かい日でしたかね。
我家の地域、普段は石油ストーブを点けていますけど今朝は無くても大丈夫でした。
それに、しっかり着込んでいますのでコート無しでも寒くなかったですね。

今まで2月に、通勤時にコート無しという事が有りませんから
この冬は、暖かいのは助かりますけど異常過ぎると感じてしまいます。

昨夜のニュースで、天気の長期予想を見れば夏は暑くなると伝えていました。
暑いのは仕方ないとしても、台風が昨年と同じか?それ以上に発生すると聞きましたので
それは困る事だ!と思ってしまいましたね。

最近の台風は勢力が強いし、それを維持した状態で日本に上陸しますので
また、何処かで被害が発生する可能性も大きくなります。
我家も昨年、一部の屋根瓦が飛ぶ被害に遭いましたから今年も?と思えば
嫌な気分を持ってしまいますね。
早くから心配してもダメですが、暑いだけの夏になるようにと願います。

その前に新型コロナウイルス、一日でも早く下火になって欲しいですし
終息宣言が出される日を待っています。
今日も書きますが、皆さん「他人事」と思わないように気をつけて下さい。
自分や家族のために、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

脅威が忍び寄る

2020-02-25 17:26:07 | ひとりごと
 今日も、新型コロナウイルスの話題ですけど
ニュースを見たら、日本の何処で感染者が出てしまうのか?分かりませんね。
それだけに、見えない脅威が忍び寄って来ている!と感じています。

少し前に、新型コロナウイルスの話題を書いた時には
まだ大丈夫な広島県と考えていたけど、感染者が仕事で来られ中には濃厚接触されるような
仕事ぶりだったですから、いつ県内で感染者が見つかってもおかしくない状態です。

なので手洗いをしっかり行い、外出する時にはマスクをして予防する考えですけど
それでも、どうなるのか不安の方が大きいです。
特に通勤には、列車やバスを利用していますので私が保菌者になる確率も高いでしょうね。

一日でも早く、下火になって欲しいけど今は広がるばかりなので
お互いに皆さん、気をつけましょう。

そのためには、なるべく不特定多数が集まる場所を避けるのが大切ですし
おかしいとか変だと感じたら、直ぐに検査すべきでしょうね。
自分や家族のために、体調管理よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

試してみたい事

2020-02-24 08:58:08 | ひとりごと
 皆さんも、車を運転していますとハッとするとかドキッとされる時が有るでしょうかね。
私も運転すれば、こんな感じとなる時がかなりの確率で有りますね。

我家は片側二車線道路の側で、家に帰るためには右折して進入する事の方が多くて
右折車線で、信号が赤になって直進車が止まるまで待つという機会も多いです。

でも赤だからといって、マナーの悪い広島県なので止まる車は少ないですから
赤信号を確認したら、今度は直進車の動向をしっかり確認しないと
完璧な赤信号で堂々と?走り去って行く車ばかりだと言っても過言ではないですね。

そんな運転手に対して、一つ試したい事が有りまして
何かと言えば信号の変わり目で、赤いリンゴを車の屋根で手に持ってみたい事です。
瞬間的だと赤色灯に見えるでしょうから、もしかしたら止まってくれるかも知れませんけど
追突事故が、発生しない状況も考える必要も有りますね。

こんな考え方を持つのは、私だけでは無いと思いますし
もしも試した人が居られたなら、結果を教えて頂けますと助かります。
止まれない赤信号?も有るでしょうが、自分勝手な運転で信号無視する行為は避けたいですね。
お互いに皆さん、交通ルールを守る運転に心掛けましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

家が走っています

2020-02-23 09:05:00 | ひとりごと
  皆さんも、スーパーカーと言われるような車が走行しているのを見かける時が有りますかね。
私も先日、我家の近くで見ましたね。

それもポルシェやフェラーリなら、たまに街中で見かける時が有りますけど
ランボルギーニになると、ほとんど見かける事は無いですね。

その車が走っていましたので、オジサンの私でも思わず見とれてしまいました。
多分、我家の近くに有る神社へ行かれるから偶然に見かけたのでしょうけど
低い車高とエンジン音には、ビックリするばかりでしたね。

若い頃なら、カッコいいとか凄い!の一言ですが
年齢を重ねた今は、値段はいくらするのかな?と思うのと同時に
家が走っていると思ってしまう私でしたし、もしかしたら我家の周辺より高額でしょうね。

スーパーカーと言われる車、例え宝くじの高額当選者になったとしても
私自身は多分、乗る事は無いでしょうから見かけるだけで満足が出来ますね。

ところで、スーパーカーですが高速道路を時速100kmで走行しても
私の愛車とは、比べようがないくらい安定した走りなんでしょうね。
それとスーパーカーを運転される人は、燃費は気にせずに乗られるでしょうが
どのくらい何だろう?と気になる私でした。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

突然に落ちてきた

2020-02-22 09:04:35 | ひとりごと
 皆さんも、愛車に鳥のフンが直撃する事が有るでしょうかね。
少し前ですけど、私も直撃をくらう瞬間を経験しましたね。

駐車場に車を置いて、降りようとしたら屋根の左の方から
突然、何か落ちて来たような音がしました。
えっ何?と思いながら、車から降りて音がした付近を見たら鳥のフンでしたね。

車が壊れたわけではないので、フンが付くくらいの事は大したことではないですけど
駐車したタイミングが、悪かったと少し後悔しましたね。
でも、身体に落ちた事を思えば良かったです。

それにものは考えようで、滅多に当たらない物が当たりましたので
何か良い事に当たるかも?と、ちょっぴり期待をして少しの間過ごすようにします。

ところで皆さんは、どちらの考え方をされますかね。
運が悪かった!と考えられるのか、それとも私のように運が付いた!と考えられるのか
どちらの考え方も出来ますが、私のように良い方に考えたなら
フンの後始末も、楽に出来ると思いますね。

鳥と言えば、今年もヒヨ鳥が畑にやって来ていまして冬野菜の中でも
ブロッコリーの脇目を、つついて食べますから注意が必要となっています。
一羽とか二羽なら食べても良いですけど、数多く来れば防ぐようになってしまいますね。

ギリギリまで頑張る

2020-02-21 20:50:08 | ひとりごと
 高校生の皆さん、今は学期末の試験中ですかね。
今朝ですが、対面で4人が座れる座席の1つが空いていまして
そこに座れば、3人は女子高生で列車内で試験勉強をされていましたね。

ギリギリまで頑張るのも良いでしょうし、もしも直前に覚えた事が問題に出たとしたら
ラッキーだと思われるかも知れませんね。
こんな場所には滅多に座る機会は無いですが、皆さん頑張って下さい。

試験勉強、好きな事では無い?と思いますけど
私と違って娘は、睡眠時間を削って勉強していましたね。
将来の方向性について、しっかりと父娘で話しをしていなかったけど頑張っていました。

別れた日は試験の初日で、いつもなら私が朝「起きなさいよ」と言いながら
起こしていましたが、試験という事で早く起きて家を出て行きました。

夕方に娘と逢った時には、眠るような姿でしたから自分の気持ちを伝える
ブログに書く、適切な文字は今でも見つかりませんね。
でも、当日に受けた試験の解答用紙は大切に保管しています。
娘が頑張った証なので、私にとっては宝物ですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

少しでも大きな違い

2020-02-20 17:31:31 | ひとりごと
 今日はバスルートの話しですが、少しルートが変更されただけでも
利用者にとっては、便利が良くなったと感じられるでしょうね。

特に感じるのは、大学病院へ行くルートですが今までは病院の敷地内まで入るバスと
近くまで行くバスの2通りでしたけど、改正後は全てのバスが敷地内に乗り入れますので
病院へ行かれる人には、とても助かっているように感じます。

利用される人は、診察や検査で大きな病院へ行かれる人も居られると思いますので
寒い時期や暑い時期に、バス停で待つのは辛いでしょうから
少しでも、便数が増えて時間短縮になれば違うと思います。

でも時にはバスに限らず、何でもそうですけど変わったために
改善のつもりでも、改悪となる事も有りますので良くなるようにお願いしたいですね。

なので皆さん、変わったために不便を感じる事が何か有りますかね。
そんな事を余り感じない私ですが、一つだけ気になる事が有りまして
JRのダイヤ改正に伴って?利用している駅の「みどりの窓口」が廃止されます。

これからは例えば、ネットで予約した新幹線の切符を手に入れるには
販売機の画面を見ながら、操作する必要となるので慣れるまでは不安が大きいです。
ただ慣れると言っても、頻繁には買いませんから時間がかかるでしょうね。
改正後に初めて買う時には、どうなったのか?もしも覚えていたなら報告させて頂きます。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。