SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

雰囲気に飲まれるな

2019-07-31 16:23:57 | 父の活動
 昨日も、残された被害者家族の思いを伝えるために話しをさせて頂きました。
いつもそうですけど、話しをする最初はドキドキしますので
会場の雰囲気に飲まれて、あたふたしないように気をつけましたね。

今回も同じですが、自分の思いを全てとは言いませんけど
一つでも分かって頂けますと、今後の参考になるかな?と思っています。

今日も似たような内容を書きますが、被害者や被害者家族が頑張ろうとした時には
どうしても、援助が必要となりますので皆さんのご協力に期待しております。

事件や事故それに自然災害によって、辛く哀しい想いを持ってしまえば時間が解決する事なく
反対に時間の経過と共に、その想いが大きくなってしまいますので
そんな時には、ご協力して頂けますように
よろしくよろしくお願いいたします。

被害者や被害者家族が、今から増えないように願っておりますし
注意すれば、防ぐ事が出来る事案も有ると思っています。
自分や家族のために、安心安全に心配りされますようにお願いいたします。

大切な考え方は「他人事」と考えない事ですので
支援される方も、自分や家族が一番危ない人間だと考えるようにして下さいね。

昨日は、ありがとうございました。
被害者や被害者家族のために、これからもよろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

メリットは何かな

2019-07-30 06:06:26 | ひとりごと
 先日、携帯ショップへ行って必要な物を買いましたけど
その時ですが店員さんから、スマホへの乗り替えを勧められましたね。

最近は、スマホの料金プランも安くなっているみたいで詳しい内容は聞きませんでしたけど
ガラケーと、それほど変わらないくらい安価のようですね。

でも、日常では電話もメールも余り使用する事が無くて
便利な道具なのに、宝の持ち腐れ?のような感じの私なので今のままで十分ですね。

ところで、スマホにするメリットは何ですかね。
多分、ガラケーには無い便利な機能が沢山有ると思いますけど
それが無いと、困るとか支障が出てしまうのでしょうかね。

いくつも、便利な機能が有れば大変助かるだろうとは思いますけど
無くても大丈夫なら、現在の状態のままで居るつもりです。

ガラケーが無くなる時代が来れば、仕方なく機種変更をするようにと考えますが
そんな日が来ない限りは、ガラケーを持ち続ける私ですね。
スマホを持ちたくても、持て無かった娘なので私が持つ事に何となく抵抗が有りますので。

スマホに限らず、娘が使用出来ないとか持てない物だと思った時には
それらも同じように、私には苦手な物になりますし少しくらい我慢すべきだと思っております。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

何が悪かったのかな

2019-07-29 20:30:03 | ひとりごと
 毎年、サツマイモのツルを植えて秋には収穫が出来るようにしていますけど
いつもと同じように育てても、今年は何故か枯れてしまうツルが出てしまいましたね。

特に今年は、違う品種も作ろうと思って10本だけ植えましたけど
現在、8本が枯れて2本だけが何とか生き残りそうな状態となっています。

毎年植える品種は、中には枯れるツルも有りましたけど
ほとんどは、ちゃんと育っておりますね。

私の想像となりますが、サツマイモの品種によっては我家の土壌に合う合わないとか
気候にも影響して、上手く育たないのかも知れませんね。

でも育つだろう?と思っている本数は、昨年と同じように約20本有りますので
秋には、昨年と同じくらい収穫が出来ると思っております。

サツマイモ作り、新たな品種にチャレンジして失敗しても来年も植え付ける考えでおります。
また失敗すればショックですけど、上手く育って収穫出来たら喜び倍増でしょうね。

それにしてもサツマイモに限らず、最近は野菜作りが難しくなったと思うのは私だけですかね。
我家は家で食べるだけですが、出荷される農家の方はもっと大変だろうと思います。
なので消費者の皆さん、ほんの少しでも野菜作りの苦労を理解して頂けますと助かりますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

夏バテ防止とウナギ

2019-07-28 08:14:14 | ひとりごと
  昨日ですが、土用の丑の日でしたので
皆さんも、夏バテ防止のためにウナギを食べられましたかね。

我家でも夕食に食べましたけど、最近は昔に比べてウナギの値段が高いですから
たまにしか食べなくても、なるべく安価な商品を買って食べましたね。
今年も、美味しく頂けましたので感謝しておりますし
食べれば、元気回復?そんな感じにもなりました。

我家でのウナギの食べ方ですが、いつもウナ丼にして食べています。
作り方は、以前にも書いたと思いますが

① 食べる大きさにカットしてから、フライパンに入れて少量のお酒とタレを加えて焼きます。
② 両面を焼いたウナギを出して、ご飯とタレを入れて混ぜて味付ご飯を作ります。
③ あとは丼に、ご飯をよそってウナギを乗せて山椒を振りかけてから
  自分の好みの量で、刻んだシソの葉やノリを乗せれば完成です。

この作り方は私が尊敬している、食の達人から教えて頂きまして
それ以来この作り方で食べていますけど、お店に負けない味!と思っております。

なので、同じ食べるなら少しでも美味しく食べられる方が幸せな事ですけど
事件後に知り合って、作り方を教えて頂いたので娘は味を知りません。
それが心残りだし、一緒に食べたならもっともっと美味しく感じているでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

余りにも違い過ぎる

2019-07-27 08:36:47 | ひとりごと
 皆さんの地域でも、夏が来た!という感じですかね。
我家の地域も、梅雨明けした途端に暑い日々が続いていますし
天気が良いから、日差しが違います。

水曜日に、現場作業を行ったと書きましたけど私にとっては良かったです。
普段はパソコンとにらめっこする毎日なので、炎天下での作業は負担が大きいでしょうからね。

なので毎日、屋外で仕事をされている皆さんでも急激な天候の変化では
身体への悪影響も大きいので、こまめに水分補給して熱中症には注意して頂きたいですね。

梅雨明けしてから、ここ2~3日の天候の違いで気温の上昇を大きく感じますが
豪雨による、自然災害の心配が無い方が良いですね。

でも東日本では、台風が接近とか上陸してしまいますので
激しい風雨による、自然災害が発生しないようにと願うばかりですね。

それにしても地域によって、天候とか気温が余りにも違い過ぎています。
日頃の体調管理と、緊急時の避難行動に注意するようにしましょう。
皆さん、よろしくお願いいたします。

余談ですが、暑くなればビールの味も違いますかね。
私は、ビールの替わりにアイスコーヒーを飲んでいます。
アイスコーヒーの飲み過ぎは無いですけど、皆さんは飲み過ぎに気をつけて下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

ドキドキでしたね

2019-07-26 20:21:30 | 父の活動
 昨日の夕方ですが、支援センターで少し話しをさせて頂きました。
事件や事故で、辛く哀しい想いをされる被害者や被害者家族の方に対して
支援して下さる支援員を養成するために、開かれている講座の一コマでの話しでした。

今まで、何度も経験していますが慣れる事は無いですので
毎回々々、ドキドキしながら話し始めますけど
いつも思う事は、全てとは言いませんが一つでも理解して頂きまして
今後の活動において、参考になれば!と思っております。

被害者や被害者家族は、頑張る気持ちで居ても何処かで?助けが必要となりますので
その時には、頑張るために力を貸して頂きたいですからね。

なので皆さん、もしも遭いたくも無い事件や事故に遭遇された場合には
広島県ですと「広島被害者支援センター」に相談されるようにして下さい。

その前に、全てを防ぐ事は困難だと感じますけど必ず防ぐ事が出来る事案も有るでしょうから
辛く哀しい想いとなる事とは、無縁であるように自分と家族の安心安全に心配りして下さい。
よろしくお願いいたします。

昨日は皆さん、ありがとうございました。
これからの支援に対する、ご協力に期待しています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

甘くみたらダメ

2019-07-25 15:45:45 | ひとりごと
 この時期は、曇りでも日焼けしますね。
昨日は、朝から夕方まで久しぶりに現場作業でした。

天気予報では、地域によって午後から夕立が降りそう?と言われるような曇り空で
それも、朝から一日中曇っていた空模様でしたね。

そんな天気の中、長袖に手袋して首にはタオルを巻いて頭はヘルメットを被って
しっかり水分補給するために、ペットボトルを持ち歩いての作業でした。
でも何もカバーしていない部分で、特に鼻だけ日焼けした感じになりましたね。

なので、やっぱり夏だと日焼けに対して甘くみたらダメですから
曇っていても、しっかりガードして作業を行うべきでしょうね。
でも日焼け止めクリームまで、塗るという事は無いですし考えも持ちません。

広島県では、今日が梅雨明けとなりましたが
梅雨明けすれば多分、今まで以上に厳しい暑さと日差しの中での作業となりますので
皆さん、こまめに水分補給をしっかり行って熱中症には気をつけて下さい。
よろしくお願いいたします。

それと余談ですが、お昼を食べる時に若い人達は何でも食べられますけど
オジサンは、コッテリ系は無理でした。
夏バテしないように、しっかり食べる事も大切だと感じておりますが
暑さのために、身体が拒否するような?食べ物も有りますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

中途半端はダメです

2019-07-24 18:32:28 | ひとりごと
 皆さんも同じするなら、ちゃんとやる事やルールを守るのが大切だと思われるでしょうね。
先日、車を運転していた時の事ですけど危ないと感じましたね。

前方の信号が青になり、右折するために横断歩道を渡る歩行者を待っていれば
斜め横断した上に、横断歩道の近くは歩くけど歩道上を歩かない人が私の前を横切りました。
それも、父さんと小さな息子さんの二人連れでした。

ちゃんと父さんは、息子さんと手をつないで周囲に注意しながら渡られますので
その部分だけは、えらい!と誉められますけど斜め横断や歩道部分以外を
歩く事は、良くないし絶対に止めるようにして頂きたいですね。

子どもは親の姿を見て育つ?でしょうから、必ず親がする事を真似すると思います。
悪い歩き方をして万が一、事故にでも遭ってしまった時に「父さんがしていたから」と
言われたなら情けない話しだし、眠るような姿を見るようなら後悔ばかりとなります。

なので小さな子どもさんの親は、まずは自ら気をつけるようにして下さい。
子ども達は、見ていないようで見ていますので
命を守るために、よろしくお願いいたします。

それにしても、最近の父さんは危ないという意識というか危機感が乏しいと思います。
例えば車に対して、止まるだろう!とか気付くだろう!と相手に期待するのでなくて
自分が命を守る行動を、確実に行って欲しいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

嫌な予感が的中

2019-07-23 18:18:48 | ひとりごと
 映画を観に行った時ですけど、もしかしたら?という嫌な予感が当たりましたね。
我家から、少し離れた映画館に行きましたので早めに家を出たけれど
三連休の最後ですから、何処かで思わぬ交通渋滞が有るかな?と思って
使う事は無いと思いながら、ETCカードも持って出ました。

いつものように、国道2号のバイパスを走ろうとすれば
本線に合流する手前から、渋滞で車が進まない状態が見えましたね。

事故それとも自然状態と想像しながら、何処まで渋滞が続いているのか不明でしたので
バイパスを走るのを諦めて、高速道路を利用する事にしました。

高速道路は、渋滞も無くスムーズに流れましたので
予定していた到着時刻より早く、目的地には着きましたけど遅れるよりは良かったです。

いつも映画に限らず、早めに出発するようにしていますが
時間が読めない渋滞に遭遇しますと、どうしても焦る気持ちになりますから
いろんな道が走れるように、計画というか考える必要が有りますね。

なので皆さんも、気をつけて運転するようにして下さい。
よろしくお願いいたします。

余談ですけど、高速道路の利用料金が思ったより安価で助かりました。
最近はETCカードが有れば、サービスエリアやパーキングからの乗り降りが可能ですから
それを利用すれば、390円で済みましたので良かったです。

年齢を重ねますと、映画は安く観れますけど
高い高速料金を払ったなら、何だか損をした気分となりますからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

避難指示と投票日

2019-07-22 20:11:00 | ひとりごと
 昨日も一日、雨降りの天気でしたし
廿日市市内でも、地域によっては避難指示が発令されました。
発令された時には、必ず避難行動をされまして大切な命を守るようにして下さい。

こんな天気でしたけど、参議院選挙の投票へは行きました。
我家の地域でも、たまに豪雨に近い状態の雨の降り方でしたけど
小降りとなる時を狙って、投票に行きましたね。

そこまでするの?と思われるかも知れませんけど
自分に与えられた、せっかくの権利を無駄にしたくないですし
一度でも棄権したなら、横着者となって次も棄権する可能性が有りますからね。

でも地域によって、雨の降り方が全く違うでしょうから
投票よりも、命を守る行動を優先すべきだし必ずそうして頂きたいですね。

投票へは行ったけど、結果を見ようとニュースを見ていたら途中で寝ていました。
雨降りの中を午前午後と、車を運転していましたので疲れた感じは無かったですけど
いつの間にか寝てしまって、今朝のニュースで知りましたね。

日本の世の中、直ぐに変わるとは思いませんが住みやすい社会となるように願います。
でも秋に消費税が10%になれば、日々の暮らしは少し厳しくなるでしょうかね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。