SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

違いを感じましたね

2019-01-31 18:02:08 | ひとりごと
 内容は違っても、今日も東京へ行った時の話しです。
陳情書を手渡すために、三人で行きました。
私は広島から、高羽代表幹事は名古屋からの上京で
土田特別参与は、東京都内で仕事をされながら「宙の会」のために活動されています。

面会する時間は、決まっていましたので
少し時間に余裕が有りましたから、土田様が勤務されているオフィスへ行きました。

そのオフィスですが、27Fですから窓から見る眺めが違いますし
広島には、こんな高いオフィスビルが有るかな?と考えてしまいましたね。

広島にも高層ビルが、いくつか有りますけど高層マンションばかりだと思いますし
有ったとしても、25F以上がオフィスと言われる高層ビルは無いような気がします。

なので広島市内の中心部に居れば、少しは都会だと感じますけど
大都会へ行って、高層ビルから見る眺めは広島とは大きく違いますね。

でも田舎者の私には、四方八方にビルばかりが見えるよりは
遠くに山や海が見える方が、落ち着きますし似合っているとも感じます。

住めば何処でも都?でしょうけど、もう大都会に憧れる年齢でもないですから
私には、住み慣れた廿日市市が似合っておりますね。

余談ですが、大学の学生時代は名古屋で4年間暮らしました。
大学や下宿して居たのは、名古屋でも市内中心部から離れた天白区でしたので
初めて名古屋駅に降りた時の、あの都会を感じる気持ちは薄れていたと記憶していますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

どうなったのかな

2019-01-30 18:13:18 | ひとりごと
 私の周りでも、インフルエンザにかかってしまった人の話題を
数多く聞くようになりましたので、皆さんもかからないように気をつけて下さいね。

予防接種をしていても、かかる可能性は大きいですから不摂生による体力の低下と
なるべく人混みを避けて外出先から帰れば、うがいと手洗いを行うように注意しましょう。

それと願うだけですが、公共機関を利用する時には列車や車内に
保菌者の人が居ないようにと、そんな思いを持つ事も必要?でしょうね。

インフルエンザの対策も必要ですけど、我家ではレミの体調不良も心配の一つです。
急な寒さが原因で、体調不良になったのか?嘔吐を繰り返すし
今までと違って嘔吐した後で、ご飯ちょうだいと鳴きながら近寄って来る替わりに
部屋の隅でネコ座りしてから時々、口の周りをペロペロしながら座っているだけです。

今まで、こんな症状になった事が無いだけに
どうなったのかな?と心配していますけど、今の所は様子を見ているって感じです。

人もネコもそうですけど、健康が一番となりますから体調には気をつけましょう。
でも正直な話し、寒暖の差が激しいと健康維持に苦労しますよね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

あとは天候次第です

2019-01-29 18:11:08 | ひとりごと
 我家の地域ですが、例年に比べたら暖かい日が続いています。
寒いのが苦手な私には、大変助かっていますけど異常気象で困る事が有りますね。

毎年、暦で寒の時期には干し大根作りを行っています。
丸のままの大根を均等にスライスして、ネットの中に並べて吊るして置けば
約1週間もすれば、自家製の干し大根が出来ます。

市販の干し大根を買う時が有りますけど、自家製は少し厚く切っていますから
食べる時の歯ごたえが違いますし、ほどよい甘さも有りますので
自家製の干し大根の方が、食べた時に美味しく感じる私ですね。

なので今年も作ろうと、ネットの中に並べましたけど
特に先週土曜は寒い一日でしたが、天気予報を見たら今後は気温が上がりそうな感じです。

カビが、生えるような気温まで上昇はしないでしょうが
気温が高いと寒風が吹きにくいし、吹いたとしても身を切るような冷たさで無くて
そよ風みたいに感じる風では、上手く乾燥しないのでは?と思ってしまいます。

多分、ホワイトアウトに比べたら小さな悩み?の異常気象の話しですが
それでも今年はドキドキしながら、干し大根を作るので例年通り出来るのを願っていますね。

話しは変わりまして、昨夜のサッカーのアジア杯準決勝ですが
見事な勝利で、おめでとうございます。
「大迫半端ない」今回も、そんな感じの活躍でしたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

差が大き過ぎますね

2019-01-28 19:24:18 | ひとりごと
 土曜日は、大坂なおみ選手の全豪オープン優勝でホットな日になりましたけど
先日も書いたように一日中、雪が降ったり止んだりするような寒い日でした。
最高気温も、この冬一番の寒さだったので3℃~4℃という気温となりましたね。

冬でも暦の上で、寒の入りをしていますから寒いのが当然?でしょうけど
それまでが、昼間の最高気温は春のような感じで13℃~14℃は有りましたので
その気温差ですが、10℃も有ると身体が適用しなくて余計に寒さを感じたと思いますね。

今の所、風邪やインフルエンザにもかかっていませんけど
温度差が大きいと体調を崩しやすいので、皆さんお互いに気をつけるようにしましょう。

話しは変わりますが、差が大きいと言えば皆さんも思われていますかね。
大変失礼な事とは思っていますけど、大坂なおみ選手のしゃべり方と声です。
プレー中の迫力や身体の大きさからは、想像が出来ないくらい可愛いですよね。

なので、試合後にインタビューを受けられる姿を見るのも好きな私となっております。
多分、一緒に見ていたなら娘も同じ気持ちでいると思いますね。

それとファンの方にとっては、嵐のグループ活動休止のニュース。
良いニュースではないから、これも差が大き過ぎるのかも知れません。
始まりが有れば必ず終わりが有るけれど、突然だとビックリするばかりとなります。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

寒いけどホットな日

2019-01-27 08:53:00 | ひとりごと
  昨夜は皆さんも、テレビに釘付けとなって居られましたかね。
テニスの全豪オープンですけど、大坂なおみ選手が優勝されました。
それも、四大大会の連勝ですので凄いとしか言いようがないです。

おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。

暑い中での試合ですから、長時間の戦いなら精神的にも肉体的にもクタクタでしょうね。
なので今は、ゆっくり休んで頂きたいと願います。

最近のニュースでは、嬉しいとか楽しい気持ちとなる明るい話題が少ない?ので
優勝が決まった瞬間は心底、良かったと思いましたね。

それと皆さんも同じでしょうが、試合後のインタビューも楽しいから好きですよね。
これからもプレーの技術と巧みな話術が向上されますように
よろしくお願いいたします。

昨日は朝からずっと、雪が降ったり止んだりするような寒い一日でしたけど
大坂なおみ選手が優勝した話題で、ホットな一日に変わったような気がしましたね。

ケガと病気に気をつければ、当分の間は大坂なおみ時代が続くでしょうから
これからの、ご活躍に期待しますし応援させて頂きます。
改めまして、全豪オープン優勝おめでとうございます。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

一番の楽しみって何

2019-01-26 08:22:48 | ひとりごと
 余り出かける事のない私なので、またまた東京へ行った時の話しになりますけど
移動中での楽しみと言えば、駅弁を食べるのも楽しみの一つになりますね。

お昼が、新幹線での移動中になる時に決まって買うのは「むさしのおむすび弁当」です。
絶妙な塩加減?のおむすびですから毎回、美味しく頂いています。
宣伝するつもりは無いですが、広島で駅弁を買う機会があれば是非食べて頂きたいですね。

東京からの帰りの駅弁ですが、これも買うのは幕の内弁当となっております。
何故か毎回、時間に余裕が無いために数多くの駅弁を販売しているお店で
じっくり見ながら買うのを諦めて、別のお店で当たり外れの無い?幕の内弁当にしています。
アルコールが好きな人なら、ビールとおつまみそれに小さな駅弁となるでしょうけど
私は、満足出来る量の駅弁とペットボトルのお茶で十分ですね。

一番の楽しみ、何人かで移動するなら会話が楽しみとなりますけど
一人なら、やっぱり食べる事になるでしょうし
美味しい駅弁を毎回、食べられる事に感謝しております。

次回の東京へは早朝の出発で、行きの新幹線の中では駅弁は食べませんけど
帰りは余裕を持つようにして、じっくり見ながら決めたいと思っています。
それと私だけ、美味しい駅弁を食べて悪いねとも思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

前方と後方に注意

2019-01-25 19:44:55 | ひとりごと
 昨日は列車で今日は車の話題ですが、皆さんも運転する時ですけど
昔と比べたら、自分なりに変わったと思われていますかね。
私は、自分なりに変わった!と感じております。

あおり運転に関するニュースを、頻繁に?見るようになってから
前方と後方の車に気をつけて、運転するようになりましたね。

前方の車に対しては、なるべく車間距離を取るように運転していますし
後方の車には、追い越し車線を走っていれば速度と流れに注意して
ルームミラーで確認して、時には走行車線を走るように車線を変更しています。

なので、あおり運転の原因は相手がイラッとする事でしょうから
そんな原因を作るとか起こさないように、気をつけて運転しています。

なので皆さんも、相手の事を考えて運転するようにして頂きたいと思いますが
バカな運転手が相手なら、対処が出来ない時が有るでしょうから
そんな運転手とは、遭遇しないようにと願うしかないですね。

あおり運転とイジメ問題、どちらもゼロにする何か良い方法が有りますかね。
これをすれば絶対!という方法が、一日でも早く確立出来たらと願います。
人の命が関わっていますので、一人でも多くの命を守りたいですからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

突然の緊急停止です

2019-01-24 13:30:03 | ひとりごと
 思い出しましたが昨夜、帰宅中に乗っていた列車が突然に緊急停止しました。
身体が揺れるような、急ブレーキでは無かったですけど
駅でもない場所で、停止しましたのでビックリでした。

何が原因か?と言えば「線路内に人影が見えたために緊急停止しました」と車内放送があり
続いて「安全確認を行います」と放送が流れて、その場に停止したままとなりました。

人影、緊急停止、安全確認から連想して悪い方に考えてしまいましたけど
急ブレーキでは無かったので多分、大丈夫と思うし何事も無いようにと願いましたね。

しばらくして「確認が取れましたので動きます」と放送されれば
ホッとしましたし、良かったと思ったのは私だけでは無かったでしょうね。

考えすぎかも知れませんが、もしも?を考えれば一つしか無い命ですから
絶対に絶対に大切にするように、変な考えを持ったり行動をしないで下さい!と
願うだけしか出来ませんけど、そう思った私でした。

今年も始まったばかりで、まだ余り日数が経っていませんが
同じビックリなら、嬉しいとか楽しい思いとなれる方が良いですし
今まで列車で遭遇した嫌な事は、別の形で?連続して発生する確率が高いと感じています。

なので何も無いように!と、願っていますし気をつけて下さいね。
皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

共通だと便利ですね

2019-01-23 20:13:55 | ひとりごと
 今日も、東京へ行った時の話しですけど
何処でも?共通で、使用が出来るカードを持っていたら便利ですね。

東京への往復切符は、なるべく安価にしようと割引切符を買いましたので
切符の表示は、東京都内でなく東京と表示されています。

待ち合わせ場所に指定された、東京駅1F丸の内側南口改札へ便利良く行くのには
新幹線から在来線へ、乗り換える改札を通る必要が有りまして
東京都内の切符でないと、そこを通る事が出来ません。

でも広島で使用しているカードが使えますので、新幹線の切符とカードをタッチすれば
通り抜けが出来ますので、田舎者の私には強い味方でしたね。

それに東京駅から霞が関へも、公共機関を利用して移動しましたので
いちいち切符を買って乗る必要もなく、タッチするだけですから便利でしたね。
なので余り知らない地域で、移動する時にはカードは便利だし強い味方となります。
皆さんも、仕事や旅行などで出かける時には
カードを使用するしないに関係なく、持って行く事をお勧めします。

娘の高校時代は、自転車通学で交通系のICカードを持っていませんでしたけど
今なら多分、カードを持っているでしょうね。
自分の家庭を持ち、もしも小さな子どもが居るならば
抱っこしながらカードをタッチする、そんな姿を想像してしまいますね。

それと新幹線での移動ですが、珍しく?良い天気でしたので
富士山が、くっきりはっきり見れましたね。

田舎者の私ですから、見れるのと見れないのでは大きな違いが有りますし
娘と一緒に見た時の、その時の笑顔も想い出す事が出来ましたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

遠慮しないで下さい

2019-01-22 18:09:06 | ひとりごと
 皆さんがご存知のように、私は「宙の会」の会員となっております。
「宙の会」は、辛く哀しい別れを経験された
殺人事件被害者遺族の会で、会員の多くの皆さんは未解決事件となっております。

会員の中には私を含めて、解決した事件の被害者家族の方も居られますけど
事件が解決したからと言って、会を脱退する考えは持っていません。

「宙の会」として、常に活動を行ってはいませんが
一番心強く感じているのが、同じような悩みを共有出来る事です。

年に一回程度しか会いませんけど、会えば勇気を頂ける!そんな気持ちになります。
それに事件については、自ら話したい時に話せば良いですし
似たような境遇の人に聞いて頂けば、同じ話すにしても違いがある!と思っています。

先日、高羽代表幹事とお会いした時に話した事ですが
広島県や愛知県でも、未解決の事件が数多く有りますから
少しでも協力とか力になれるなら「宙の会」の会員になられたら?と話しをしました。

相手先へは、私達の方から訪問する考えは持っていませんので
まずは話しだけでも聞きたい!と思われたなら、遠慮なく連絡して頂きたいですね。
その場合には、こちらからお伺いいたしますので
よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)