SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

電車での車内放送

2016-09-30 21:23:50 | ひとりごと
 広島市内から自宅に帰る時ですが、公共機関を利用した場合には
JRの列車の方が利用回数は多いのですが、広島電鉄の電車を利用する時もあります。

これは余談ですが今の世の中は、現金払いで無くカードの時代ですから
カードを持っていれば、小銭の持ち合わせが無くても安心できますね。

電車に乗った時ですが、降りる駅は廿日市市役所前を利用していまして
事件が解決するようにと駅に着く少し前に、情報提供を呼び掛ける車内放送が流れます。

その時ですが皆さん、どんな気持ちで聞かれているのか?と気になりまして
私の前に居る人達を見ますけど、よく分かりませんね。

単行本やスマホ等を見られている人は、それに夢中と言うか集中されていますから
多分、車内放送が流れても聞こえていないかも知れませんね。

そうでない人は聞こえているでしょうから、もしも情報を持たれているのなら
提供して下さるように、車内放送が後押しになるように!と願っております。

皆さん、事件解決のご協力よろしくお願いいたします。

今年も今日で9月が終わり、明日から10月になります。
また嫌な月になってしまうと、そんな気持ちしか無いですし
今まで何度も何度も書いていますが、最良の月が最悪の月になってしまった10月です。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

老眼とマンガ本

2016-09-29 21:05:08 | ひとりごと
 皆さんも、マンガ本を読まれる時がありますかね。
私、いい歳こいてマンガ?と言われるかも知れませんが
たまに読めば気分転換にもなるし、嫌な事もその時には忘れていますから
歳に関係無く、マンガ本も良いかな?と思っています。

そのマンガ本ですが私、メガネ無しで読んでいますが
そろそろ限界に近づき?老眼鏡がないと、小さな文字が読み難くなりました。

年齢を重ねますと、新聞や本を読むのに老眼鏡が必要となりますが
近視だと老眼が進まないのか?今まで何とか小さな文字が読めていました。

それが最近は見にくくなって来たので、そろそろ老眼鏡が必要となりますし
老眼鏡をかけてまでマンガ本を読むのは、どうかな?ってちょっぴり考えます。

それに記憶力も衰えていますから、発売された新刊を見る前に
以前に買った本を見て、ストーリーの流れを思い出さないと面白みが無くなりますね。

何歳までマンガ本を見るのか?不明ですが、気分転換が必要となる時には
多分これからも、老眼鏡をかけてまで?と思いながらも見るでしょうね。

そんな私の姿を見たら笑うかも知れませんが、マンガ本を読んでいた娘の記憶が無いので
今になり私の勝手な想いで、駆け足で走り抜けた人生ですからマンガ本を読む時間が
無かったのか?それとも、もったいなかったのか?と想ってしまいます。

少し横道にそれますが娘の楽しい時とか、気分転換って何をしていたのか
見ているようで、見ていなかった私ですね。
なので皆さんは一つでも多く、子どもの色んな姿を必ず見るようにして下さいね。

別れを前提で無く、時が経ってから「あの頃は…」と
楽しく話しが出来る事が、とても大切な時間となりますからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

今年も食べました

2016-09-28 21:03:08 | ひとりごと
 秋に食べれる食材の話題です。
気候も涼しくなれば旬の食材は、何を食べても美味しいですが
自分の好みで言えば、しその実が一番好きですね。

多分、秋になれば毎年のように「しその実」の話題を書いていますが
あの独特な味を天ぷらにすれば、今年も食べれて良かったと思いましたね。

と言うのも、今年は例年に比べて暑かった?ので
しその実が育つ気配が無くて、もしかしたら食べれないかも?と思っていましたからね。

なので今年も食べれた事に、とても感謝しておりますし「一緒に食べよう!」と話すけど
毎年父さんだけが食べて「ごめんなさいね」の言葉?想い?も、持ってしまいます。

しその実の天ぷら、好きだったのを絶対に忘れる事が無いだけに正しい答えとか
想いを見つける事が出来ませんが、自然体の父さんで居るよ!と話しかけますね。

それが「父さんらしいよ!」と、言ってくれそうな気がしますが
ちょっとした事で、いろんな想いを持ってしまう私ですね。

皆さん、美味しい料理は素直に美味しいと思ったり感じるのが一番良い事ですから
哀しい想いをされる事が無いように気をつけて下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

健康と体調不良

2016-09-27 05:42:57 | ひとりごと
 いろんな秋が有りますが、その中には食欲の秋も有りますね。
食べる物が美味しくなりますから、しっかり食べて元気で居るのが一番です。

でも体調不良だと、そんなに食べれませんので
食べないから元気が出ない、元気が無いから食べれないと
悪い回転?となってしまいますから、体調管理には気をつけましょうね。

それと体調を崩した時、皆さんも薬を飲まれると思いますが
薬の種類によって、食欲が低下する時もありますよね。

特に食前に飲む漢方薬ですが、独特の味?で飲めば元気が回復するのでしょうが
食欲が少し落ちて、いつものように食べれません。

なので薬を飲み、しっかり食べれば早く元気になりますが
薬と食事の両立?が、難しいと感じる時がありますね。
でも早く元気になるために、ちゃんと薬を飲んで食事も食べるように気をつけましょう。

これは余談となりますが、皆さんも話せる人によって持病とか薬の話題が出ますかね。
年齢を重ねますと、身体の悪い箇所とか飲んでいる薬の話しとなりますから
気持ちは若いつもりでも、情けない内容?の話しが出てしまいますね。
でも健康なのが一番ですが、皆さん気をつけましょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

切符の自動改札機

2016-09-26 21:27:55 | ひとりごと
 駅での改札ですが、最近はカードによる自動改札が主流でスムーズに流れますね。
でも、あるJRの駅ですが自動改札の設置台数が少ないのか
利用される人が順番待ちで、長蛇の列となっているのを列車の中から見かけます。

混雑するのは、朝の通勤通学の時間帯だけだと思いますが次の公共機関への
乗り換えをされている人には、毎朝だと自動改札の増設を望まれると思いますね。

ところで自動改札の設置台数ですが、台数を決定するマニュアルがあるのですかね。
ピークの人数に合わせたら、とんでもない台数になるでしょうから
ピーク時の人数から推測する公式?で、それから台数が決まるようになりますかね。

でも当初の乗降客の人数予測が、大きく外れますとダメですが
その予測するのも、大変な仕事だと思いますね。

その駅ですけど私が利用する事は多分、無いと思っていますが
利用される人を考えますと、増設するスペースがあるなら素人考えになりますが
一つだけでも、増設された方が良いと思っていますね。

駅のホームまで改札待ちで人が溢れて居ますので、それを見たら危険に感じますので
乗降客の皆さんが少しでも、安全が確保出来るように
そして焦る気持ちが無くなるように、前向きの検討よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

乳幼児と予防接種

2016-09-25 07:15:15 | ひとりごと
 今日も赤ちゃんの話しですが、生まれて間もない赤ちゃんを見るのは可愛いですが
「抱っこしてみる?」と言われ、腕に渡されますと
可愛いと言うより、恐いとか緊張した気持ちの方が大きかったですね。
なので固まった状態?で抱っこして、直ぐに母さんへ戻しました。

ひよひよの赤ちゃんを抱っこしたのは、いつ以来かなぁ?って考えますが
思い出せないから、かなり前になると思いますね。
やっぱり抱っこするなら首が座り、もう少し大きくなった方が楽だし安心します。

赤ちゃんの健康の事ですが、予防接種の話しとなりまして
最近では、早ければ生後2~3ヶ月で接種するのがあると聞いてビックリでした。

私の考えが古い?かも知れませんが、赤ちゃんには免疫があり生後6ヶ月ぐらいまでは
免疫力に守られているので、早くから予防接種は必要無いのでは?と思いましたね。

でも世の中の流れ?が、そうであるなら医師から十分な説明を受けた上で
予防接種が必要な否かを、しっかりとした判断を出すべきだと思っています。

病気の種類によって、予防接種が必要とは感じていますが
予防接種のリスクと病気になった時のリスクを天秤にかけて、しっかり考えて欲しいけど
初めての子育てで、いろんな事で悩むのは大変だとも感じていますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

親友とバッタリ会う

2016-09-24 08:31:33 | ひとりごと
 先日ですが列車内で偶然、親友に会いましたね。
今までブログで時々書いている、中学生の時に同じクラブ仲間だった親友で
今年の夏にも彼の家で、いつもの4人で会って楽しい時を過ごしたばかりでした。
それが二人の乗る駅は違うのに、偶然の出会いでビックリポンの私でしたね。

ところで偶然の出会いって、どれくらい?の確率になりますかね。
誰か計算して頂けるものなら、確率は何%と答えを出して欲しいですね。

親友ですが普段は飲んで帰らないのに、たまたま飲み会となって遅くなったようだし
私も、いつもに比べたら遅い時間での列車利用でした。

それに列車が同じだとしても、乗る車両が違えば会えないし
車両もドアが3か所もありますから、先頭と後方を利用していたら会うのは無理でしょうね。

それが真ん中のドアから乗り、たまたま右の方へ歩き空いた席に座り
前を見たら親友だったから声をかけた後で、お互いがオォー!って驚くばかりでしたね。

それと偶然の出会いには、伏線?もありますかね。
バッタリ会う前に同級生から「会う事があれば、〇〇の話しをしてくれる?」と
お願い事も聞いていましたので、不思議な力?によって二人が会えたのでしょうが
皆さんも、バッタリと会うような経験を持たれていますかね。

楽しいとか嬉しい驚き?は何度、経験しても良いですし
無理とは思いますが、娘と何処かでバッタリと逢いたいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

誕生年とカープ優勝

2016-09-23 19:17:50 | ひとりごと
 先日は、赤ちゃんの生まれた話題を書きましたが
病院を退院して落ち着いた頃かなぁ?と思い、お家へ奥様と二人でお邪魔しました。

久しぶりに、生まれたばかりの赤ちゃんを間近で見ますと可愛かったですし
女の子ですから、どちらかと言えば父さんの方に似ているように見えましたね。

なので父さんには、とても嬉しい事ですが成長すればするほど
娘さんには、複雑な思い?となる時があるでしょうね。

と言うのも娘も「父さんに似ているね」と言われた時には
余り嬉しいとは思わないで、複雑な思い?になったみたいですからね。

でもこれから赤ちゃんの子育ては大変ですが、大きくなればなるほど可愛くなりますから
楽しいばかりの家庭となるようにと願っています。
それに出来れば、一人っ子でなく弟や妹も居るにぎやかな家庭にして下さいね。

これは余談となりますが、母さんの生まれた年にカープが優勝したと聞き
生まれた赤ちゃんもカープが優勝した年ですから、これって偶然?なのでしょうかね。

となりますと赤ちゃんが大きくなり、結婚して赤ちゃんを産む時には
その年もカープが優勝する年かも?と思いましたね。

こんな事を思ってしまうのは、生まれも育ちも広島県民?だからでしょうかね。
広島県民の中にも、他球団のファンも居られるでしょうが
カープファンは何かに付け、何でもカープに結びつけるような考え方をしてしまいますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

三毛猫の置物

2016-09-22 08:15:30 | ひとりごと
 最近のニュースは、少しブルーな気持ちとなる話題ばかりが
眼に着くような気がしますので、ネコ好きな私ですからネコの話題を書きます。

皆さんのお家でも、ペットを飼って居られると思いますが
我家の事ですが以前から書いていますが、ネコ好きな家族ですから
当然?ネコも飼っていますし、ネコ関連のグッズもまあまあ有りますね。

そのグッズですが先日、お店で三毛猫の置物を奥様が見つけまして
「可愛い顔をしているから買おう」と言いますから、値段を見れば安かったので
同じような品物が二つ有ったから、見比べて可愛い方を買いましたね。

でも心配なのが陶器で作ってありますから、玄関を入った場所に置きたいけど
レミちゃんも、玄関付近を遊び場?にしていますから
お願い!ちょっかい出さないようにと、願うしかないですね。

と言うのも、同じような陶器で出来たネコを玄関付近に置いていましたが
歩くのに邪魔だったのか?当たってしまい、墜落して壊れてしまいましたからね。
なので今回は、まだ置いていませんが置場所と置き方を考えている最中です。

壊したからといってレミちゃんが悪いのでなく、置いた私達の方が悪いと思いますから
ネコ様様の我家?ですが、ネコ好きなら考え方は一緒でしょうかね。

それとネコの命について考えた時、野良と飼い猫に猫好きの家族の度合いによって
生き方に大きな差が出てくると感じています。
なので、猫の運命も考える時がありますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

病気に負けないで

2016-09-21 21:47:10 | ひとりごと
 昨夜ですが、ニュースで小林麻央さんを見ました。
辛いばかりの闘病生活でしょうが、必ず病気に勝って欲しいですね。

命について書く時には、いつも何故?どうして?と思う気持ちが大きくなりますし
もしも神様が存在するなら、幸せに暮らす家庭を壊さないで!と願ってしまいますね。

一番嫌な日が近づいて来ますと命の大切さ尊さを、いつも以上に感じますし
自分勝手な思いも、持つようになる私です。

自分や家族の将来を考えて、生きて居たいと願う人が生きられず
人の命を奪う凶悪な犯罪者は、のうのうと生きているのを知った時には
割り切って考え!と言われたとしても、絶対に納得出来ない私ですね。

人の命、生まれた時から決まっていると言われるなら
駆け足の人生には、なって欲しいとは思いません。

別れる事が現実になった時、本人が一番辛く哀しい事ですが
残された家族も、辛く哀しい想いが一生涯続きます。

そんな想いを持たないようにしたいけど、難しいとか無理な家族も居ます。
皆さんには、そんな家族には絶対になって欲しく無いですし
小林麻央さんは、必ず回復して頂きたいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです