SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

大学の支部総会

2015-09-30 21:39:38 | ひとりごと
 先日ですが、初めて大学の支部総会に出席しました。
毎年ハガキで案内を頂いていましたが、いつも欠席の返信でしたが
昨年、仲間内の同窓会で「私は参加してるけど、一度出席したら?」と言いますので
今年は参加してみましたが、楽しい事や失敗もありましたね。

今はクールビズの時代ですから、シャツにスラックスの服装で出席しましたが
ほとんどの人が、スーツにネクタイまで着用されていましたから
いつもの会社へ出勤する服装では、何だか失礼?そんな気持ちになりましたね。

でも出席して、知らない人ばかりかな?と思いましたが二人の方が分かり
同じ大学の先輩と後輩にビックリだし何だか嬉しい気持ちでした。

先輩は高校の恩師で、卒業して初めてお会いしましたし
後輩は2~3年前から時々会っていたけど、お互いに先輩後輩と知っていないので
総会で会った時には、同じ大学だったの?と苦笑いでしたね。

大学を卒業し、人との出会いや繋がりに感謝していますが
この時期、大学進学を夢見ていた娘の事を考えますと何とも言えませんね。

それに今日で9月が終わり、明日から10月になりますから
余計に?いろんな事を想ったり考えたりする私です。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

車のドアが開かない

2015-09-29 21:32:37 | ひとりごと
 私は無いですが皆さん、こんな経験をされた事がありますかね。
車のドアを開ける話しですが、他人の車だと開きません。

最近の車はドアに触れたり、キーに付いているボタンの遠隔操作によって
簡単に開きますが、それは自分の車だけの事ですからね。

先日の事ですが私の隣に同じ車種が止まっていて、用事を済まして駐車場へ行けば
隣の車の持ち主が、ロック解除の音はするのに何でドアが開かない?と
悩むというか、困った感じで居られましたね。

近くまで私が行くと、気がつかれ自分の車の方へ苦笑いされながら行かれましたが
車種も色も同じだし私の隣ですから、間違えるのも無理もないと思いましたね。

私もそうですが、最近の車はドアのカギ穴にキーを差し込んで開けませんから
これが自分の車だと思い込めば、笑える失敗もしてしまいます。

間違えないようにするには、ナンバーの確認でしょうが
乗る前にナンバーの確認する人って多分、居ないし私もしないと思います。

なので、小さな事にも気をつけましょうと書く時がありますが
笑える失敗なら、余り気にしなくても良いでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ネコとヤモリ

2015-09-28 20:30:50 | ひとりごと
 ある日の夜の事ですが、ちょっぴりドキッとしましたね。
部屋の隅にネコのトイレを置いていますが、そこから離れようとしないし
いつもと違って、何かを探している様子です。

何か虫でも居たかな?と思い、様子を伺っていますと
トイレと壁の隙間に手を突っ込み、捕ろうとするが捕れない感じに見えます。

またムカデ?と思いながら、殺虫剤を片手にトイレを移動されたら
ムカデでは無く、ヤモリでしたね。

別の部屋に逃げようとするので、今度はティッシュを手にして捕まえてから
家の外へ、逃がしてやりました。

人に対しては、害の無い生き物ですから逃がしますが
さすがに素手で、掴む勇気は無かったですね。

ヤモリも窓ガラスに、ついているのを見る事はありますが
部屋の中で見たのは久しぶりだし、大きなヤモリなのでビックリでしたし
家の中では、いろんな生き物との遭遇は余りしたくないものですね。

皆さんのお家でも、同じように遭遇?するかも知れませんが
ビックリされないように又、害が無いなら命を奪わないようにして下さいね。
どうか、よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

携帯の設定で悩む

2015-09-27 07:06:55 | ひとりごと
 先日、携帯電話の機種変更をしましたけど
思った通り?と言うか、やっぱり設定のやり方で悪戦苦闘の私でした。

同じメーカーの機種にしましたが、新しくなれば設定方法が違いまして
困ったのが、伝言メモへ移行する設定でしたね。

確認のために家内の携帯電話から、電話してもらったけど
設定時間が過ぎても呼び出すばかりで、伝言メモになりません。

携帯電話の検索一覧や、取扱説明書を見ながら設定しますが上手く出来なくて
何度やってもダメでしたから、諦めて翌日にお店へ行って聞きましたね。

店員の人も、最初は同じように「あれ!?おかしいですね」と言われていましたが
相談窓口?に電話をかけて、聞きながら操作されたらちゃんと設定出来ました。

お礼を言えば「説明不足もあり、お客様にご迷惑かけましたね」と言われましたが
私も担当者も口には出しませんが、聞ける人が居て助かった!と思いましたね。

便利な機械ですが進化?すればするほど、オジサンには扱い難くなりますから
多機能よりは、シンプルなのが一番だとも感じましたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

冗談が言える間柄

2015-09-26 08:17:27 | ひとりごと
 先日、大学時代の友人と電話で話しをした時の事です。
友人は広島市内に住んで居ますが、お互いに会うのはいつでも会える思いがあるから
今年になっても、連絡を取り合う事も無かったですね。

それが先日、ある用件で私の方から電話をすれば元気そうな声が聞けましたし
私と違って、どちらかと言えば真面目な人間ですが
冗談を言えば笑ってくれますし、聞き流してもくれますから助かりますね。

皆さんも一緒でしょうが、気軽と言うか気兼ねなく話しが出来るって良いですよね。
なので冗談が言える間柄ですが、これからも大切にしたいものです。

私だけの考え方かも知れませんが、頑張るためには
ふっと息抜き出来る時間を持つ事も必要?だと思っていますが
多分、これって間違っていないですよね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

身体の異常と予防

2015-09-25 20:31:50 | ひとりごと
 皆さんは、どうされていますかね。
毎年一回は検診を受ければ良いのですが、そうされない人も多いでしょうね。

昨日のニュースで知りましたが、北斗晶さんが乳ガンで手術されましたが
検診は毎年、受けておられたのにリンパまで転移されているとの事です。
手術後も辛い時期が続くでしょうが、完治される事を願っています。

検診を受けても、見つけ難い場所や進行が早い?病気なら
検診に対する考えも多少、違ってくるかも知れませんが
それでも自分のため家族のためには、受けるべきでしょうね。

特に主婦の方は、受ける機会が余り無い?と思いますが
なるべく検診を受けられるように、よろしくお願いいたします。

それと大切なのは、いつもと違うとか変だと感じたら早めの受診が重要ですから
これくらい大丈夫と自分で判断せず、ほっておかないようにして下さい。
事件や事故での別れも辛いですが、病気での別れも同じですからね。

病院へ行くにも「何を言われるか?」と不安な気持ちも大きくなって
行くには足が重くなりますから、これも勇気が必要な事ですが
一つしか無い命、大切に大切にしましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

鳥キモと炭火焼き

2015-09-24 21:00:05 | ひとりごと
  皆さんも、色んな料理を食べられると思いますが
鳥のレバーも、たまには家で料理されていますかね。
我家でも、たまにですが鳥のレバーを食べています。

食べ方ですが、いつも決まっていまして味醂とお酒に醤油
それに砂糖と生姜をすって、少し甘辛くした中に少々浸けた後に
しちりんで、炭火焼きして食べていますね。

ちょっぴり手間はかかりますが、いつも美味しく頂けます。
我家の場合、近所に迷惑がかからない?から、しちりんでの炭火焼きが出来ますが
皆さんのお家では難しいかも知れませんが、炭火焼きをお勧めしますね。

いつも書いていますが、何でも美味しく食べられる事に感謝していますが
この時期になりますと、一緒に食べたい!気持ちも大きくなります。

なので家族団らんの食事、いつまでも出来るように大切にして下さいね。
皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

突然の変の続き

2015-09-23 08:45:27 | ひとりごと
 先日、携帯電話が変だと書きましたが
昨日の朝も変で、二つ折りの携帯を開いても電源が入らないし
バッテリーを入れ替えれば電源が入りますが、今度はキー操作が出来ません。

なので、もう限界?と思って仕方なく新しい携帯電話にしましたが
以前と同じく、ガラケーの携帯にしましたね。

スマホにすれば同じ携帯でも、世界が広がる?かも知れませんが
私には、ガラケーの機能だけでも十分ですからね。

同じメーカーでも機種が変われば多少、操作方法が変わりますから
使い方に慣れる必要がありますし
初期設定を、以前の携帯電話と同じようにしようとしますが
なかなか上手くならないのが現実ですね。

でも当分の間というか、壊れるまで使う予定ですから
そのうちに慣れれば、何とかなると思っています。

今日で連休が終わりますが、携帯電話が壊れる位なら良いですが
身体や命に係わるようなものが、壊れないようにして下さいね。

特に交通事故による車、家に帰るまでが旅行ですから
無事に着いて楽しい旅行だったと言えるように、皆さん気をつけて下さい。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

光センサーと防犯

2015-09-22 07:56:11 | ひとりごと
 今日は家の防犯の話題です。
皆さんのお家でも夜、人を感知して光るセンサーを設置されていますかね。

何処まで防犯の威力を発揮するのか?分かりませんが
犯罪を企てるバカな人間は、顔や姿を見られるのを極端に嫌うはずですから
暗闇が突然に明るくなれば、何も出来ない確率が高くなると思いますね。

なので光るセンサーの設置も大切ですし、同じ設置するなら場所と数についても
自分が犯罪者になったつもりで、考える事も大切でしょうね。

自然災害から身を守るのも必要ですが、事件に遭わない事も大切ですから
少しでも我家の安心安全に心配りされるように、皆さんよろしくお願い致します。

出来れば皆さんが、ホッとするとか笑えるような話題を書きたいけど
最近のニュースは哀しい想いとなる話題の方が、多いような感じですから
皆さんの安全安心に関わる話しとなっておりますね。
でも連休中ですから、楽しい事に集中するようにして下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

冬野菜の種まき

2015-09-21 08:17:17 | ひとりごと
 シルバーウィークは天候に恵まれて、焦る事なく農作業が出来ますので
冬に美味しい野菜を食べたいから、おとといは種まきや苗の植え付けを行いましたね。

大根の種と白菜の食べる半分は、先週に蒔いて芽が出ていますから安心ですし
白菜は一度に大きくなっても困るから、半分半分を蒔くようにしています。

他には、春菊にホウレン草それにカブと水菜も蒔いて
ブロッコリーは、苗で植えるようにしております。

毎年、だいたい似たような種類の野菜を作っていますが
気温や天候によって出来る野菜、出来ない野菜がありますから
今年は何が食べれるのか?不安と楽しみが同居していますね。

でも出来た野菜が、毎年美味しく食べれる事には感謝していますし
まだまだ当分の間は、元気に野菜作りを行いたいものですね。

私だけですかね?同じ食べるにしても
自分が作った方が、美味しくが増していると感じていますので。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです