SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

中区での支援の集い

2014-08-31 11:38:52 | 父の活動
 昨日ですが少しの時間、話しをさせて頂きました。
お忙しい中を参加して下さり、ありがとうございました。

哀しい想いをしている家族、自分達で頑張る気持ちがありますが
どうしても、支えて頂きたいと思う時もあります。
そんな時には、どうか救いの手?を差しのべて下さいとお願いするばかりとなります。
ご支援よろしくお願い致します。

それと今日も話しましたが、事件や事故に自然災害と
いつ何処で発生するのか?分かりませんが、守る事が出来るなら守って下さい。

決して哀しい家族には、なって欲しくないですから
我家の安心安全にも、心配りをよろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ムーミン展

2014-08-30 07:39:51 | ひとりごと
 広島県立美術館で、ムーミン展が開催されています。
原画を見る機会なんて滅多にないし、子どもの頃にアニメを見ていましたから
ほのぼのと言うか、優しい気持ちや時が持てるかな?と思い行きました。

約200点の作品を見ましたが、どれも凄いな!と感じるばかりでしたね。
絵を書くのが苦手?ダメ?な私ですから、よく書けるなぁって思いましたし
例え見ながら書くにしても、私には無理な事だ!とも思いました。
でも見れば童心?に戻りますし、良い時が持てたから出かけて正解でした。

ところでムーミンって想像上の動物?で、カバじゃあ無かったですよね。
そんな事も、ふと思いながら見ましたし
ムーミン谷の近くに、海があるなんて忘れてましたね。

大人でも楽しく見る事が出来ますから、皆さんにも行って頂きたいですが
もしも行かれるなら少し思い出してから、行かれた方が楽しさも倍増すると思います。
アニメでも登場人物が、こんなに多く居たかな?って思うくらい沢山でしたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

電子マネー

2014-08-29 20:42:27 | ひとりごと
 ラジオで聞きましたが、消費税がアップしても
一円玉の流通は以前と変わっていないみたいですね。

私もそうですが、皆さんもカードを持たれ
それで精算されるでしょうから現金、特にコインの使用が減りますよね。
それにポイントが付いたり割引があれから、カードの使用頻度がアップするばかりです。

便利な世の中になりましたが、いつ頃から普及?しましたかね。
そんなに昔?だと思いませんが、お店が発行するポイントカードを含めたら
皆さんも少なくても数枚は、持たれていると思います。

公共機関を利用するとか商品を買うために、上手に利用したいものですね。
でも便利になればなるほど、大型店は良いかも知れませんが
個人商店にとっては、厳しい時代ですかね。

古い人間?ですから、ポイントは無くても
会話が出来て、商品をまけるとかおまけが付くようなお店が好きですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ぎっくり腰の再発防止

2014-08-28 19:48:11 | ひとりごと
 何が原因なのか?全く不明ですが、軽い腰痛です。
昨年なったような、ぎっくり腰なら大変ですから
いつも通っている整体へ、予約確認してから行きましたね。

運良く?空いていたから助かりましたし、少しは楽になりました。
重い物を持ったり、ひねった記憶が無いですから
原因は何?って色んな事を考えますが、思い当たりません。

腰痛が出る度に書いていますが、昔は腰痛と無縁でしたので
年齢を重ね筋力の低下が、原因の一つになっているかも知れませんね。

なので、無理なく出来る?ストレッチでも行ってみます。
もう少しすれば、冬野菜の植え付け準備の時期となりますから
気をつけて作業をして、一緒に美味しい野菜が沢山食べれるように頑張ります。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

降雨の連続

2014-08-27 21:50:15 | ひとりごと
 月に入って、我家の地域では毎日のように雨が降っています。
昨年は猛暑で暑くて、たまらない毎日でしたが
今年は、暑さの替わりに曇り空の毎日です。

こんな8月は多分、初めて経験するかも知れませんね。
そのため夏野菜には、水をやる必要は無いですが
花が咲きにくいし過剰な水分と日照不足のため、上手く育たず枯れる野菜もあります。

例年なら、プチトマトを食べていましたけど
今年は実が熟れ始めると腐りますから、食べる事ができませんね。

日本には四季がありますが、異常気象の連続で
最近は春と秋が、かなり短くなったと感じるのは私だけでは無いですよね。

なので天候くらい?昔のままで、あって欲しいと思います。
そうなれば、自然災害も今より少ないはず?ですからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

安否を気遣う

2014-08-26 20:27:37 | ひとりごと
 我家では、豪雨による災害に遭う事は無かったのですが
県外に住んでいる、友人や知人の方から
「大丈夫ですか?」と、気遣って頂く内容のメールを受信します。

最近?と言うか今年会った人から、もう10年も会ったいない人と様々ですが
私の周り?には、心優しい人ばかりですから感謝するばかりですね。
ありがとうございます。

メールでは無いですが、当時の事を改めて思いました。
連絡を受けて、娘と別れる事を全く思っていませんでしたから
娘の携帯へ「何かあった?無事なら連絡ちょうだい」と伝言を入れながら帰宅し
娘と会えば、眠るような姿で声をかけても返事が無い。

当時の記憶があるだけに、メールや電話で知らせる事が出来る幸せ?を感じていますが
私と同じ想いとなる哀しい家族、増えて欲しくないですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ボランティアと犯罪者

2014-08-25 21:25:05 | ひとりごと
 ラジオで聞きましたけど、同じ人間?と思ってしまいました。
困っている人のために、ボランティアで手伝いを行う人も居られれば
バイクを盗むために、被災地へ行く人間もいます。

昨日、バカな人?が出ないようにと書きましたが
情けない話しですが、自分の欲望を優先する?人間が出てきました。

別れた人の中には私が娘と別れた時、娘の年齢と同じ人も居られますから
残された家族の方や別れた娘さんの思いが、少しは理解できます。
そんな思いをされている場所で、犯罪を企てて実行する事には
例え軽犯罪?であっても、絶対に許せませんね。

哀しい想いをしている家族が、少しでも癒される?気持ちとなるような
世の中になって欲しいし、そんな世の中にすべきですね。

少しくどくなりますが、人の命は同じでしょうが
どうしても娘と同じ年齢の人は、命の尊さの違いを感じます。
いつまでも「守る事が出来ないで、ごめんなさい」という気持ちばかりですから。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

さいせん泥棒

2014-08-24 08:13:27 | ひとりごと
 先日テレビで見ましたが、岩手県の大槌町で3度も起こった事件です。
献花台に設置された、さい銭箱が壊されたり
さい銭箱ごと持ち去り、お金が盗まれています。

普通の人?と言うか一般人?には、理解できない犯罪です。
哀しい別れがあり、少しでも癒されるようにと設置された場所から
自分の欲望?だけのために泥棒するなんて、絶対に許す事が出来ないです。

法律の厳罰化を望む私、人に危害を加えて無い事件であっても
二度と出来ないくらい厳しく罰して欲しいものです。
何度も書いていますけど、哀しみが大きければ大きいほど
許せない気持ちも大きくなりますね。

災害で子どもと別れた親が、どんな気持ちでいるのか
良心?があれば、絶対に泥棒なんて出来ないと思いますね。

こんな事は無いと信じていますが、広島市で発生した災害場所でも
泥棒を企てるようなバカな人間、もしも犯行が発覚して逮捕されたなら
軽犯罪?であっても二度と社会復帰出来ないように、厳しく罰して欲しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

大きなスイカと娘

2014-08-23 08:07:27 | ひとりごと
  先日、大きくて美味しいスイカが届きました。
毎年ですが自分で注文していまして、娘が大好きなスイカです。

余り欲張った事を言わない娘でしたけど、このスイカだけは別で
「私一人が、思う存分食べたい」と言ってましたね。

その言葉を決して忘れる事が、できませんから毎年注文していまして
今年も、しっかり食べてよ!と丸ごと一俵御供えしましたが
次の日に丸のまま、あるのを見ますと
「美味しかった?」とは、聞きにくいですね。

もしもとか、たらの言葉は禁句ですが普通の生活?なら
「お腹一杯になるまで食べて満足した?」と聞けたでしょうし
しっかり食べた満足感で一杯の笑顔も、見たかったものですね。

美味しいスイカ、「いただきます」と「ごちそうさま」は言いますが
「ごめんなさい」の言葉は、胸の中で呟くだけとなります。
何度も書いていますが、命には限りがありますけど
親と子どもの順番?が逆になるのだけは、避けれるものなら避けたいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

時間との勝負

2014-08-22 21:23:20 | ひとりごと
 災害が発生して行方不明の人を探し、助け出すのに時間との勝負になります。
72時間を経過したら、生存率が急激に下がると聞いていますから
少しでも早く、無事に見つかって救出されて欲しいと願っています。

災害の発生現場は、人力で行う事しか出来ない場所ですが
大勢の人が頑張って居られますから、一人でも多くの人が助かって欲しいです。

でも天候が悪いために、救出活動も中断せざるを得ないとも聞きますから
神も仏も無いのか?と思ってしまいますが
哀しい想いをする家族が、一件でも無くなるように救出お願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです