SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

台風の接近

2013-08-31 00:01:10 | ひとりごと
 土日は、我家の地域に台風が接近します。
今回の台風は、どちらかと言えば雨台風みたいですから
強風で、物が飛んだり壊れる事は少ないと思っていますね。

せっかくの週末ですし、先週の土日が雨でしたので
草刈りするために、晴れて欲しかったけど仕方ないですね。

我家の地域?では、今回の雨だけ気をつければいいですが
大雨が降って地盤が、かなり緩んでいる地域に雨台風が接近すれば
自然災害が、発生する確率が高くなります。
天気に関する情報には、敏感で居て欲しいですね。

自然災害に遭わないのが一番ですが、もしも遭った時には
命だけは、必ず守る行動をお願い致します。
壊れた物は直す事が出来ますが、命は戻って来ません。

災害に遭われた本人が一番辛いですが、残された家族も一生辛い日々となります。
何年か経って、あの時は大変だったね。と皆で話す事が出来るようにして下さいね。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

モード違い

2013-08-29 00:05:00 | ひとりごと
 今日も違いの話ですが、いつも操作しているのに間違う事がありますね。
先日、携帯電話ですがマナーモードとドライブモードを間違って
ドライブモードに半日、していましたね。

確かにその日は、ずっと車の運転をしていましたが
モードを間違っては繋がる電話も、いつまでも連絡が取れない状態となりますね。
なので、これからは注意して画面を見るようにします。

携帯での電話やメール、やっぱり便利なものです。
先生に会いに行った時でも、直前の時間の確認が出来ますし
一人遅れて来る同級生と、フェリーの着く場所や時間の確認も出来ますからね。

私の携帯では、そんなに活躍する時はないですが
娘の携帯は、親が心配するくらい?活躍の機会が多いのでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

信州のお蕎麦

2013-08-27 21:15:35 | ひとりごと
 晴天で、暑い日が続いていましたが
土日は雨で過ごしやすい気温でしたが、今日は暑さが戻っていますね。
夏から秋になり、また夏に戻った感じの陽気となっています。

食べる物も、あっさり?が良い感じですから先日そばを食べました。
ラジオで、信州フェアを行うお店を聞きましたから
もしかしたら、取り寄せてまで食べてるおそばがあるかな?と思い
家内に「お店に行ってみて。」とお願いしたら、ありましたね。
なので、久しぶりに美味しいお蕎麦を頂きました。

麺類にもいろいろありますが、私はお蕎麦が一番好きで冬でもざるそばで食べます。
少し固めに茹でて、つゆにネギと海苔を入れ
そばと絡めた後、すりおろしたワサビをのせて食べれば最高です。
多分、お店で食べるお蕎麦にも負けていないと思いますね。

美味しい食べ物、一緒に食べれば一層美味しいでしょうね。
何年経っても、食べるしぐさは忘れません。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

父さんの手料理

2013-08-25 08:44:55 | ひとりごと
 父さん?または男性?の方でも、料理をされると思いますが
始めて挑戦する料理には、ちょっぴり緊張しますね。

昨日ですが、たまには肉が食べたい
でも、こってりじゃあなく、あっさりが食べたいと思い鶏肉にしましたね。
作ったのはフライパンで焼く、しょうが焼きですが
始めて作りますから味付けに失敗するし、少し焦がしてしまいました。

でも次回は何とか上手にとは言いませんが、まとも?に作る予定ですが
たまには、新しい料理?にもチャレンジが必要でしょうね。
手料理と言えば大人になった娘、ちゃんと作る?事ができていますかね。
美味しい料理を食べて欲しいとか、食べさせたいと思いながら作れば大丈夫なんですが。
試食?実験台?何でもいいから、いろんな料理も食べてみたかったものです。

昨日のブログで、雨の事を書きましたが
まとまった量の雨が短時間に降っていますし、これからも降りそうです。
変な言い方ですが、美味しい料理を作ったり食べたりするために
一つしか無い命、必ず必ず大切にするような行動よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

命を守る行動

2013-08-24 08:20:20 | ひとりごと
 久しぶりの雨で、野菜には恵みの雨となっていますが
今日か明日、草刈りをやろうと思った私には邪魔な雨?となっています。

でも、邪魔だと思えるくらいの降り方なら大したことは無いですね。
ネットのニュースで見ましたが
島根県江津市では、午前4時までの3時間の雨量が200mmに達し
12時間の雨量でも280mmを超えるなど、記録的な大雨となっています。

島根県や山口県では、先月28日にも半日の雨量が300mm以上の記録的な大雨でしたが
今回の大雨はそれに匹敵し、30日から運用が始まる特別警報に相当するという事です。
気象庁では
「島根県の大雨は今後も継続するおそれがある。直ちに命を守る行動をとってほしい」
と述べておられます。

命を守る行動
「避難勧告などの情報に注意して直ちに避難場所に避難するか
 外に出るのが危険な場合には建物の2階以上など
 より安全な場所にとどまって安全を確保してほしい」
と書かれていましたね。

一つしか無い命、大切にすべきです。
書きながら思った事ですが、元気な私なら情報を聞いたり避難できますが
耳や身体が不自由な一人暮らしなら、どう身を守ればいいのか?考えてしまいました。
何でも行政に頼ろうとしても限界がありますから、地域で考える事なんでしょうね。
災害が発生しないように願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

飲酒運転撲滅

2013-08-23 21:25:50 | ひとりごと
 新聞の一面全部に大きく書かれていました。
飲酒運転による事故で、哀しい別れとなる家族も居られます。

事件と同様に、被害者本人が一番辛い思いとなりますが
残された家族や親友も、一生、哀しい想いが続きます。
また、加害者になっても家族が居れば、どんな顔をすれば良いのか悩むはずです。

事件と違って飲酒運転は、運転手の心がけで必ず防ぐ事が出来ますから
「飲んだら乗らない」これを守るだけですね。
なので、このくらい?とか私は大丈夫?というような甘い考えは捨てるべきですね。

それと私だけ?罰則強化を望むのは。
最悪の場合は、命を奪うわけですから厳しい罰則も必要だと思います。
極端な言い方をすれば、被害者や被害者家族の事を考えれば
加害者が、何年か経てば元の生活?に戻るなんて許せませんので。
お酒は、美味しく楽しく飲みたいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

記録更新中

2013-08-21 21:07:00 | ひとりごと
 暑いと言う言葉は禁句?ですが、我家の方では全く雨も降らず
毎日晴天が続き、時には体温より高い気温となっております。
多分、真夏日が続く記録を更新中でしょうね。

夕立でもあれば、気温も下がるし野菜への水撒きも必要無いですが
晴天続きだと、水撒きしなくちゃいけないし野菜が病気になったり虫がつきます。
なので例年だと、まだ食べれる野菜も今年はダメになり始めていますから
天候まかせの野菜作りも、最近は難しくなっていますね。

我家は家で食べるだけですが、出荷されている方には異常気象は大変な事です。
昔みたいに四季を感じる、気候に戻って欲しいですね。

暑い日は続きますが、夏休みは残り10日余りです。
宿題の進み具合は、予定通り?それとも厳しい状態ですかね?
厳しい場合は何年か経てば、親子で頑張った事が良き思い出に変わりますよ。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

一生残る傷

2013-08-20 20:32:37 | ひとりごと
 少し前になりますが、哀しい事故の記事をネットで見ました。
父さんが、草刈り機で作業中
近くにいた我が子に草刈りの歯が当たり、辛い別れになられました。

金属歯の草刈り機も高速回転すれば
危ない道具?という認識は十分あったでしょうから
子どもの位置確認は、しっかりされて作業をされていたはずです。

作業が終われば、子どもと何して遊ぼう?とか考えながら
暑い中を草まみれの作業ですが、子どもの笑顔を見たら疲れも飛ぶはずです。
それが悪い偶然?が重なり、我が子と別れる事になれば
一生、心の中にとても大きな傷と空洞?が残ってしまいます。

自分を責めないで下さい!と、実行するには大変困難な言葉ですが
残された家族のためにも、自分を大切にして頂きたいですね。
普通が普通で無くなった時、気がつきます。
変な言い方ですが、普通に暮らせる事を大切にして下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ラーメン娘さんへ

2013-08-19 22:02:50 | ひとりごと
 ブログに実名を出すのはマズイ?と思い、こんなタイトルにします。
お互いが連絡したいけど、娘の父さんだからとか一番の親友だからとか
いろんな事を考えたり、思ったりするから今まで遠慮する部分がありました。

貴女の事を心配していましたが、今回頂いた手紙を読んだり
メールのやりとりをして、少し安心した?気持ちとなりましたね。
ありがとうございます。

娘が毎日楽しく高校へ行けたのは、貴女の存在が大きなものだったと感じています。
なので多分、高校を卒業して大学へ進学しても、就職しても
その後、お互いが家庭を持っても、いつまでも親友でいたのでは?と思います。

私と同じ、辛い哀しい思いは消える事は無いでしょうが
娘とは、昔のように今でも楽しく会話をして欲しいものですね。
何故かと言えば、娘が私に「○○が・・・・・。」と話す時には、いつも笑顔でいましたので。

一つ心配と言うか気になる事ですが、大人になった時やりたかった事は何ですか。
もしも哀しい別れが原因で、やりたい事を我慢されたのなら
謝って済む事ではないですが、ごめんなさい。と言うべきですかね。

最後に、これからの人生の方が長い貴女
必ず幸せになって欲しいし、絶対そうなる事を願っています。
会った時には、笑顔で話が出来るといいですね。
よろしくお願い致します。
今日は、会った時に言えない事を少しだけ思いのままに書きました。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

花火に込めた思い

2013-08-18 07:10:00 | ひとりごと
 今年も、花火が打ち上げられる時期となっています。
夏の夜空に大きく広がる、一瞬の美しい大輪ですが
皆さんは、どんな思いで見られていますかね。

ネットで見ましたけど、被災地でも
復興や追悼への思いを込めて、花火大会が開かれています。

南相馬市の花火大会の実行委員長で
子どもさんを含む家族4人と、別れられた上野敬幸さんは
「津波で亡くなった人たちに、僕たちは大丈夫だよと
 笑顔を届ける気持ちで花火を打ち上げました。」と書かれていました。

記事を読んで、凄いと感じましたけど私には無理です。
ある人が言われた
「私と娘は鏡」貴方が泣けば娘が泣くし、笑えば笑っている。
その言葉を信じて頑張っていますが、どうしても笑顔になれない時もあります。
なので、花火大会は苦手ですね。

今年も御盆が、過ぎました。
我家では、迎え火や送り火をしないかわりに盆提灯に灯りをともします。
美しい花火も苦手ですが盆提灯の灯りも苦手となっています。
何が幸せかな?と言えば、普通の暮らしが一番ですね。
普通が普通で無くなった時、苦手なものが増えてしまいますので。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです