SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

苦手な味

2013-06-30 10:21:31 | ひとりごと
 5月に植えた夏野菜が、旬を迎え今年も食べれるようになりましたが
野菜によっては、この時期に新たに植える野菜もありますね。

いくら食べても飽きませんから毎年、キュウリは植えています。
でも野菜にも、苦手な物がありまして
私、ゴウヤのあの苦味だけは、どうも苦手ですね。

なので、今までゴウヤを植える事はありませんでしたが
今年は最近、苗を頂戴したから植えてみましたね。
せっかく作るのですから、ちゃんと育って欲しいけど
沢山、出来たらどう食べるの?そんな思いもありますね。

ゴウヤが苦手な人でも食べやすい料理、教えて頂きたいなぁと思っています。
苦手と言いながら時々、我家の食卓にはゴウヤ料理が出てきます。
この味、好きだったのか?苦手だったのか?覚えていませんね。
辛い料理は好きだった。これは覚えているのですが。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

児童切りつけ男

2013-06-29 08:02:17 | ひとりごと
 昨日も怒りと哀しみが、交錯する事件が発生しました。
大切な命は守られましたが、心と身体に大きな傷が残ったと思いますから
もう二度と同じような事件は、絶対に発生して欲しく無いですね。

でも今回のような事件、事前に犯人の行動が読めない?だけに
どのように守るとか、気をつければよいのか?悩んでしまいました。
それにこれから裁判も始まりますが、犯人は無罪を主張するし
有罪となっても、いつかは世の中に出て来ます。

犯人にも人権がある。と言われるでしょうが、子どもを傷つける人間を
罪を償ったからと、普通の人と同じだと思う事は出来ないですね。
法律に詳しくない私、極端な考え方をすれば
将来、被害者と加害者が同じ地域や市内で暮すのも可能なのでしょうか?

それに精神鑑定で、異常が発見された場合、無罪?
その時でも、ある期間を病院で過ごすだけで、その後は自由の身?
被害者や被害者家族の人権と加害者の人権のどちらが大切なの?と考えますね。

変な言い方ですが、自分や家族それに大切な人が被害者になったなら?
そんな事を考えた法律で、あって欲しいと願っています。
こんな事を聞いた事がありますが、ある弁護士さんは死刑廃止を訴える人ですが
大切な人を事件で失った時、裁判で加害者に言った求刑は「死刑を望みます」
被害者や被害者家族を一番に考えた、法律や言動をお願いするばかりです。

被害に遭った子どもさんの一日でも早い、心と身体の回復を願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

命は一つだけ

2013-06-28 21:46:08 | ひとりごと
 事故や事件それに自然災害に対する事ですが
皆さんには、お願いと言うより必ず考えて頂きたいものです。

私もそうでしたけど、それらの哀しい出来事は他人事?と思っていました。
テレビで見ても新聞記事を読んでも、大変だなと思うだけで
自分の何処かに、こんな事は無いはず?と隙が出来ていましたね。

でも哀しい事が、実際には発生しますし事後では遅すぎます。
注意すれば、気をつければ助かる命があるはずですから
一つしかない命、大切に大切にして下さいね。

家を出る時にいつものように別れ、次に逢う時は眠るような姿を見るだけ。
そんな姿を見る方も辛いですが、本人は何千倍も何万倍も辛い思いだと感じています。
いつまでも笑顔が続くように安心、安全には心がけましょう。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

土砂災害と尊い命

2013-06-26 21:23:38 | ひとりごと
 空梅雨から一転して、最近は長雨が続いています。
皆さんの地域は、大丈夫ですかね。

昨日ですが、廿日市市で土砂崩れによる災害が発生してしまいました。
とても残念な事ですが、尊い命が奪われました。
突然の別れ、何度も書いていますが夢であって欲しいとか
何で我家なの?そんな思いばかりで、現実を直視出来ない気持ちばかりとなります。

事件や事故それに自然災害による別れは、絶対に遭いたくないし
注意して防げるものなら、必ず防ぎたいものです。
人の命、生きたいと願う人が生きられず
罪を犯した人間は、のうのうと生きる事が出来る。
そんな事を考えれば、変な世の中?に見えるのは私だけですかね。

人生、山あり谷ありと言いますが愛する人との別れの文字を見ますと
谷というより、底が見えないもの?に思えます。
何度も言いますが、我家の安心安全には気をつけて下さい。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

一字違い

2013-06-25 20:26:11 | ひとりごと
 時々ですが、うっかり者?となる私です。
先日、夜23時頃にファミレスに行った時の事ですが
駐車場に入る時にチラッと看板を見て、24時間と書いてあるのに
24時と勘違いして、えっ!?ラストオーダーって何時?と少し焦り気味でしたね。

こんな時には再度、看板見ても思い込みが強いから
どうしても24時となり、「24時間だから十分時間がある」と
言われて、やっと自分の間違いに気がつきますね。

一字違いで、えらい違いですが
思い込みによる勘違いも、なかなか修正できないものですね。
なので、確認で再度見る時には、深呼吸して落ち着いて見直す事が大切ですが
時間が無い時には、難しいかも知れませんね。

笑えるような、うっかりミスにしても一つでも無くすようにしますかね。
似た者同士の二人、急いで入ってパクパク食べて
閉店時間に間に合ったと思うだけで、時間の確認は怠ったかも知れませんね。
でも周りの人をよく見れば、落ち着いた態度を不思議に思い
自分達の間違いに気がつき、「焦って食べるんじゃあなかった」と言ってたかも?
父娘の思い出としたら、うっかりミスもあった方が良いですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

先生と会食

2013-06-24 22:35:03 | ひとりごと
 日曜日の昼食、異種交流会ではないですが
私を含め、色んな方が約10人集まっての会食でしたね。

集まった方の中に毎週、通っている整体の先生も居られましたが
私が直接、お世話になっている先生が居られないのは少し残念でしたね。
初めて会う人も多かったですが、お互いに遠慮なく話しが出来たし
色んな楽しい話、面白い話が聞けて楽しい時が過ごせましたね。
ありがとうございました。

昼食の場所は、リニューアルオープンした「露庵」
あの嫌な年の夏にも娘は、行っています。
今も当時もバイキングですから、自分が好きな食べ物ばかりを沢山食べていましたね。

当時とお店の雰囲気が変わっていますから、変われば行きやすい
でも、想い出の場所が変化する寂しさ?何とも言えない気持ちもありました。
美味しい料理、楽しく食べれるのが一番ですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

水が恐い

2013-06-23 10:12:26 | ひとりごと
 我家で飼っている、ネコの話です。
毛が汚なくなる事は、家ネコだから余り無いですが
汚れた時を考えて、水に慣れさせようとお風呂に入れました。

でも、小さな頃から入れてないから水を恐がってダメでしたね。
奥様が抱いて一緒に入りましたが、最初にしっぽを少し濡らしただけで
変な鳴き声を出すし、爪で引っかいて抵抗するから諦めたみたいです。

お風呂から出てきた、奥様の着ていたTシャツを見たら
爪で穴が空いてましたから、よほど嫌な事だったのでしょうね。
なので、次回は洗面器に水を入れてから再度チャレンジしてみます。
水といっても、ぬるま湯だから気持ち良いと思うのですが
人間とネコちゃんでは、違うみたいですね。

でも、サクラは少し大きくなって入れましたが
嫌がる素振りも見せず、気持ち良さそうに入っていました。
やっぱり、飼った歴代のネコちゃんの中ではサクラが一番ですね。
娘とサクラ、一緒に居るのなら良いのですが。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

出会いと優しさ

2013-06-22 08:11:38 | ひとりごと
 先日、広島市役所の本庁と区役所へ行った時の事ですが
もう現場まで完了した仕事ですが、当時の担当者の方達とバッタリ会いました。

一人の方は、3~4年振りに会いましたが
もう一人の方とは、多分10年以上は経っていると思います。
偶然の出会いにはビックリでしたね。

「お久しぶりです」と声をかけますと
「ご無沙汰しています」と、にこやかに話されましたね。
短い時間でしたので、お互いの近況報告をして別れましたが
お二人に覚えていて下さった事を嬉しく感じましたし優しさに感謝ですね。
いつも書いていますが、突然会っても楽しく会話が出来るっていいと思います。

それと最近、人の名前が覚え難いし直ぐに出ない時もあります。
でも今回の出会いでは、珍しく?ちゃんとお二人の名前を覚えていましたから
名前、誰だったかな?と思いながらの話ではなかったです。
顔は覚えていても、名前を忘れては失礼な事ですよね。

仕事での接点が無いと、会う機会が少ないと思いますが
これからも、よろしくお願い致します。
出会いと優しさ、娘と競争する事ではないですが
多分、似たような性格?だから同じだろうと思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

温帯低気圧

2013-06-21 22:00:00 | ひとりごと
 九州に上陸した台風ですが、直ぐに温帯低気圧になったみたいですね。
大雨を降らすだけでも大変ですが、強風が伴いますと
災害が発生する率もアップしますから、台風の勢力は小さいほどいいですね。

空梅雨と言われてましたが、この台風の影響?で長雨となっています。
ダムの貯水量が上がったから、取水制限は解除したと聞きましたが
降り続いた雨の影響で地盤が緩んだり、河川が増水しています。
早めの避難や危険な箇所には、絶対に近づかないで下さいね。

私だけは大丈夫とか、これくらいなら?と思うのが一番危ない考え方です。
一つしか無い命、大切にして下さいね。
皆さん、よろしくお願い致します。

降り過ぎの雨には困りますが、キュウリには良いみたいで
我家の食卓には、毎食キュウリが登場するようになりました。
今年も「カッパになりそう」と言った言葉を想い出す季節を迎えましたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

花の中の道

2013-06-20 20:35:33 | ひとりごと
 こんな場所に道?があると気がつきましたね。
通勤で利用する駅ですが
今の時期、花が咲いている花壇?植樹帯?があります。

その中を歩く人が居ましたから、花の中が歩ける?と思いましたが
見る角度というか位置を変えて見たら、人が歩けるように道が出来ていましたね。
通行ルールを無視して駅の階段への最短ルートを
誰かが歩くようになり、悪いと思いながら?皆さんが歩いてしまう。
そのために道みたいなものが、花の中に作られた?感じですね。

慌ただしい朝、気持ちは理解出来ますが
花のためと横断歩道が無い場所だから、安全のためにルールを守りたいものですね。

それと角度を変えれば、見えないものも見える。
事件の加害者も、見方を変えれば怪しく思えたり見えてきますかね。
人を疑うのは良くないと思いますが、いろんな面から考えて頂きたいです。
事件解決のご協力、よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです