SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

大晦日です

2012-12-31 14:15:15 | ひとりごと
 今年も今日で、終わりますね。
皆さん、振り返って見たらどんな一年間でしたかね?

楽しい事ばかりなら良いのですが、哀しい事に遭われた人も居られたかも知れません。
哀しみ、例え年月かかっても
乗り越える事が、できるようなものなら多分、元の生活に戻れると思いますね。

毎年思う事ですが来年こそ、今年より良い年でありますように願っています。
皆さん年末年始、体調にも気をつけましょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

晴れたら好いね

2012-12-30 13:35:35 | ひとりごと
 今日も雨ですが昨日は、風もなくポカポカ陽気の暖かい日でしたので
一昨日の一日中雨降りで寒風が吹く日とは、えらく違いましたね。

多分、最高気温の気温差が8℃~10℃くらいあったでしょうし
晴天だとやっぱり気分も違いますから、晴れたら好い感じですね。

それと多分、私だけかな?
雲のない青空を見たら、距離を近く感じるのは?
でも、空じゃあないかも知れませんね。
何処、見とるん?ここだよ、ここって言う声がしたなら
ちゃんと気がつかないとダメな父さんとなってしまいますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

路上にガラス散乱

2012-12-29 10:00:00 | ひとりごと
 先日、身体をリフレッシュするために整体へ行った時の話しです。
突然、屋外でガラスの割れる音がして、先生と
「今のは、大きなガラスじゃあないと、あんな割れる音がしませんよね」
と話しをして、少ししたら何台も何台も消防車が来ましたね。

整体を行う場所は、1Fで外も見えますから気になって
先生が見られたら、歩道と車道にガラスが散乱しているとの事。
少ししたら「火災は鎮火しました」と放送されたからガス爆発?と思いましたね。

整体が終わり、外へ出ればまだ、消防車もいたしガラスも散乱していたので
ビルの上の方をよく見たけど、ガラスが割れた部屋は分かりませんでしたね。
年末年始が近づいていますから、事故がないように気をつけるべきです。
病院で年越しなんて、本人も周りの人も嫌でしょうからね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

給食を食べて処分

2012-12-28 20:20:26 | ひとりごと
 今夜も食べる事の話題を書きます。 
少し前ネットのニュースで見ましたが、西宮市立の保育所で
休んだ子どもの給食を調理員が食べて、処分を検討中との事です。
捨てるのが、もったいないから食べた事が原因で
理由は「公費で買ったものなので、廃棄すべきだった」との事です。

小さな事?ですが、早急に考えるべき問題だと思いますし
私の考えを言えば、両者ともダメと感じました。
捨てるのは、もったいないけれど勝手に食べたら無銭飲食でしょうし
廃棄は、小額だけど税金を捨てているのと一緒。自分のお金なら捨てますかね?

それに、私が幼い頃には「感謝して食べなさい」と言われていましたし
今でも多分、子ども達には同じような事を言っているのではないでしょうか?
表では感謝、裏では廃棄、子ども達には見せられない光景ですね。

食べたくても食べれない人も居ます。
もったいない気持ちを大切に、良い結論を見つけて頂きたいものです。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ローストチキン

2012-12-26 21:52:53 | ひとりごと
 クリスマスの定番?と言えば、チキンになりますね。
皆さんもお腹いっぱいになるくらい、食べられましたか。

我家でも今年は、しっかりチキンを食べましたね。
最近はケンタッキーでは買わず、スーパーで照り焼き風の足を買っていますが
特売品?だったので、ローストチキンを買いました。

初めて買ったけど、丸ごと一匹の量ですから食べ応えありました。
贅沢な話しとなりますが当分、トリ肉は食べなくてもいいって感じですね。
でも、食べれる感謝の気持ちは忘れていません。

好きだった料理、初めて食べる料理には特別な思いとなりますので。
ごちそうさまでした。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

クリスマスの夜

2012-12-25 21:44:01 | ひとりごと
 皆さん、どんなクリスマスの夜を過ごされていますか。
小さな子どもさんの居る家庭なら、楽しい夜でしょうね。
サンタさんを信じている?なら、願い事が叶うように
父さんサンタや母さんサンタは、大変だけど嬉しい悲鳴だと思っています。

「家にはエントツ無いのに何処から入って来るの?」
と聞かれた事を思い出しましたが、何て答えたのか?覚えてないですね。
でも、プレゼントを手にした時の笑顔は覚えていますね。

小さな子どもさんは、いつまでサンタさんを信じているのか分かりませんが
夢のある楽しい家庭は、大切にして欲しいものです。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

クリスマス・イヴ

2012-12-24 08:38:30 | ひとりごと
 今日は24日、子ども達にとっては楽しい夜でしょうね。
若い人達?も同じことが多分、言えますかね。

クリスマスイヴで連想する一番は、カップルとイルミネーション。
二人で過ごす時間は、とても楽しいものでしょうから
お気に入りの美味しい料理を食べて
その後、光に感動しながら夢の世界?を歩くのも絶対に楽しいはずです。

広島市内でも、平和大通りの緑地帯を中心に美しくライトアップされています。
先日、車で通っただけで、ゆっくりはっきり見えませんでしたが
お城や帆船などが出現し、華やかなイルミネーションで街を彩ってましたね。
寒い夜でも、夢のある暖かい夜?を過ごすことが出来ます。
二人でも家族でも散策すれば、童心にかえり心もはずむと思いますね。
皆さんには是非、楽しい夜が過ごせますから見て頂きたいですね。

多分、毎年ライトアップの規模が大きくなっているでしょう。
大人になった娘?今年は、誰と見ていたでしょうかね。
親友?それとも大切な人?もしかしたら新しい家族。
夢のある時間を笑いながら驚きながら、散策して欲しかったですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

陶器の火鉢

2012-12-23 07:13:37 | ひとりごと
 佐賀県有田市へ講演に行った時の話しです。
有田市は、焼き物で有名な所ですから雑談の時でも
焼き物の話しが出てきますし、聞いていますと
皆さん焼き物には、とても詳しい感じでしたね。

話しの中で、火鉢の話題となり使用頻度が少ないから今では作られてない?
そんな感じの話しをされまして、探しているけど見つからない。と言われました。
私が、もう使っていませんけど家にありますよ。と言えば
大切に、いつまでも持つべきですよ。と言われましたね。

なので、「なんでも鑑定団」に出すほど、価値はないですけど
家のお宝?と考えて、これからも大事にします。
でも聞いてみてビックリ、何でも教えてもらえると助かりますね。

先日、講演を聞かれた生徒さんから御礼のメールを頂きましたし
ブログの書込みでも、当日に頂いています。
ご丁寧にありがとうございます。
少し厳しい内容?だったかも知れませんが、現実を知る事も必要だと思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

宮田のお婆ちゃん

2012-12-22 00:00:07 | ひとりごと
 いつかは、別れが来るものですが
大変お世話になった人との永遠の別れは、とても嫌なものですね。
秋に救急車で運ばれる姿を見たのが最後でしたが
春や夏に私が草刈りしていたら、ちょくちょく会っていまして
「よう頑張るね。刈ってもすぐ伸びるから大変じゃね」と
優しく声をかけて下さいました。

それと一番の私の思いは、事件後の時です。
畑に出る余裕が無かったから、野菜が雑草の中にある感じでしたが
ある日、その雑草を黙々と抜かれる姿を見ました。

近づいて「ありがとうございます。でも雑草を抜くのは大変だから、結構ですよ。」
と言えば「ええよ気にせんで。私には、これくらいしか手伝いが出来んから」
と言われましたね。

あの時のお婆ちゃんの姿は今でも、はっきり覚えていますし
絶対に忘れては、いけない事だと思っています。
感謝の気持ちも忘れません。ありがとうございました。

もっともっと元気で居て欲しかったですが、別れは来ます。
もしも娘に会えたなら、同じように優しく声をかけて下さいね。
よろしくお願い致します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

きれいな花束

2012-12-20 21:46:46 | ひとりごと
 先日の講演の時ですが、終わりに花束を頂きました。
花束を頂く機会って、余りない事ですから
嬉しさとドキドキの気持ちが、入り交じりましたね。

でも、とても感謝するばかりです。
ありがとうございました。

家に持って帰れば、家内もたくさんの種類と大きさ
それに色の美しさに感動しながら花瓶に移し
仏壇の斜め前に飾りましたから仏間の雰囲気も変わったようになりましたね。
娘には、気分や雰囲気を明るく感じる場所が似合います。

話しは変わりますが、佐賀県は始めて行きました。
遠く離れた場所ですが、未解決事件の風化防止のためにも
講演の依頼があれば、都合が良ければ何処へでも行く考えでいます。
我家の事件だけに限らず、残された家族の思いを
一人でも多くの人に伝えたいし、事件解決のご協力を願いたいですね。

こんな事を書けば、真面目なオジサン?と思われるでしょうが
娘から見たら、口うるさい父さんだったですね。
でも、うるさいくらい会話が出来るって、とても幸せな事だと思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです