SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

自宅で熱中症

2011-07-31 08:15:18 | ひとりごと
 ネットのニュースで見ましたが
65歳以上の患者の6割は、自宅で発症との事です。
また、その割合ですが19歳~39歳の人が17%に対して
65歳以上の人は、61%に上っているとの事です。

節電も大切ですが、我が身が一番大切です。
高齢の方は我慢もほどほどに、エアコンを使用して
自分の家を過ごしやすい環境として下さい。

我家も多分、一緒ですね。
高齢者は、我慢する生活にしようと考えていますが
体調を考えて、昨年と余り変わりない生活としています。
その分、自分達は節電に気をつけるようにはしていますがね。

昔はエアコンが無い生活でしたので
その生活で過ごせるように頑張ってます。
でも、私だけかな?昔は今ほど暑くは無かったと思うのは。
皆様、体調と節電に気をつけて暑い夏を過ごしましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

世界水泳

2011-07-30 07:20:01 | ひとりごと
 皆様も見られていますか。
私もドキドキしながら見ています。

出場された選手の皆様は、大変な練習をされたから
現在があると思いますので、どの選手の方も
好成績でまとめて欲しいけど、そんなに甘い世界では無いですね。

メダルを獲得される人や上位成績の人も居られます。
後一歩、後もう少しの所で笑顔も格段違うとは思いますが
頑張った自分を褒めて下さい。
そして来年はオリンピック。
苦しい練習だと思いますが、頑張って頂きたいですね。

私、よくルールを知らずに見ていますが
金メダルを獲得した種目だけが、オリンピックに無条件で出場できるのでしょうか?
銀や銅メダルでは、ダメなのですか?
メダル獲得は、世界の三位以内に入るという事です。
それって凄い事だと思いますからメダルの色で、区別しないで欲しいですね。

スポーツ観戦。
娘が横に居たなら、もっと楽しいでしょうが
しっかり応援させて頂きます。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

東北の高速無料化

2011-07-29 13:08:21 | ひとりごと
 6月から東北地方の高速道路は無料化となっていますが
無料走行には被災証明書類が必要との事。
でも、この書類が問題になっているみたいですね。

何を根拠として「被災」と認めるか?
具体的な統一的な基準を示さなかった事で書類の発行枚数が
各々の自治体で、かなりの差があるみたいです。

国土交通省やNEXCO東日本は、震災で家屋などの財産が被害を受けた人を
無料化の対象者として想定していたみたいですが
実際に同書類を発行した市町村では、停電や断水が起きただけの地域も
「被災」と認定するケースが続出しているとネットのニュースで知りました。

どの範囲までを対象とすべきなのか?
物だけの破損でなく精神的、肉体的な事も考慮すれば
想定すべき線引きは困難だと私は思っています。
なので、発行する側と申請する側の人達を信じるしかありませんね。
こんな時こそ、真面目人間の集まりで居て欲しいです。

机の上で考える人は、現場の人を信用して下さい。
と言いながら、何処まで信用すべきなのか?考え過ぎると頭が痛くなりますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

毛虫に刺された

2011-07-28 18:29:25 | ひとりごと
 いつも注意して下さいと言いながら
先日ちょっとした油断で、毛虫に刺されてしまいました。

皆様、ミョウガは食べられますか?
我家では、豆腐や蕎麦それにそうめん等を食べる時に
薬味の一品として食べています。

この時期、柿の木や無花果の木の下に植えている
ミョウガを食べる事が出来るのですが
柿の木には、毛虫が居るので注意が必要です。

まず柿の葉っぱを見て大丈夫だと思い
ミョウガの葉っぱをかき分けていたら腕がチクッ。
まさか、こっちの葉っぱに居るとは!?注意が足りませんでしたね。
これからは気をつけるようにします。

娘に「毛虫に刺された」と言えば
「私、そんな場所には行かないよ」と言いながら
ぬり薬を出してくれたでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

夏の食べ物

2011-07-27 18:43:28 | ひとりごと
 皆様は、暑い時に食べたい料理って何がありますか?
私は、カレーライスと麺類なら蕎麦ですね。
特にカレーですが、少し辛めが好きです。

一口食べて火を吹く辛さは苦手ですが
汗が少し出るくらいの辛さなら美味しいですね。

娘もカレーライスが好きでした。
辛いのは得意でしたので
少々の辛さなら大丈夫でしたね。

昔は私が作る係りでしたが
今なら、たまには娘が作ってくれると思いますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

タイミングが悪い

2011-07-25 19:33:28 | ひとりごと
 夏になって暑いので、雑草もよく伸びます。
草刈り機で刈れない場所もありますので
そんな箇所には、農薬だから使用したくないけど
仕方なく除草剤を散布しています。
でも散布するタイミングが、どうも悪い感じですね。

長期の天気予報で、まとまった雨は降らないな。と思い
土曜の昼に散布しましたが、日曜の夜から雨でした。
多分、薬は効いていると思いますが
出来れば降って欲しくなかったですね。

何事もタイミングが大切だと思います。
皆様は、注意されて物事を行って下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

静かに出来ない

2011-07-24 07:45:00 | ひとりごと
 小学校は、もう夏休みに突入していますね。
親しい家族同士だと思います?
何処かへ皆様で、出かけられる列車内での話です。
 
低学年の子ども達なので、お母さん達が「静かにして」と言われても
「はい」と言って聞く子どもは居ません。
人によっては、うるさいと思われるでしょうが
私は、多少の時間なら何とも思いませんね。

母さんや友達と楽しい場所へ行くのですからテンション上がるばかり。
なので、静かにじっとしてるなんて無理な話だと感じますからね。
暑さ対策をしっかりして、親子で楽しい思い出を沢山作って下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

コウモリ

2011-07-23 07:34:33 | ひとりごと
 先日、雨戸を閉めるのにコウモリの話をしましたが
皆様は、間近で見る事は殆んど無いでしょうし
私自身も出来れば見たくないですね。

一匹二匹でも気持ち良くないのに
かなりの群れでいますからたまりません。
屋根の上でホウキで履くというか、つつきますから
飛んで逃げたり、足元に落ちてきたりと大変でした。
それにフンも結構な量です。

台風の強風と雨も嫌ですが、コウモリも嫌ですね。
多分、娘は私以上にコウモリ苦手だと思います。
でもコウモリも生きています。
むやみに命を奪う気持ちはありませんし
我家の周りでも、昔に比べると田畑が少なくなったから
食べる物に苦労しているでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

うなぎ

2011-07-21 20:23:53 | ひとりごと
 本格的な暑さが、やって来ますね。
夏バテしないように皆様も、うなぎを食べられましたか?

我家も食べました。
最近は、美味しい鰻丼の作り方を教えて頂きましたので
私が調理人?となって作っています。

娘も鰻丼、好きでしたね。
もっと早く知ったなら作って一緒に食べる事も出来ました。
多分「美味しいか?」と聞けば
「美味しいよ」と笑顔で答えてくれたでしょうね。
皆様、夏バテしないように気をつけて下さい。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

雨戸とコウモリ

2011-07-19 19:01:00 | ひとりごと
 台風接近で風が強いです。
窓ガラスが壊れないよう雨戸を出しますが、これが大変な作業?です。

古い家の雨戸は木製だし、引っ張り出すのに苦労する上
場所によっては、コウモリの住み処となっております。
なので、居ると分かれば、屋根に出てガラス戸を閉めての作業です。
こうしないとコウモリが部屋の中で飛ぶようになりますので。

地域によっては雨も凄いと思います。
危険な場所には近づかないようにして下さい。
なるべく被害が無く、台風が通り過ぎるように願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです