SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

水もれ注意

2011-01-31 20:03:57 | ひとりごと
 我家の方では、今日は今年一番の寒さだったと思います。
屋外にある水道も井戸の蛇口も凍って水が出ません。
昼過ぎにやっと出るようになったみたいです。

寒いと管の破裂事故も起きます。
こちらの方も皆様、気をつけて下さい。

水もれは無いけど先日、お湯もれしました。
我家では暖房器具?として湯たんぽを使用しています。
お湯を入れて袋に入れようとしたらポタポタお湯がもれます。
突然なったのでビックリしましたが、早めに気がついてよかったです。
布団の中で、もれたならショックですよね。
いろんな事に注意すべきですね。

今日で1月も終わります。
2月には良い事あるように頑張ります。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ネコとカイロ

2011-01-30 08:45:01 | ひとりごと
 今日も昨日に続き、ネコの話となりますが
寒い日には、貼るタイプや貼らないタイプのカイロを使用されますか?
我家では、よく使用しているのですが
何故か?我家のネコちゃんのお気に入りとなっています。

使用済みをゴミ箱やゴミ袋に捨てていると
顔をつっこみ、引っ張り出して噛み付いて中身を出しますね。
中身が出ますから白い毛が黒くなりますし
部屋も撒き散らすから、粉だらけとなるので掃除が大変です。

カイロの中身って鉄粉、活性炭、保水剤の混合物。
このどれか?がネコの好きな成分なのでしょうかね?
ネコを飼ってる皆様、同じ経験されていますか?
それとも我家のネコが特別なのでしょうかね。
カイロの捨て方にも注意が必要ですから気をつけましょう。

今朝起きたら周りは、たいした雪では無いですが真っ白でした。
明日も寒い感じですからカイロで少しでも暖かくしましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

外へ飛び出た

2011-01-29 08:47:00 | ひとりごと
 先日の夜ですが、我家のネコちゃんが家から出ましたね。
いつもは出入りしても外へ出たい素振りを見せませんが
ずっと部屋の中で飼っていますので、大きくなり窮屈に感じるから
突然、外へ出たくなったのですかね?

懐中電灯を片手に捜すこと数分。
寒かったですから、直ぐに見つかって良かったです。
今までは出ようとしなかったけど、これからは気をつける必要がありますね。

ネコに限らず、皆様も色んな事に気をつけて下さい。
これくらい?と思う気持ちが危険の始まり。
そんな気持ちを持つような余裕も大切にして下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

半そで

2011-01-28 16:13:23 | ひとりごと
 毎日寒い日が続きます。日が沈みますと
寒さが余計に厳しく?なりますから私を含めコート着用の人が多いです。

そんな中を半袖だけで歩く人を見ました。
どのくらいの距離や時間を歩かれるのか分かりませんが
私と違って寒さに強い人なんでしょうね。

弱い人は、今週いっぱい寒さが続くみたいなので体調には気をつけましょう。
一人体調を崩しますと家族も崩す確率が高いので。
風邪などひいた時、娘は大丈夫?それとも私に移さないで!
というような複雑な表情をしていましたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

鳥の大群

2011-01-26 20:38:26 | ひとりごと
 ちょっと前ですがタヌキの話をしましたが、今日は鳥の話です。
昨年は全くダメだった白菜が、今年まあまあ出来ました。
人間も食べますが鳥も食べますね。
ヒヨ鳥ですが、20~30羽の大群?で畑に来て白菜つついています。

昔は群れで来る事が無かったし、白菜を食べる事も無かったです。
なので、網をかけましたが鳥も食べる物が無いのでしょうね?
一つだけは、鳥用に網無としました。

何か変な世の中となっていますが、訳の分からない事件や事故だけは
1件でも発生が少なくなるようになって欲しいものですね。
鳥の大群。
娘ですが、つばめやすずめの大群を見る事があっても
ヒヨ鳥の大群は見る事、無かったですね。

それと鳥と言えば、鳥インフルエンザ。
各地での被害が最小限で留まるように願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

知らない事

2011-01-25 20:11:00 | ひとりごと
 昨日の知らない事の続き話となりますが、潮の干満についてです。
突然、「潮の長潮や若潮って何?」と聞かれ
「潮の大きさの名前で大潮に比べたら干満の差が余り無いですよ」と答えました。

私、釣りをしたり潮干狩りに行きますから知ってましたが
釣り等に興味のない人には潮の名前まで分かりませんよね。
それと大切なのは答え方。
そんな事も知らないの?というような横柄な態度でなく
私の知らない事は今度、教えて下さい。
というような謙虚な態度が大切だと思っています。

昨日も言いましたが隠されている情報が、まだまだ沢山あると感じています。
事件解決のご協力よろしくお願いします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

画像データ

2011-01-24 19:58:51 | ひとりごと
 最近教えてもらったけど無料で見れる画像データが凄いですね。
例えば行きたい場所を探して、その付近を見ようとすれば
上空から平面的に見るのは普通ですが
その地点に立って自分の目線で全方向を見る事ができます。

これを見た時にはビックリと同時に感動物でしたが
今まで知らなかった私って遅れてますかね?

知らない事が多い私ですが
事件解決につながる情報は一件でも多く知りたいです。
事件解決のご協力よろしくお願いします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

男子駅伝競走

2011-01-23 09:46:32 | ひとりごと
 先週の女子駅伝競走に続き、今日は男子駅伝競走です。
以前は沿道に出て応援していましたが、今ではテレビの前で応援です。

いろんなマラソンや駅伝大会を見ていますが
この全国都道府県対抗の男子駅伝競走だけは、地元で行われますので
選手の方が「今、何処の場所を走っている」と分かりますから
何となく親しみを感じる大会ですね。
区間で言いますと、一般区間の3区と
折り返した後の高校生区間となる5区が我家の近くとなります。

今日の最高気温は8℃で、天候は晴れです。
走るには良い天候ですかね?
選手の皆様、練習の成果が出るような楽しい走りをして下さいね。

娘が小さい頃には、一緒に沿道で見ていました。
選手の皆様が走る姿やスピード。
今、見たならどんな印象を受けていたでしょうか?
何かを感じとれる娘に成長していたなら嬉しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

交通死亡事故

2011-01-22 08:06:38 | ひとりごと
 一件でも多く無くなって欲しいけど、人の命が係わる事件・事故が
日本全国のあちこちで発生しています。
昨日も仙台で高校一年生が被害者となる悲しい事故が発生しました。

飲酒運転による事故です。
ネットでは、危険運転致死傷容疑も視野に調べると出ていましたが
もし危険運転致死傷罪だとしても
死亡事故を起こしても1年以上20年以下の懲役です。

罪の無い命を奪っても何年かすれば、加害者は笑いながら生活できる。
これって何だか変だと思いませんか?
被害者の家族は、何とも言えない思いで一生を過ごしていくけど
加害者によっては「何年間か反省したから良いでしょ」と許される。
もっと被害者に優しく、加害者に厳しい世の中になって欲しいですね。

してはダメな事、やってはダメな事に対してもっと厳罰な法律を望みます。
厳罰が良いとは言いませんが、そうすれば一件でも
悲しい事件や事故が無くなると感じますね。

高校一年と言えば私の娘と余り変わらない年齢ですね。
学校へ行くのに元気な姿で家を出て、次に会うのが眠るような姿。
そんな姿を見た瞬間のご両親の思いが、よく分かります。
悲しい思いをする家族が一件でも少なくなる世の中になって欲しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

映画鑑賞料金

2011-01-21 12:55:00 | ひとりごと
 鑑賞料金も価格破壊?の時代ですかね。
TOHOシネマズでは、来春18才以上の料金が1,500円となります。
広島では先行実施され、4/7(木)より新料金ですね。

私が利用する映画館がTOHOシネマズですから
料金が安くなりますので少し助かります。
でも年間に何本観ていたかな?
時にはTOHOシネマズデイやメンズデイを利用していました。
それが廃止となりますから年間トータルでは
料金がプラスなのか?マイナスとなるのか?よく分かりませんね。

今年は、まだ1本も観ていませんが話題作は観る予定です。
私も娘も映画館で観るのが好きでした。
私が60歳とか70歳になっても一緒に観たかったですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです