野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

天長山実照寺開運大祈願会

2022-01-31 08:01:49 | Weblog

昨日は日蓮宗天長山実照寺にて、開運大祈願会が行われました。

毎年今の時期に行われる祈願会には、檀家だけではなく一般の方も申し込みされて、祈願成就を申し込みされます。

私は今年還暦の年男だったので、節分の豆まき(まかずに配りました)をさせて頂きました。

一応総代なので毎年撒く役を仰せつかるのですが、いつもは仕事の都合で水行だけ撮影して、仕事に戻っていました。

今年は、同級生と早生まれのもう一人の総代さんと一緒に、豆を配らせて頂きました。

祭壇には、紙で切り表した神様がお祀りしてあります。

以前も書きましたが、紙で神様を表す作法は日蓮宗の百日行(世界三大荒行)を2回(再行さんと言います)行ったお坊さんに伝授されます。

 

 

 

水行の準備もされています。

 

 

 

 

天長山実照寺の塩田義道住職の挨拶から始まりました。

 

 

 

日蓮宗の団扇太鼓。

 

 

 

 

年男3人。

総代2人と同級生の3人組一緒に座らせて頂きました。

 

 

 

 

八代市の日蓮宗泉福寺宗覚寺のご住職山口義鐘上人の今年の傾向をお話しされました。

気を付けなければならない事や、受け取り方も教えて頂きました。

山口上人のお話を毎年聴きに来られる方もいらっしゃるくらい、聞きやすくためになります。

 

 

 

 

 

 

熊本、水俣、大矢野、八代から来て頂いた8人のお坊さんが御祈祷されました。

この記事を見てご興味が出られた方は、ぜひ来年お申込みしてください。

1人につき3000円のご祈祷料が必要です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海の夕景 変わり種

2022-01-30 09:13:33 | Weblog

昨日は慣れない植木屋さんのような仕事をし終えてから、不知火海の夕景の撮影に行きました。

普通の夕景も撮りましたが、変わり種の夕景が5枚あったので、変わり種の不知火海の夕景としてアップします。

お分かりでしょうが、車の後ろの窓に映った夕景を集めたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野坂屋旅館別邸わんこ日和現場状況

2022-01-29 08:22:06 | Weblog

野坂屋旅館別邸わんこ日和の現場に毎日お邪魔しております。

現場事務所の入り口には門が出来たり、樹木の伐採、伐根、剪定なども進んで敷地の全容が見え始めました。

私の好きな肥薩おれんじ鉄道の列車も目の前を通って行きます。

いろんな楽しみがあります。

まずは現場入り口です。

 

 

 

 

 

 

現場事務所の2階からの撮影。

これが日課になりそうです(笑)

 

 

 

 

伐採、伐根、剪定が済んで更地になると、改めて広さを感じます。

この土地は、先代の父が近所の人に勧められて購入した土地で、重機がある辺りは湿地帯で葦が生えていました。

子供の私を連れて来て、「ここを買った。」と話してくれました。

それから父の友人の砕石会社より、砂利を頂き重機を借りて、父が自ら暇な時に来て造成をしました。

また造成が済むと、温泉掘削をしました。

温泉が出たのですが、掘削中に業者さんが不慮の事故で亡くなってしまい、完了届を出せませんでした。

以前その温泉を利用して施設を考えた時に、保健所さんから使用出来ない事を教えてもらい断念しました。

温泉は先々代からの悲願で、べつの土地でも自分で掘ろうとされたそうです。

今回三代かけての悲願達成となりました。

また、場所の移転、これはやはり野坂屋旅館が原点に返り温泉を活かした宿泊業をするために決断しました。

先祖に感謝しながら、新たな目標へのチャレンジ!気が引き締まっています。

 

隣は湯浦川沿いの河川公園で、毎日グランドゴルフを沢山の方々が楽しまれていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

南九州道と国道3号線が交差する場所がお宿の入り口になります。

 

 

 

 

伐採、伐根したことでドッグランや食事棟、蔵棟が国道3号線から見えるようになりました。

どんな看板よりインパクトがあるかもしれません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天長山実照寺大祈祷会1月30日募集中

2022-01-28 08:02:17 | Weblog

明後日1月30日に芦北町佐敷の日蓮宗の天長山実照寺において、大祈禱会(だいきとうえ)が行われます。

初午大祭も一緒に行われますので、商売繁盛や御祈願があられる方などお申込みください。

一昨年の豪雨災害で倒壊した本堂の建設はまだ出来ていません。

今は先に庫裡から建設されていて、前の庫裡が建っていたいた部分を解体して本堂を建設されます。

まだまだ予算に足りてはいませんが、復興に向けて進んではいます。

災害の際には賛助していただいた皆様には感謝しております。

しかしまだまだ目標には到達しておりません。

御祈祷会で、皆様の御祈願をされてはいかがでしょうか。

寒い中の水行(水かぶり)などもありますので、31日には天長山実照寺にいらっしゃいませんか。

ちなみに去年の様子はこのブログの2021年2月2日に様子を見る事が出来ます。

ご興味があられる方は、見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋寒桜 水俣にて

2022-01-27 07:08:33 | Weblog

昨日は水俣保健所に届け出を出しに行く途中で見つけた緋寒桜。

もう咲いているの!っていう感じで、車を停めて撮影しました。

日当たりが良いので早咲きなのでしょうが、かなりの早咲きですね。

びっくりとブログネタを見つけた。

そう思って撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野坂屋旅館別邸わんこ日和の建設地伐採、伐根

2022-01-26 06:44:18 | Weblog

先日から野坂屋旅館別邸わんこ日和の工事前の樹木の伐採と伐根が行われています。

伐採、伐根には地元津奈木町のヤマショウさんという、山の伐採を生業にされていらっしゃる会社が担当されていて、みるみるうちに進んでいくので、朝と夕方では景色が違います。

事故無く進む事を祈念します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の光

2022-01-25 07:18:08 | Weblog

朝の散歩に出かけようと家を出ると、なんとなく良さそうな光の具合でした。

山崎橋へ行き、撮影しました。

天使のはしごや越冬の鴨など、ここからの景色は好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅 野坂屋旅館駐車場にて

2022-01-24 06:59:51 | Weblog

元野坂屋旅館駐車場に蝋梅の花が咲きました。

蝋梅の花は良い香りがします。

可憐で可愛い蝋梅の花に癒されています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦北真牡蠣絶賛発売中

2022-01-23 08:50:28 | Weblog

先日芦北町漁協へ行くと船着き場の隣の筏の上で芦北真牡蠣の磨き作業をされていらっしゃいました。

お願いして作業風景を撮影させて頂きました。

去年と違って今年は豊漁だそうです。

道の駅でこぽんのカキ小屋では土日祭日営業されていらっしゃいます。

牡蠣の焼き方は平らな方を最初に焼き、殻の中から水分が出たら裏返し、殻が開くまで焼きます。

深い方には牡蠣の汁が溜まって美味しく食べる事が出来ます。

参考までに。

 

 

 

 

 

 

これを磨いて、浄化プールで一昼夜漬け込み、紫外線殺菌も同時に行われて出荷されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕焼け 地震の前兆?

2022-01-22 10:32:13 | Weblog

昨日の夕方買い物帰りにいつもと違う夕焼けに気付いて、どこで撮ろうか考えて決めた場所。

佐敷小学校の脇の船津橋へ行きました。

桐の木の枝を前景に夕焼を撮ろうと思いました。

地震の前兆だったのか、いつもと違う夕焼けに逸る気持ちを抑えながら構図を考えて撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

場所を変えて白岩鉄橋でも撮影しました。

 

 

 

 

 

私が師匠と仰ぐかたの言葉で「撮影る時は、周りを見回す事が大切だよ。」って教えていただき夕焼けが写る自動車の後ろのガラスも撮りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする