野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

朝の計石港

2020-01-21 21:18:36 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

早めの仕入れの際には、いつもと違う計石港の景色を見ることが出来ます。

日の出も見ることが出来、少し得した気分になります。

「早起きは三文の徳」とはよく言ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鏡と今日の折詰

2020-01-20 12:08:21 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

仕入れの際に出会った景色です。

風の影響のない時に映る水鏡。

うたせ船の帆柱が揺らいで映る水鏡は、計石港の名物ではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

最近、注文が増えた折詰。

消費税の影響があるみたいですね。

そんな折詰の画像です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野坂屋旅館の蝋梅

2020-01-19 05:34:06 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

野坂屋旅館の駐車場に咲く蝋梅がともに、良い香りとともに満開になっています。

昨日の朝に撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知! 今日放送RKK午後6時50分

2020-01-18 00:24:47 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日告知させていただいた、霧島酒造提供の「ツマミッケ」の放送が、熊本県ではRKK午後6時50分に放送されます。

もしよろしければ、ご覧ください。

正味2分半くらいです。

宜しくお願いしたします。

ちなみに、沖縄や福岡では放送があったらしく、友人や先輩から電話やメッセージをいただきました。

 

 

 

 

リポーターの安井楓さん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の計石港にて

2020-01-17 04:04:14 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

朝の仕入れの際に、ちょうど朝日が昇ってきたので。

初日の出だけではなく、毎朝昇ってくるお日様に感謝しながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青島ゴルフクラブ(アコーディアゴルフ)

2020-01-16 04:55:07 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は年1回の青島ゴルフクラブへ行って来ました。

毎年1月の第3水曜日に行く宮崎のゴルフ場です。

今回は8人で行って来ました。

お天気も良く、楽しくプレイして来ました。

 

 

 

 

 

 

写真が苦手な私の代わりはキャディーさんにお願いして、「私、撮る人。」

 

 

 

 

 

 

 

 

梅も咲いて、春の足跡を感じて来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山真言宗廣徳寺 火焔の不動様

2020-01-14 14:48:02 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

毎年、花焔の不動様として桜の時期にブログに挙げています。

今回は、本物の火焔の不動様です。

たまたま、買い物に行く途中で、護摩炊きの行をされていたので、車を停めて撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式と三太郎駅伝とどんどや 令和2年1月12日

2020-01-13 23:32:31 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日の1月12日は芦北町ではイベントだらけでした。

題名通り、成人式と三太郎駅伝、地区ごとのどんどやがありました。

最初の画像は、野坂屋旅館の前にあるフジ写真館さんへ、撮影に来ていた皆さんへお願いして撮らせていただきました。

また、次の写真は、写真撮影の帰りに通りかかられた方にお願いして、「ブログに載せる」了解をいただき、撮らせていただきました。

 

 

 

今年の三太郎駅伝は、仕事をしていたので、最終ランナーだけ辛うじて間に合ったのですが、一斉スタートの後だったので・・・・

 

 

 

 

町四区のどんどや。

野坂屋旅館のしめ飾りも一緒にお願いするために届けついでに。

 

 

 

 

今年はネズミ年の方が火を着けられました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海の星空

2020-01-12 05:38:56 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日撮った不知火海の星空です。

向こう岸の天草上島や御所の浦島等の灯りが見れます。

 

 

 

 

 

 

波多島名物のアコウの木に下げられたブランコを入れて夜景を撮ってみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海の夕景

2020-01-11 01:39:32 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は久しぶりに夕景を撮りに行って来ました。

片道10分余りですが、なかなか行けなくて。

今の季節に、夕日と三ツ島が重なるポイントに目星をつけて。

それで撮った写真がこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする