野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

今日のカワセミとお弁当

2019-01-21 07:27:45 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

最近カワセミに嵌ってしましました。

身近にカワセミと出会う所を発見したからです。

毎日通る場所で、見れる事が分かったからです。

見れない日もあるんですが、毎日の楽しみになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお弁当をアップします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠟梅の花が咲きました。

2019-01-20 05:45:07 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

野坂屋旅館の駐車場に蠟梅の花が咲きました。

蠟梅の花はとても良い香りがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野坂屋旅館コンペ

2019-01-19 06:57:39 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

17日に年に1回の野坂屋旅館のコンペがありました。

ゴルフ場は青島ゴルフ倶楽部です。

もう17年くらい行っています。

しかし、今年は仕事と身体の都合で初めて欠席しました。

参加された友人に画像をいただきアップさせていただきます。

 

 

 

 

打ち上げはあとお1人加われて行いました。

また来年1月15日に予約をいれてあります。

参加いただいた皆様ありがとうございました。また

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戎様の金と大黒様の銀(縁起物)

2019-01-18 07:15:55 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

先日、大阪の大切な友人から荷物が届きました。

箱を開けてみると、金の笹に縁起物が沢山付けられていました。

ご祈祷を受けられて、野坂屋旅館の分まで頂かれ送っていただいたのでした。

早速、事務所の神棚にお祀りさせていただいたのですが、なんと今年の大黒様の御幣は銀です。

金銀で縁起が良いなあと思いアップさせていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦北よかもん会第2回海老めし試食会

2019-01-17 06:52:41 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は芦北町商工会にて、第2回海老めし試食会が行われました。

最初の画像は、イタリアンレストランパザパの平井雅臣さん。

商品説明です。

海老のジャンバラヤと、海老のリゾット2種です。

 

 

 

 

 

 

続いてマリンスポットMの宮本えりかさん、海老のライスバーガー試作。

2月13日へ向けて改良されて行きます。

 

 

 

 

 

イタリア小料理コラッジオの積一也さん。

テーマは海老めし茶漬けだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダロープ亭の綱田圭吾さん。

ダロープ亭らしく牛ステーキを中に包んだ、海老ピラフです。

 

 

 

 

味処なじみの濱口勝代さん。

今回は海老の巻き寿司を定食風にプレゼンされました。

なんとサラダ巻きの具材に甘夏蜜柑を。

発送に脱帽でした。

 

 

 

 

 

 

最後は野坂屋旅館の生米から炊き上げる海老釜飯も食べていただきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の逸品と日の出

2019-01-16 06:43:19 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今日の逸品は芦北牛のローストビーフです。

 

仕入の時に、車を停めて撮りました。

佐敷川と日の出です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三太郎駅伝襷が渡るとき

2019-01-15 07:55:33 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

最初の画像先頭の水俣Aチームの時には、先導車が沢山いて撮れませんでしたが、

リスペクトを込めてアップさせていただきます。

2位からは襷(たすき)が渡る「とき」をアップさせていただきます。

恥ずかしながら、この日はお昼の予約が無くて、時間が取れたのでゆっくり撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ繰り上げスタートの準備がされる中で。

 

 

 

 

 

オレンジの襷が繰り上げ用の襷です。

繰り上げスタート寸前に間に合った襷。

 

 

 

 

間に合わなかった皆さんがスタートされました。

後方には見えていたのですが・・・・・・

 

 

 

 

走り切った皆様へ、敬意を込めて。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式と三太郎駅伝、どんど焼き

2019-01-14 06:16:11 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日のブログでお知らせしましたが、昨日の芦北町はイベントづくしでした。

成人式の前撮りに来ていらした新成人の方々に撮らせていただきました。

ちなみに昨日の新成人の画像は、前撮りに来てらした今年の新成人の方々でした。

 

 

続いて熊日三太郎駅伝。

今年で69回になる地元の伝統ある駅伝です。

まだ国道3号線が無い時から、走っていますので旧国道を走ります。

結果は水俣Aチームが5連覇だったそうです。

 

 

 

 

 

 

どんど焼き。

佐敷町4区のどんど焼きです。

数年前から合同で、行われています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式・三太郎駅伝・どんど焼き

2019-01-13 05:55:31 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

芦北町は今日イベントが多い日です。

まずは成人式。

三太郎駅伝。

地区次第ではどんど焼きもあります。

 

写真は成人式の前撮りに来ていた、グループの方々に声を掛けて撮らせていただきました。

場所は野坂屋旅館の前のフジ写真館さんです。

もう4代目が後を継いで、家族4人で頑張ってらっしゃいます。

 

 

 

真ん中がフジ写真館の代表です。

コンテスト入賞常連で、とても素敵な写真を撮られます。

芦北にいらした際は、ご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から牡蠣小屋営業

2019-01-12 06:53:27 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日牡蠣小屋の準備を撮影させていただきました。

今週は連休なので3日間営業となります。

今年は牡蠣が少ないそうで、販売は出来ないとの事。

お泊りのお客様に尋ねられて、問い合わせた時のお返事でした。

滅菌された牡蠣を磨きにかけてらっしゃるところです。

 

 

 

 

売り物用になったものです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする