野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

御立岬にて2

2013-07-21 07:25:42 | Weblog
昨日に続いて御立岬の夕景です。
正直引っ込み思案な私は引きの写真しか撮れませんので、ご了解ください。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御立岬にて1

2013-07-20 05:18:14 | Weblog
芦北には大きなビーチは2か所あります。
その一つが御立岬です。
もう一つは鶴が浜ビーチなのですが、今回は御立岬へ行ってきました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の明星

2013-07-19 05:44:30 | Weblog
佐敷城写真コンテストがあっています。
9月30日までが提出期限ですが、なんとなく佐敷城をどう撮ったら良いのだろうと思考錯誤しています。

今日は日が沈んだばかりの佐敷城の上に宵の明星が出ているところを撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夕暮れin佐敷川

2013-07-18 07:50:40 | Weblog
夏雲が佐敷川に映って夕暮れが近づいてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉尾から白石へSLひとよし号

2013-07-17 06:41:31 | Weblog
吉尾から球磨川へ出るとJR肥薩線と並行して球磨川沿いを走ります。

暫く走ると白石駅へ着きます。

その途中でSLひとよし号を撮って帰って来ました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉尾川にて

2013-07-16 09:22:01 | Weblog
吉尾川は球磨川に流れ込んでいます。

吉尾川の球磨川との合流地点にはJR肥薩線吉尾駅があります。
そのすぐ上流には、こんな鯉が泳いでいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉尾川での夏の想い出

2013-07-15 11:40:42 | Weblog
昨日は法事の送迎の後、脚を延ばして吉尾方面へ。
すると吉尾川で子供たちが水遊びをしていました。
親御さんに許可を得て、撮らせていただきました。

福岡と北九州から遊びに来ている従兄弟同士だそうです。
芦北での良き想い出になるといいですね。











バケツの中には可愛い青ガエルが(笑顔)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火海の夕暮れ

2013-07-14 07:09:52 | Weblog
仕事の合間に撮りに行くもので、なかなかしょっちゅうは行けないのですが、
タイミングが合うと綺麗な不知火海が待っています。


潮が満ちてくる岩場に青鷺が停まっていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの平国港

2013-07-13 08:19:24 | Weblog
津奈木町平国へ夕日を撮りに行ってきました。

このブログを御覧になる方に、平国出身の方がいらっしゃるからです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも彼岸花が咲きました

2013-07-12 18:08:11 | Weblog
野坂屋旅館の駐車場にピンクの彼岸花が咲きました。
咲く順番があり、1番最初がピンク、白、赤、黄色、オレンジの順に咲きます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする