野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

赤松館パッチワークキルト展1

2012-11-20 11:30:03 | Weblog



昨日の最終日に田浦の赤松館にパッチワークキルト展へ行ってきました。


今年のテーマは赤と白でした。





「家給し人足る」(題名)











「手をつなごう」











今日の1枚







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の皇帝ダリア

2012-11-19 05:16:56 | Weblog
昨日お客様の送迎の時に見つけた、黄色い皇帝ダリアです。






自分の家の花なら、手前の黒い玉のようなものは、剪定して写すのですが、
他所のお宅の花ですから、そのまま撮りました。



今日の1枚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅サラダ撮影風景

2012-11-18 06:07:40 | Weblog
昨日はいつも仕入れに行く芦北町計石港からの生放送がありました。

ちょうど仕入れに行った時に、撮影の準備をされていました。
漁協の婦人部の方々や、海老フェアに参加されている店舗の方々、スタッフの皆さん。

出演はリポーターとして、ラッシャー板前さん、KAB熊本朝日放送のアナウンサー松田朋子さんがいらしてました。


足赤海老を紹介されるそうです。





雨の中のリハーサルの様子。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2012-11-17 06:59:12 | Weblog
11月15日の新聞に阿蘇中岳が初冠雪したという記事を見つけました。

15日の日は4時起床で仕事を午前中に仕上げ、午後から暇をもらい南阿蘇へ行ってきました。
何処へ行く目的も定かでは無かったのですが、暗中模索でドライブして撮影ポイントを探しました。

そして撮った写真です。





阿蘇中岳にも、少しだけ雪が残っていました。





今日の1枚はススキが太陽によって照らされて、とても綺麗だったので撮りました.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアの季節

2012-11-16 12:51:36 | Weblog
最近は皇帝ダリアの花を良く見かけますね。

そんな秋に、桜の花が









今日の1枚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の季節になりましたね

2012-11-15 05:19:26 | Weblog
野坂屋旅館の駐車場には沢山の山茶花が植えてあります。
会長の父が植えたものです。












今日の1枚は師匠からは面白くないと言われたのですが、敢えて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理

2012-11-14 10:08:33 | Weblog
芦北町観光協会で、望年会、新年会用のチラシ用の写真を撮りました。
このままが、宴会用というわけでは無いのですが、雰囲気が伝わればと思います。


今日の1枚です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球磨郡水上村白水の吊り橋へ行ってきました。

2012-11-13 14:06:38 | Weblog
昨日は球磨郡多良木町へお見舞いに行ったついでに、水上村白水の吊り橋へ行ってきました。

紅葉は11日の未明に嵐のような風雨の後だったので、随分葉が落ちた後だったように思います。


下から見た吊り橋2本あります。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村枝賢一さん来館

2012-11-12 01:37:03 | Weblog
昨日は球磨郡湯前町の漫画博物館でイベントがあったそうで、
お客様をご紹介しただき、ご宿泊、お食事に出られるためにお迎えにいらっしゃいました。
お願いして、ブログに載せたいと撮影させていただきました。

漫画家の村枝賢一さんは、以前にも書いた事があるのですが、芦北町佐敷出身の方で、
最近拠点を佐敷に移されたと伺っていました。

私の中では俺たちのフィールドが一番リアルタイムで読ませていただいた漫画ですが、
他にもレッド、光路郎や佃島パイレーツ、仮面ライダーSPIRITSなどたくさんの作品があります。

私の夢は、肥薩おれんじ鉄道に村枝賢一さんの作品車両が走る事です。

ちなみにこのポーズは、「友達」だそうです。




今日の1枚です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたせ感謝祭

2012-11-11 07:35:31 | Weblog
昨日は芦北町計石港で、うたせ船感謝祭が行われました。
去年から始まったイベントです。

私が撮影したのは朝始まる前でしたので、まだお客様が多くはなかったのですが、
うたせ船クルーズには9時からという事でしたので、行列が出来ていました。











漁師料理、魚のつみれに海老などを入れて揚げたてを販売されていました。





女性部の方々





昨日の1枚でfacebookにアップした葦北鉄砲隊の皆様方




うたせ船クルーズの様子








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする