野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

18日の球磨川

2011-06-20 10:29:02 | Weblog
18日の日に芦北町の球磨川沿いの地区へ配達がありました。

それで球磨川の様子をアップします。











川幅は120mから150mくらいはありそうですが、
うねって流れて行く様はすさまじいものがありました。

波が立っている処は、川底に大きな岩があるからだと思いました。




今日の料理は、お客様のお膳をお持ち帰りにされるために詰め直したものです。
お持ち帰り出来ない料理の代わりに、少し違う料理を詰めてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサ茸(モリーユ茸)

2011-06-19 07:52:46 | Weblog
散歩の時に見つけました。

アミガサ茸です。
1本だけありました。
携帯で画像を確認して、あらためて採りに行きました。





黒い部分は胞子がびっしり付いています。
軸は空洞でポロリと折れました。

ボイルして今日食べます。




今日の料理は本鮪と帆立貝のミルフィーユ仕立てのカルパッチョです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の滝

2011-06-18 12:03:41 | Weblog
この梅雨時にしか見れない滝を紹介します。

旧国道で見られる滝が4本ご紹介します。








雨が多く降った後にしか出来ない小さな小さな滝ですが、朝の散歩で見る事が出来た時には
ラッキーだったなあと思います。




今日のお造りは鯒(コチ)あおり烏賊(ミズイカ)蛸です。

昨日も書きましたが、今週中に3回お越しの方が、2名様、2回お越しの方が1名いらしたので
お造りの内容も変えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの景色

2011-06-17 13:01:47 | Weblog
昨日仕入れの帰りに見ると、大関山の方は雲が低く立ち込めていました。

そして川にも水面に霧がかかって幻想的な風景になっていました。









最近総会などが続き、今週だけで3回いらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
昨日はあえて、雲丹を使ったり、アイゴ(藍子・バリ・ヤノイオ全部呼び名)を使ったりしてお刺身も内容を変えるようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の逸品 あしきた牛

2011-06-16 11:42:43 | Weblog
今日の逸品はあしきた牛です。

ファーマーズマートでこぽんで仕入れいます。
でこぽんはあしきた牛にこだわって販売をされています。

画像では赤身が綺麗な色に出なかったのですが、綺麗な霜降りです。





自分で磨いて使いやすいように柵取りした使います。

主にステーキや、陶板焼きにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの森

2011-06-15 06:54:18 | Weblog
昨日検索ワードで結構多い紫陽花の森へ撮影に行ってきました。

まだ時期的には少し早いようでしたが、画像をお届けします。



























最後の紫陽花が一番好きな紫陽花で山アジサイの紅(クレナイ)という紫陽花です。

ここは芦北町高岡地区に住んでいらっしゃる、井上さんという方が個人で5000㎡に2600株を栽培されていて
無料で解放されています。



出来ればあとしばらくしてもう一度撮影に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2011-06-14 01:36:11 | Weblog
昨日仕入れに行くと計石港にはたくさんの流木が流れ着いています。












野坂屋旅館へ帰ると紫陽花が色づき始めていました。

井上さんの紫陽花の森へ取材に行かなければと思いました。






今日の小鉢はエノキダケの蟹味噌和えです。
天盛りに蒸し雲丹とオクラを盛り付けしました。


昨日は警察友の会の芦北支部の総会が行われ、中尾克彦熊本県警本部長が2年続けてお越しになられました。
本部長はアルコールはお飲みになられませんが、出席者全員に御酌をされて、お話をされ
皆さんから色んなお話を聞かれていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酢の物

2011-06-13 07:19:33 | Weblog
今日の酢の物は、蒸し鮑と蒸し雲丹を酢の物にしました。

若布を敷いて、蒸し雲丹と蒸し鮑を盛り付けジュレを掛けて小葱を天盛りにします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2011-06-12 07:56:50 | Weblog
昨日は九州は大雨で、高速道路も通行止めになり、福岡からお越しいただいたお客様は
7時間くらいかかっていらしたそうです。

今朝は昨日に比べて少し落ち着いたように思います。

昨日の川の様子と、今日の様子を比べてみてください。
ちなみに、川幅は70mくらいあります、











昨日の福岡のお客様にお出ししたお造りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の焚き合わせ

2011-06-11 07:20:19 | Weblog
今日の焚き合わせは見えないですが、蕪、シャク、つぶ貝、茄子、ミニトマトの焚き合わせです。

なるべく季節を感じていただけるように、地元食材の野菜を仕入れて取り入れるようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする