野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

紅葉

2010-11-20 07:51:06 | Weblog
野坂屋の駐車場から見える紅葉の景色です。

いつもより色づくのが早いような気がします。



最近手前にコメリさんが出来てちょっとはずしたくて、ちょっとだけアップにしました。

赤い葉の木は、はぜの木だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩街道終了講習

2010-11-19 12:45:05 | Weblog
昨日薩摩街道案内人講座の最後の講習がありました。

昨日は公開講座で、多数の受講者の方が、遠くは熊本からいらしてました。


講師の先生は、鹿児島大学の教授で、原口 泉先生


優しくてちょっと早口の語り口調で、坂本龍馬の脱藩後の足取りなどや、
NHKの大河ドラマの、裏話などを面白、可笑しくお話いただきまして楽しく学ぶ事が出来ました。

これで、漸く薩摩街道案内人の修了証をいただく事が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩から今帰って来ました

2010-11-18 06:23:43 | Weblog
数分前の、野坂屋旅館の駐車場から見た夜明けの空です。

今朝は、帰ってくるまで真っ暗でしたが、ちょうど山の折り返し地点で、
とても明るい流れ星を見る事ができました。

なんか少しもうかったような気がしました。

ところで、昨日はオープンクラブ(野坂屋のゴルフコンペ)がありました。

12月はしないので、今年最後になります。

それで、鹿児島の祁答院ゴルフ倶楽部に行ってきました。



数年前まで、東建コーポレーションという男子のゴルフツアーが行われたり、
ジャンボ尾崎さん達が、お正月の特番等の撮影があったりしていた名門ゴルフコースです。

天気も良く、楽しく無事に皆さんが帰ってこれたので、良かったです。



夜は今年最初の望年会を行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

111月16日の続き

2010-11-17 05:28:30 | Weblog
我が家から出発して約10分くらいの所です。

ここからは大関山や、鏡山、季節によっては日の出などを見る事が出来ます。

何度もここからの風景はアップしました。

銀杏も色づき朝の光に照らされてとても綺麗でした。

下りの道も、秋が深まった事を教えてくれています。

道には黄菊が咲いていました。

そして紅葉した葉の向こう側に佐敷小学校が見えます。


それから、汗を流して仕入れに行きます。



昨日の朝の仕入れまでの様子でした。

仕事の都合で、最近アップが遅くなったり、途切れたりしてすみません。

でもようやく仕事が忙しくなって、おかげさまで頑張りがいがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日

2010-11-16 19:15:14 | Weblog
今朝は旅館に当直で、散歩に出かけるのが遅くなってしまいました。

でもそのおかげで、朝の景色を見る事が出来ました。
最近は帰り着くまで、暗い事がよくあります。



肥薩おれんじ鉄道の登りの2番電車です。
佐敷駅を6時27分発なので、6時半くらいですね。

つい最近まで気付かなかった路傍の石ですが、人為的に立ててあります。
10年くらい歩いていて、最近までは意識しなかった石ですが、
最近では通る時に、挨拶をして通るようになりました。



甘夏みかんも色づき収穫まであとしばらくです。

散歩コースの半分くらいから見た佐敷川河口周辺です。

更新をしている最中にお客様なので、また続きはあとでアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日

2010-11-15 16:27:21 | Weblog
今年は紅葉が早いように感じます。

今朝の計石港のすぐわきにある計石小学校の紅葉した木です。



今日は朝からお弁当の仕出しや、



仕出しのお刺身、寿司、鉢盛りなど、の仕事に追われて、更新が今になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーウェディング

2010-11-13 23:59:40 | Weblog
昨日はおかげさまで、皆様にお喜びいただき、良かったです。

恥ずかしがり屋でとても気が優しい新郎さんと、聡明で優しい新婦さんでとても素敵なカップルでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚礼

2010-11-13 06:43:13 | Weblog
今日は婚礼があります。

私が帰ってきた19年前は年間20組くらいありましたが、今では年間数組です。
だからこそ一組を大切に、お二人のお幸せの出発のお手伝いをさせていただき、
お客様にお喜びいただける婚礼にしたいと思います。

さあ今から頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線さくら

2010-11-12 10:06:42 | Weblog
先日熊本の田崎市場に行った帰りに朝ご飯を食べようとうどん屋さんの駐車場へ入ると
なんとラッキー新幹線さくらが停まっているではないですか。
野坂屋旅館の事務をお願いしている息子さんも電車好きで、見に行ったけど見れなかったと聞いていたので
新人鉄っちゃんとしては、画像に収めておこうと歩いて、線路をまたぐ架橋へ行き撮影しました。



長男と一緒だったのですが、呆れて見られていました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移り変わり

2010-11-11 06:30:40 | Weblog
だんだん秋深まってきて、目に見えて季節の移り変わりを感じるようになりました。

またいなくなっていた渡り鳥の鴨も佐敷川に帰ってきました。




甘夏蜜柑も色づいてきました。

あと1月半もすると、甘夏蜜柑の収穫が真っ盛りです。



11月になって、漁法の網の規制も変わって、鰆の大きなものが水揚げされるようになってきました。

朝晩の冷え込みもだんだん厳しくなりますので、みなさんお体にお気を付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする