野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

津奈木町大泊港(おおどうこう)

2022-03-18 03:51:48 | Weblog

江戸時代の葦北郡(水俣も含む)には海岸線の集落で泊の字が付く地名が多くあります。

泊の字が使われている所には、景行天皇が船でお立ち寄りになられたと、いわれております。

また、天子宮(てんしぐう)というお宮も私が知る限り3宮ありますが、この宮も景行天皇をお祀りしてあるそうです。

大泊もそのいわれからすると、昔景行天皇がお立ち寄りになられた所だと推察されます。

以前は30年前にはここにもうたせ船が2艘ありましたが、時代の流れとともに、1艘減り、無くなってしまいました。

ここの景色も好きな景色の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする