野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

復活フジ写真館

2021-03-19 22:17:46 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

2月いっぱいでフジ写真館の改修工事が完了し、3月からリニューアルオープンされました。

芦北町に1件しかない写真屋さん。

世の中に沢山の写真家がいらっしゃるなかで、「うちは写真屋やけん。」いつも口癖の先代(もちろん生きてます(笑))から、引き継いで3代目として頑張っている蓑田憲明、はるな夫婦。

町の写真屋さんですが、腕は凄腕!

もちろん、先代は総理大臣賞を獲った腕前のお父さんとお母さんの教えと、勉強会での研鑽が最近益々磨きがかかってきているように感じます。

7月4日の水害では店が180cmくらいまで浸水し、それでも少しでも早く営業をと、家族やボランティアの方々と一生懸命頑張る姿は今でも目に焼き付いています。

元々初代のおじちゃんが、私の父のお兄さんのような存在で、二代目の「のぶちゃん」(尊敬と愛情を込めて)が私の兄貴みたいな存在で、三代目の「のりくん」は娘と同じ年の幼馴染なので、心の中では甥っ子みたいな気持ちでお付き合いさせていただいております。

松下組の山下さんはじめ携った沢山の方々が精一杯頑張っていろいろお世話されて、とても良いリニューアルとなりました。

実は3月2日に撮った画像と、ブログに載せるために昨日撮らせていただいた写真を混ぜて、今回は沢山アップさせて頂きます。

宜しければ、最後の2枚は特別な写真です。

宜しければ最後までお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前取りや夏ものがたりなどの撮影の画像の選択はここの大型モニターにて選ぶように準備されています。

 

 

 

2020夏ものがたりの画像はジブリ映画などの背景を描かれているアニメスタジオに発注して描いていただいたものです。

そのスタジオの作品集にも掲載予定だそうです。

作品集が出版されたら、私も購入予定です。

佐敷城跡に展示された作品と夏祭りの花火、不知火海の夕景が絶妙に描かれています。

 

 

 

 

昨日お願いして撮らせていただいた三代目蓑田憲明、はるなご夫妻です。

お父さん、お母さんと一緒に力を合わせて、これからも頑張ってくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が5分咲き

2021-03-19 08:41:17 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は国道3号線の白岩橋より、堤防の桜と芦北高校の同窓生が寄付されて植樹された峰崎の桜を一緒に撮影したくて、撮りに行きました。

それが最初の画像です。

夕方用事で、歩いて行ったので、別の所からと手前の桜を逆側から撮りました。

 

 

 

もう今年は、開花が早くて、4月までは持たなそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする