野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

合掌

2019-04-27 07:06:17 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は熊本の本妙寺の先代のご住職でいらっしゃる池上尊義上人のお通夜で熊本へ行って来ました。

池上上人は、我が家のお寺である実照寺さんにお坊さんがいらっしゃらなかった時に、

15年以上お参りに来ていただいておりました。

私が子供の頃には、本妙寺でお経の勉強などもさせていただきました。

また、結婚した際や、子供が生まれた際にもいろいろお心遣いいただきました。

お知らせを聞いて、仕事のやりくりをして肥薩おれんじ鉄道に乗って行って来ました。

 

 

 

 

 

 

乗った車両はくまモンラッピング車両で、運転士の方は女性の運転士の方で、

肥薩おれんじ鉄道の運転士の面接の時に、「かぞくいろ」で有村架純が言った、

「自動車の免許がないと、運転士にはなれないのですか?」というセリフがあったのは、

この方が本当に言われた言葉だったそうです。

お客様が降りられる時も、必ず運転席から出て来られて、挨拶をされたり、

たまたまお客様が、1万円の両替を言われた時も、次の駅で停まった時に、

お客様の席までお金を持って来られたり女性ならではの気配りが感じられました。

 

 

本妙寺へ着くと、時間が少し早かったもので、1番目に受付を済ませ待っておりました。

実照寺の塩田上人も入場して来られ、お通夜の法要が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん帰りも肥薩おれんじ鉄道で帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする