野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

清正公さん、鬼子母神さん、淡島さん、大黒さん

2018-11-16 07:23:23 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日の実照寺さんの続きです。

脇の神様には、清正公様(せいしょこさん)と呼びます。

熊本の日蓮宗の檀家のご仏壇には、かなりの確率で清正公さんのご神体がお祀りされています。

ヒノキの後ろにお祀りされていらっしゃるのは大黒様で、実照寺のご住職が世界三大荒行の百日行に三回行かれて、授かっていらっしゃったのが、大黒様です。

檀家の各家庭にも、分け御霊の大黒様をお祀りされています。

また、鬼子母神様は最初は子供を食べていたのですが、心を改めて子供の守り神になられました。

また淡島さんは、イザナギノミコト、イザナミノミコトの2番目の子供で、

住吉明神の奥さんになられて、安産、子授け、万病平癒の神様としてお祀りされていらっしゃいます。

 

 

清正公様、虎退治でも有名で、退治したといわれる虎が沢山並んでいました。

正直初めて気付きました。

 

 

左が鬼子母神様、右が淡島様です。

前は鬼子母神様に使えられた女官の方々。

 

実照寺さんの門の脇の柿の木の葉が紅葉して、秋が深まってきた事を実感していました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする