野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

うたせ船乗船(芦北町観光協会)

2015-10-27 08:00:25 | Weblog

昨日は芦北町観光協会の研修として、うたせ船乗船体験がありました。

私は幾度となく乗っていますが、約半数の方が初めて乗られたそうです。

観光に携わる中で、百聞は一見に如かず。

経験はお客様に伝える中で、一番の教科書になったのではないでしょうか。

その様子をアップします。

 

 

2艘のうたせ船で出航しました。

後ろには三ツ島が見えます。

 

 

 

 

網入れはご夫婦の息が合っていないと出来ません。

声を掛けながらの網入れです。

 

 

 

 

 

 

うたせ船に帆を張ります。

風と潮と、流す網の数で帆の張り方が変わります。

これは漁師さん方の経験で決められます。

ちなみに役場の商工観光課の坂本周子さんにモデルになっていただきました。

 

 

 

 

うたせ船を撮る芦北町漁協の坂本真依子さんはブログの更新のための撮影です。

 

 

 

 

今回はレディース船といってうたせ船にデッキが設けてある船に乗せていただきました。

冷暖房完備、水洗トイレ付きです。

ただ、観光用のために網は2つしか流せません。

その中で、船上料理をいただきました。

 

 

 

 

足赤海老は生で。

 

 

 

 

網上げです。

 

 

 

 

 

 

他の船の水揚げです。

観光用ではないので、漁の成果では上回っていました。

 

 

 

 

お土産は皆さん同じにして、最後の渡り蟹お大きい1ぱいだけは、じゃんけんで古石緑の交流館館長の船津さんがお持ち帰りになられました。

 

今回企画していただいた、芦北町観光協会会長八里政夫会長はじめ、会員でうたせ船のされていらっしゃる、

遠山さん、谷端さんお世話になりました。

良い研修となりました。

また準備をしていただいた、芦北町役場商工観光課のスタッフの方々にも感謝いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする