野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

ご意見ご要望

2011-01-10 16:16:25 | Weblog
先程ブログを見ていただいて、ご意見を頂戴しました。

まず料理の画像が少ないという事。

確かに少なくなりましたね。
一度載せた料理は基本的にアップしないという理由で、なるべく違った料理を作った時だけ載せています。
たまには違っても、撮り忘れがあったりします(笑)
ただ初期のブログは、料理が中心、その後、素材(魚が中心)、そして研修に行った事、
最近は芦北の事が中心です。

なるべく毎日更新をしようと思っています。
そのためにもアンテナを張って、色んな事に敏感になりました。

また、それによって地元の良さを再確認しています。

今朝のブログにも書きましたが、また野坂屋の良さに磨きをかけたいと思っています。

昨日いらしたお客様からは、野坂屋旅館でバイトをした経験のある娘さんが大阪にいらして
親御さんに「今日は霜がひどかったでしょう。」とか電話で言われるとのこと。
野坂屋のブログで、芦北の事を見ていらっしゃるそうです。(笑)

コース料理は基本的に載せません。
何故なら、何度か書きましたが、仕入れに行ってからしか、献立を決めないからです。
同じ料金でも、毎日献立が変わる事があります。
でもその日の一番良いものを思って仕入れしています。
また基本的に、天然海鮮が売りですので、冷凍や、養殖は極力使いません。
既製の料理はほとんど使いません。
ですので、コースとしては画像をアップしません。それが理由です。

ただなるべくお客様のご要望第一で献立を考えますので、どういうご希望かをお聞かせください。
押しつけの料理ではなく、喜んでいただいたいという想いで作らせていただいています。


仰っていただいた事にメールでお答えしたのですが、ブログを見ていただいている皆様にも
お伝えしたくて、記事にしました。

「ご意見ご要望本当にありがたいです。」
「良い機会にします。」

これからもよろしくお願いします。



           野坂屋旅館 田中正一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや

2011-01-10 12:50:19 | Weblog
今日佐敷向町地区のどんどやが行われました。

地区ごとに行われる正月の行事で、子供会が中心になり
あとは地区の毎年お世話される方々で準備され、地区の懇親を兼ねて行われています。

ぜんざいや、焼き肉、豚汁などがふるまわれ、いつもは顔合わせしない方々との機会になっています。

先の方では、佐敷本町、上町合同のどんやが行われています。

ついでに今朝の三ツ島の風景です。

5時半頃には満天の星空だったのですが、朝になると雲が覆って肌寒い天気になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする