野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

瀬戸橋

2008-06-01 08:34:17 | Weblog
芦北町大字丸山瀬戸に位置する瀬戸橋は、大正9年11月に架橋された単拱橋で、
規模は

長さ     10.6メートル
拱矢     4.4メートル
スパン    7.28メートル
側壁厚    1.2メートル
輪石厚    0.45メートル
橋幅     3.2メートル

芦北町内に残る眼鏡橋としては、最大級の大きさです。

橋の欄干には築造年代や石工(田中三作)、寄付者の名前が刻まれるなど、
歴史的記録物としての役割を果たしているほか、
瀬戸地区の景観を形成する上でも貴重な文化財として、
平成11年に町指定文化財(建造物)に指定されているそうです。

なおこの内容は、芦北町教育委員会の深川氏により提供された資料に基づいて
アップしております。

深川さんは町の歴史などにも詳しく、ガイドなどもたまにされるのですが、
とても内容が深く、穏やかな口ぶりはとても聞く人の心を癒してくれる方です。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする