お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

紫陽花 秋元順子さん愛のままで♪ 新鮮なお刺身が食べたい

2024年06月05日 | 雑感
今年は紫陽花が綺麗 胡瓜に水やりの後 紫陽花にも 熱心に水やりでした 紫陽花の名前も色々 これは万華鏡だって 昨今は いろんな交配で昔からある大玉の紫陽花がちょっと引き気味 昔から愛でた 大玉の手毬のような紫陽花が好き 母の日は定番のカーネーションから  紫陽花に変わりつつあった その時期 娘が送ってくれた 鉢植えで楽しみ眺めては 土に植えかえて今年はことのほか大手毬 三年程母の日に紫陽花を . . . 本文を読む
コメント (2)

絵手紙ドクダミ 花の詩人 星野富弘さんの詩

2024年05月31日 | 
胡瓜が大きくなりました 主人の付き添いで総合病院へ 三度通い 結果は腎臓には何ら心配はないということでした 近くの かかりつけのDrには半年に一度は 検査をしてもらうようにとお手紙を渡されました ホッと致しました 胸をなでおろした所です ほっとしたところで絵手紙を描きたくなりました 空き家の軒下にドクダミが誰に見られることなく 清楚に群れておりました 摘んで帰りました   絵手紙友へ . . . 本文を読む
コメント (4)

ウコンの花 雨の旅人 秋元順子さん♪ 何事もなく1日が暮れました 感謝

2024年05月27日 | 雑感
根茎部分がお茶や錠剤にされ健康補助剤に飲まれる 台風 何とも九州北部は かすりもしないけど 列島弓なり状態で接近 お天気も異常 混沌とした大相撲 大の里の優勝 千秋楽でした 若手との交代ですね  主人 大相撲の楽しみが終わりました   今朝の玄関 裏には 紫陽花がそれぞれ三種咲いてくれてます 雨の旅人 秋元順子さんの歌唱です ベテランの秋元順子さん   チャンポン お昼は . . . 本文を読む
コメント (6)

陽は沈む クチナシの花 「泣くにゃ~~よ」と言ってるかな

2024年05月20日 | 雑感
久しぶりに陽が沈む瞬間を撮ってみました 昼間は燦々と夏日30℃ 麦秋の農道 あまりに暑く歩くのに躊躇 夕方歩くと又 感情がノスタルジックいいものです 色々考えることもあり 可笑しく 哀しく 優しく もの思う徒然でございます クチナシが庭にたくさん咲いてます 玄関へ 剪定をしないままでしたが  そのせいか たくさんの花でいっぱいでした 長年御夫婦で可愛がり慈しまれた猫ちゃん . . . 本文を読む
コメント (2)

いよいよ病院付き添い お得意のお笑いを忘れないようにしましょう

2024年05月17日 | 雑感
ジャガイモの花もなんとも素朴で菜園を彩っています 主人のかかりつけDrの紹介状をもって 他の総合病院へ これからは一人では総合病院とのコンタクトは無理 耳が遠いだけに戸惑うことも多いでしょう いよいよ付き添いです  自身では何でも理解できると豪放磊落ですが 無理 Drへ心労掛けます 私 いよいよ付き添いが始まったの 覚悟です 自分が体調悪いと言ってられません 胡瓜が夫婦で可愛がって立派 . . . 本文を読む
コメント (6)

ノアザミ(野薊) クローゼットを巡らす  さて どう変身か

2024年05月13日 | 雑感
土手を歩く ノアザミがあちこちに咲いている 風が吹いてシャッターを切るのに風の止む合間を待つ 野性は強い キバナコスモスも 揺れに揺れている 時々土手をドライブの方がいらっしゃる 景観を楽しんでいらっしゃる 目立つ建物があれば ゆっくりゆっくり車を走らせ 散歩の私に聞いて下さる 仕事に追われて忙しく若い時はこの景観を 楽しむことはなかった 今では過疎地になってしまい 気持ちにゆとりの今 景 . . . 本文を読む
コメント (4)

サクラウツギ(桜空木) 姑を憂う日でした

2024年05月10日 | 雑感
今日は5月10日 姑の祥月命日 かれこれ52年経ちます お坊さんへお経をあげて頂きました 今は死語の戦争未亡人 身体も弱く幸せ薄い 姑でした 夫婦で齢を重ねると 姑に近くなるのでしょうか  今日は憂いの日でございます 散歩の途中 桜空木が咲いていました 桜の季節が また来てくれたようで トップに 桜空木をアップでした 今日も徒然宅 いらしてくださって有難うございます 失礼いたします . . . 本文を読む
コメント

ちひろさんカレンダー 猫ちゃんもちょこんと傍にいるよ 可愛い

2024年05月05日 | 雑感
5月・6月のちひろさんカレンダー 折り紙を折っているのかな  猫ちゃんもちょこんと傍にいるよ 可愛い 我が家はちひろさんのカレンダーの絵が リビングと私の部屋へ掛けています カレンダーをめくるたびに捨てることはない 大事に保管です   リビングへ何年も油絵の赤い花の強烈なイメージの絵を 掛けていたのですが 観ていてどうも気持ちが落ち着かないのです 百貨店で展示会をなさる画家の絵でしたが そ . . . 本文を読む
コメント (2)

フジコ・ヘミングさん4月21日、膵臓がんでお亡くなりに 享年92歳

2024年05月02日 | 雑感
最近撮ったコデマリ 白いお花フジ子さんへ フジ子・ヘミング~トルコ行進曲 フジ子・ヘミング~ ラ・カンパネラ(2015) フジ子さんのいろんな曲をこれまでブログアップでした 最後はリストのカンパネラをお願いしましょう・・合掌 なんとも気さくな方で 捨て猫を拾ってきては 可愛がっていらした 遅咲きのピアニスト 独特なファッション フジ子さんらしい お若い時には海外でも御苦労話が . . . 本文を読む
コメント (2)

麦田とシャリンバイ(車輪梅)スローガンもインチキ作品

2024年05月01日 | 雑感
5月1日 錆色の麦田が一面広がりますと麦刈り 農家にとって忙しく田植えの下準備にと繁忙期の5月 散歩も悠然と農道を歩くのが気が引けるのですよ 今日の新聞コラムに「欲しがりません勝つまでは」 戦時中のスローガン32万点の応募でこの作者は 小5の女の子とある けなげな少女は大衆に共感を えたのでしょうが 実は戦後 娘を使って応募した 父親であったとなんともスローガンもインチキ作品 ナンセンスな屈 . . . 本文を読む
コメント (2)

ベルフラワー(乙女桔梗)我が家は菜園の手入れ

2024年04月28日 | 雑感
ベルフラワー 別名(乙女桔梗)花言葉「感謝」「誠実」 花の形が教会の鐘に似ているため 教会の教えから名付け ベルフラワーは3年前小株を買ってきたもの 冬は軒下に移動で見守ってきた 7月にもなれば 株分けをしましょう 育ってくれるかな  世間では ゴールデンウイーク 海外への旅行者は 食事しても円安の影響 「高かった~と」笑いながらぼやく 外国から日本への旅行者はニコニコ顔  悲喜交々 それで . . . 本文を読む
コメント

紫蘭 高齢者検診ともなると本人がギクリとする問診書

2024年04月23日 | 雑感
紫蘭 リビングの傍の小庭で楽しませてくれている 今朝は主人 高齢者健康診断へ出かけました ブログアップ日にチャンスである 静かに自分の世界で書ける 出掛ける前に問診書に記入しなくてはならないことがあると 客観的に自分のことはよく分からないのか 私に聞いてくる ※ 俺は同じことを何回も言うのかと?   何回も煩わしいほど言ってるわよ~ ※ 俺は友達がいるかとも?    地域には同級生は誰もいな . . . 本文を読む
コメント (2)

アイリス&牡丹 ピカピカの1年生

2024年04月17日 | 雑感
ぐるりと近所周りを歩いておりますと 春 風のざわめきに麦の波を聴く 植物によっては暑かったり寒かったりの繰り返しが 活きを与えた花々もあるのでしょう 我が家では牡丹がそうです   牡丹 今年 牡丹六輪咲きました 嬉しいこと 新学期も始まり ピカピカの1年生も通っております この地域は小学校まで遠いものですから 最近では親が途中まで送って行ってるよう そうしないと小学1年生の道程で1時間 . . . 本文を読む
コメント (2)

アザレア 美味しい和菓子でも送ってよ

2024年04月14日 | 雑感
アザレア 今日は地区水路の草取りでした 水路側にはツツジが咲いて周りの雑草が 景観をダメにしていたのですが 綺麗に除草 主人が参加してくれたので 私は家の周りの お掃除でした 裏の菜園には ジャガイモ 胡瓜 ゴーヤ エンドウ豆を植えてます 冬場の菜園は いつもの年よりお野菜高騰でして 葉物収穫で助かりました エンドウ豆 遅くに蒔いたのですが育ってくれてます 収穫しましたらピースご飯にし . . . 本文を読む
コメント

土手の風景 遠くへいる娘は 手伝ってほしい時にはいない

2024年04月12日 | 雑感
花霞 土手を散策 桜も散りはじめ満開の時に限って雨が降る 今朝は気になっていたお隣さんの雑草 我が家の塀を超えている 雨上りで土も柔らかく 抜きやすい この時とばかり背丈ほどをぬく 放置していたら大変なことになる 気にしないお隣さんには 苦口を言う気にもならない 住人の無頓着にはかなわないのだ    ツルニチニチソウ    キッチンへ挿す 紫色 気持ちがおちつく 4月ともなれ . . . 本文を読む
コメント (4)