Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

脚の調子が悪い

2023年07月31日 | ■つれづれ日記■

昨日からジョイの脚の調子が悪く転んでばかりいます。

お水を飲むときとトイレに行くときに歩く以外、ほぼ歩いていません。

お水を飲むときは、お水の場所まで連れて行っています。

トイレに行くときもいつもする場所まで抱いて連れて行き、下した場所でするので、ほぼ歩きません。

それなのに何回転ぶのと言うくらい転んでしまいました。

左の後肢が外に開いていたのですが、それにも慣れてきたように思っていたのですが、昨日からは悪化しています。

見た目は脚の開きも向きも変わったようには見えないのですが、麻痺が進んできているのでしょうか。

転ぶと立った姿勢のまま横倒しになって転ぶので、頭を打ってしまいます。

慌てて自分で起き上がろうとすると、一度では起き上がれずもがくので、また頭を打ってしまいます。

すぐに抱き上げるのですが、転ぶと同時にもがいて暴れるので、どうしても打ってしまいます。

まだお薬を増薬してもらえないので心配が募るばかりです。

 

画像は7月10日生まれの次女です。

カラーはアプリコットです。

生まれたばかりの時はとても薄いアプリでしたが、成長とともに徐々にレッドに近くなってきています。

母乳を飲むのが上手なのか、姉弟の中で一番大きく育っています。

今日の体重は451グラムです。

とてもはっきりとした可愛いお顔です。

目は大きく、派手なお顔です。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃれ合い(^-^)

2023年07月30日 | ■つれづれ日記■

7月10日生まれのルーシーの子犬たちはとてもしっかりとしてきました。

ほんの少しだけですが、起きている時間が出てきました。

起きているときはお座りをしている姿を見られます。

姉弟同士でじゃれ合う姿も見られる時があります。

お互いの耳を噛んだり、お鼻を噛んだりと、子犬らしくなってきています。

徐々に活発になってきたので、体重を測るのが少し大変になってきました。

今まではジッとしていてくれたのですが、ゴソゴソと動くようになってきたからです。

でも動くようになってくると可愛さはどんどん増してきます。

 

画像は長女です。

この子は長男とともにとても小さな子です。

体重は今日は322グラムでした。

でも300グラムを突破してくれたので嬉しいです。

胸にワンポイント入っていますので、お求め易くなっています。

もういつでもご見学していただけますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半身カット(^^ゞ

2023年07月29日 | ■つれづれ日記■

ジョイのカットをしましたが、半身だけカットしたところでジョイが目を覚ましてしまい、今日のカットは半身だけになってしまいました。

ジョイは昔からバリカンが合わないというか、カットがダメというか、カットをされたと思うだけで、全身が痒くなり、掻きまくってしまいます。

ちょうど今のフルールと同じ状態になってしまいます。

もうフルールもバリカンを当てて一週間以上経ちますが、いまだ掻いてばかりで、お尻も気にして座ってしまいます。

ジョイもそうなってしまうので、ジョイのカットは膝の上に抱き、ジョイが眠った状態で、ジョイに気付かれないようにハサミカットしています。

いつもは少しでもハサミが皮膚に触ると起きてしまうので、長目でカットしているのですが、これだけ毎日暑いと短い方が良いだろうと思い、短めでカットしました。

身体の半身をカットし終わり、ジョイを裏返してもう半身をカットしようと思ったら、裏返したその感触で起きてしまい、もう半分ができなくなってしまいました。

身体の半分と両手両足のカットが終わっていたので、体の半分だけが長い毛が残っているという、とんでもなくみっともない姿になってしまいました。

それでもカットを続けると、フルールの二の舞になってしまうので、恥ずかしい姿ですが今日は中止することにしました。

何かあっても恥ずかしくて病院にも行けない姿なので、明日大急ぎで残りをカットします。

それまで何事も起こりませんように。

 

画像はルーシーの長男です。

生後20日目で体重は315グラムになりました。

昨日ようやく300グラムを突破しました。

小さいながらも順調に成長しています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長しています(^-^)

2023年07月28日 | ■つれづれ日記■

生後19日目を迎えた赤ちゃんたちは日々成長しています。

相変わらず体重の増加は少なめなので、とても小振りに育っていますが、生育は順調です。

歩くようになったと喜んでいたら、もう小走りで走れるようになりました。

今までは母親がお世話をして排泄をさせていましたが、自分でできるようになりました。

目がパッチリと開いてから子犬らしくなってきましたが、ますますパッチリと開き、可愛くなってきました。

クーラーは一日中付けていますが、それでも暑いのか、全員へそ天で伸びきって寝ています。

普段はオッパイを飲むと母親から離れてへそ天で寝ていますが、お腹が空いてくると母親がいないと文句を言うようになりました。

まだまだオッパイを飲んでいるか、寝ているかの生活です。

 

ジョイの脚は相変わらず左の後肢が外を向いて開いています。

転ぶことも増えましたが、それでも外に開いていることに慣れてきたのか、歩くのが少し上手になってきました。

後肢を庇いながら身体全体を動かして歩いています。

歩く姿は痛々しい格好ですが、それでも自分の意志で歩けていることに感謝したいです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊もいない(^^ゞ

2023年07月27日 | ■つれづれ日記■

最近は暑くて蚊を見かけません。

先日まで夕方になると大きな蚊が飛んでいたのですが、最近では夕方でも見かけません。

いくらフィラリアのお薬を飲ませているとしても、普通の蚊の1.5倍はありそうな蚊が飛んでいると、さすがに怖くて愛犬たちの周りを蚊が近づかないように見張っていました。

でも35度以上になると蚊は活動しないと聞きますが、本当にそのようですね。

めっきり見かけなくなりました。

お陰でしょっちゅう撒いていた殺虫剤のスプレーも減らなくてラッキーです。

そういえば毎年うるさいくらい鳴いている蝉の声も聞かなくなりました。

暑過ぎて蝉まで休んでいるのでしょうか。

 

フルールはまだバリカンの痕のお尻を気にして、すぐに座ってしまいます。

そして掻いてばかりいます。

この調子ではもうバリカンは使えないでしょう。

顔バリもこれが最初で最後の顔バリ姿になることでしょう。

せっかく生まれ変わる前のフルールのお顔と同じお顔なのに、もう見られなくなるのは残念です。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶けそうです(^^ゞ

2023年07月26日 | ■つれづれ日記■

何だか毎日気温が最高気温だと更新されていくようで、どこまで上がるのかとうんざりしてしまいます。

今日は38.4度だということです。

これだけ暑いとジョイのオシッコタイムも大変です。

ジョイは1時間半から2時間おきに運動場に出ないといけないからです。

ついでにフルールも一緒に出ると言うのでいつも一緒です。

日が当たる場所には下せないので、日陰になっている場所まで連れて行ってさせています。

幸い、ジョイはあまり歩けなくなっているので、今は抱っこから下した場所でほぼ動かないのでそれで済んでいます。

とてもじゃないけど日が当たる場所なんて、パットが火傷してしまいそうなほど熱くなっています。

フルールは下してもいまだにお尻が気になって、走り回ることはなく、下した瞬間抱っこと言ってくるので抱いたままです。

夕方になり、ようやく焼けそうな暑さが収まったころ、お花に水をあげるため、自由にさせています。

すると、フルールが裏のお家の子が庭で遊んでいるのが気になったらしく、フェンスに立って見ていました。

家の中に入って何気なく抱くと、何か硬いものが触りました。

取ってみるとくっつき虫でした。

隅っこで立っていたので、そこで付いたのでしょう。

全身チェックすると脇から耳まで一杯付けていました。

先日、体はツルツルにカットしていたので、これだけで済んだようです。

いまだにまだバリカンあとを気にして、掻きまくっているけど、刈って良かったと初めて思いました。

 

画像は11月8日生まれの次女です。

サイズ的にとても小さな子です。

ちょっと太っているので2.2キロありますが、太っていなかったら1キロ台でしょう。

もう生後9か月近くになってこのサイズ。。。

これ以上の成長は望めないと思います。

相変わらず活発で陽気な子です。

おっとりとした長女と正反対です。

小さくて明るい子をお探しの方にピッタリな子です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩き(^-^)

2023年07月25日 | ■つれづれ日記■

生後16日目を迎えたルーシーの赤ちゃんたちは、ヨチヨチ歩きを始めました。

たまにふらつく時もありますが、案外転ばずに歩いています。

小さく育っている割には、成長が早いなと思います。

ルーシーが動くと急いでヨチヨチと歩いて追いかけていきます。

もうすぐ今度は駆け足になることでしょう。

長女と長男が小さくて、まだ300グラムに届きません。

他の子たちは300グラムを突破しました。

小さいのでオッパイの争奪戦に負けてしまいます。

でも小さいながらも毎日少しずつ体重は増えています。

 

画像は11月8日生まれの長女です。

体重はやっと2.4キロになりました。

生後8か月を過ぎ、もうすぐ9か月になりますが、ほとんど成長が止まっています。

頑張って成長しても2キロ台で終わるでしょう。

おっとりとした性格はますます磨きがかかっています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掻き過ぎ(;_;)

2023年07月24日 | ■つれづれ日記■

フルールはバリカンを当ててから日が経つにつれどんどん掻く頻度が多くなってきています。

もう掻くのが癖になってしまったのかと思うほど、しょっちゅう掻いてしまっています。

いつもすぐに止めているのですが、それでも人の目を盗んで掻いてしまいます。

とうとう昨夜マズルを掻き過ぎて血が出てしまいました。

お顔の横も掻きむしった痕があります。

お鼻の真ん中2センチほどが傷になっています。

仕方なくカラーを着けたのですが、とてもカラーを怖がってしまい、震えながら固まってしまいました。

ここまでカラーを怖がる子は初めてです。

カラーが怖いので掻くどころではなく、それは良いのですが、今度はメンタル面で問題です。

硬くて重いプラスチック製のカラーではなく、フカフカの柔らかくて軽い布製のカラーで、しかも一番小さなカラーなのに、これが怖いなんてどうしたらよいのか。。。

とりあえず寝る時間まで着けておき、寝るときは外しました。

こんなに神経質だとは思いませんでした。

いざという時のためにこれから何でもない時に着けて慣らしておかなければならないのでしょうか。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また左脚が(;_;)

2023年07月23日 | ■つれづれ日記■

ジョイの左脚がまた悪くなりました。

昨日は立てなくなり慌てましたが、数時間すると少し不自由ながらも自分の脚で立てるようになりました。

今日もまだ左の後肢が変な方向を向いています。

脚が真っ直ぐになりません。

外にはみ出し足首が完全に外に向いてしまっています。

それでも何とか自分で歩くこともでき、自力で立つこともできるようになりました。

まだお薬を増やさなくても大丈夫だと言われていますが、本当に大丈夫なのか心配です。

ステロイドなので副作用を考えると、簡単に増やすことは危険なのかもしれません。

これが筋力が減ってきて弱っているのなら、リハビリで歩かせることによって治るのかもしれませんが、脳からの症状なので、お薬に頼る以外ありません。

自分でいつまでも歩けるように祈るばかりです。

 

ルーシーの赤ちゃんたちは男の子を除いてみんなパッチリと目が開きました。

とても可愛いです。

目が開いていない時は、モグラのような感じですが、目が開くと一気に犬の赤ちゃんらしくなってきます。

もうそろそろご見学をお受けさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さめだけど

2023年07月22日 | ■つれづれ日記■

生後13日目になったルーシーの赤ちゃんたち。

今日、男の子も目が開いて、全員開眼しました。

まだ写真を撮れるほどパッチリと開いていません。

三女だけはパッチリと開いてきました。

四頭姉弟なので、ルビーの子たちのように1日に30グラムほど増えるなんてことはなく、1日に10グラム強ほどしか増えないため、全員少し小さめです。

それでも目が開くのも早かったし、標準通りに順調に成長しています。

今回我が家では珍しくアプリコットの子が産まれています。

次女がアプリコットです。

他の子たちは全員レッドです。

みんなパッチリと目が開いて来たら、オーナー様を募集して、ご見学もお受けしようと思います。

 

困ったことにまだフルールはお尻を気にして、トイレもできない時があるほどです。

バリカン負けもしていないし、何もなっていないのに、気持ちが悪いようです。

でもそれに気を取られているお陰か、食べない日が1日おきだったのが、ここ数日ずっと食べています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終ワクチン

2023年07月21日 | ■つれづれ日記■

今日はルビーの長男君を連れて病院に行ってきました。

最終ワクチンです。

とても大人しくて車の中でも待合室の中でもジッとしています。

順番が来て診察室に入ると少し緊張したようです。

診察台に乗ると固まっています。

健康診断であちこち触られてもまだ固まっています。

異状なしでした。

でも余りにも固まっているので、先生がこれは注射を打ったら泣くかもと苦笑しておられましたが、打たれてもまだ泣きもせずに固まっていました。

終わって車に乗るとホッとしたのか少し動き始めました。

帰宅してケージに戻ると一気に動き始めます。

今日は安静にしなければいけないのに、緊張が解けて一気に解放されたかのように暴れています。

副作用もなく元気いっぱいです。

ぬいぐるみを渡すと少し大人しくなりました。

これで後一週間すればお散歩に行けます。

 

フルールはまだお尻を気にしています。

運動場に出てもお尻が気になり座ってしまいます。

そして動きもせずに抱っこと要求して、遊ぼうとしません。

もうバリカンは無理なのでしょうか。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼(^-^)

2023年07月20日 | ■つれづれ日記■

生後11日目になるルーシーの赤ちゃんたち。

男の子を除いて女の子たち全員目が開いてきました。

まだうっすらとですが開いてきています。

三女が一番に開きました。

そして長女が開き、次女が開きました。

三女は昨日の夜中に見たときに開きかけていました。

遅い子は20日を過ぎて開く子がいるというのに、開眼が早いです。

まだ開いていない長男も明日には開きそうです。

目が開くと立つ子が多いのですが、さすがに生後11日ではまだ誰も立っていません。

今はお腹が一杯なのか、母親から離れてバラバラでへそ天で伸びきって寝ています。

目が開くと次は立って歩き始めるのを待ちます。

みんな小柄なので身軽で歩くのも早いのかなと期待しています。

 

昨日カットしたらバリカンの跡が気になって寝なかったフルールですが、今日もまだ気にしています。

お尻が気になってすぐに座ってしまいます。

案外神経質だったようです。

顔バリを入れてビックリしたことがあります。

ベアカットをしていたときは気が付かなかったのですが、顔バリを入れると、亡くなった前のフルールにそっくりです。

いくら生まれ変わりだと言っても、前のフルールが帰ってきてくれたと思うほど、お顔がそっくりで驚いています。

目が小さいところなど、瓜二つです。

こんなこともあるのですね。

とても嬉しい発見でした。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳を過ぎて(^^ゞ

2023年07月19日 | ■つれづれ日記■

フルールは今日初めてバリカンでカットしました。

2歳を過ぎて初めてのバリカンで、お顔も初めて顔バリを入れました。

今までは抑えられるのを嫌がるので、抱っこをして寝させながら、騙し騙し少しずつハサミで切っていました。

当然時間はかかるし、寝させているのでガタガタカットでした。

今日は思い切ってバリカンでカットをしようと、立たせてカットしました。

フルールにとって2歳を過ぎて初めての経験です。

当然顔バリの時は嫌がりました。

でも思っていたほど暴れませんでした。

少し時間はかかりましたが、スッキリです。

綺麗になったのは良いのですが、その後が大変でした。

初めてのバリカンの感触が気持ち悪いのか、お尻を気にしてすぐに座ってしまいます。

舐めようとしたり、体勢を変えてみたりと、お尻が気になって寝られません。

気持ちが悪いと言いに来て撫ぜてと要求したり、相当バリカン跡が気持ちが悪いようです。

赤くもなっていないし、バリカン負けをしていることもなさそうですが、こういう反応をする子は他にもいます。

お昼寝はできませんでしたが、おやつはしっかりと食べました。

明日にはバリカンのことを忘れてくれていればよいのですが。。。

次からどうしようかと迷っています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそ天で寝てる(^-^)

2023年07月18日 | ■つれづれ日記■

生後9日目になったルーシーの子犬たち。

スクスクと育ち、全員200グラムを超えました。

オッパイを飲むのが上手になり、一回に飲む量が増えたので、母親から離れている時間も少しずつ増えてきました。

今まではべったりと母親のお腹にくっついて、いつも母乳を飲んでいたのですが、今は少しずつ離れて寝ています。

満腹になるとへそ天になり、熟睡している子もいます。

どれだけ無防備なのかと感心するほど、リラックスして寝ています。

お腹が空くと母親のお腹に潜り込み、オッパイを飲んでいます。

今は寝ているか、オッパイを飲んでいるか、ただそれだけの生活です。

もうすぐ目が開くことでしょう。

とても楽しみです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長い(;_;)

2023年07月17日 | ■つれづれ日記■

今日はフルールは食べない日でした。

朝からは元気にヘレンと遊んでいたのですが、その後缶詰をいらないと拒否したので、これは今日は食べない日なのだと知りました。

でも吐かずに元気にしていたので、すぐにまた食べるかなと思っていたのですが、まったく食べる気配がありません。

おやつもいらないと言い、3時ころには胃液を吐いてしまいました。

一度吐くとすっきりとして、いつもまたすぐに食べるのですが、今日は食べません。

食べない割には元気で、他の子が吠えると一緒になって走って吠えています。

またいつもは午後からぐっすりとお昼寝をするのですが、今日は抱っこや撫ぜてと要求ばかりで寝ません。

結局夕方になっても食べない日でした。

 

ルビーの長男の仮予約が入りました。

現在、オーナー様を募集している子は11月8日生まれの女の子2頭のみとなります。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする