Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

相変わらず小さい

2023年06月30日 | ■つれづれ日記■

11月8日生まれの姉妹たちは相変わらず小さいままです。

体重も増減なしです。

特に次女が小さくて、大きくなってくれません。

性格も姉妹正反対のようです。

長女はおっとりとしてのんびりやさんです。

次女は活発でいつも動き回っています。

性格が正反対だからこそか、とても仲が良い姉妹です。

本当に仲睦まじく、数えるほどしか喧嘩もしたことがないです。

次女が誘って毎日プロレスはしていますが、喧嘩にはなりません。

負けじと長女が対抗意識を燃やすのはご飯の時だけです。

ご飯の時は長女も活発な子になります。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定日まであと3日

2023年06月29日 | ■つれづれ日記■

ルーシーの出産予定日まであと3日となりました。

小さなお腹です。

胎動が見られるのが遅かったので、遅れるのかもしれません。

普通ならもう60日目となると、お腹が変形するくらい胎児が動いているものですが、まだかすかに動く程度です。

毎日、しょっちゅう見ているのですが、期待通りには動いてくれません。

しっかり食欲もあり、まだまだ元気なので、この様子を見ると、ひょっとすると一週間くらい遅れるかもしれません。

無事に安産で元気に生まれてきますように。

 

毎日、異常に暑いですね。

一日中クーラーが大活躍です。

電気代も上がっているのに、点けっぱなしでどれだけ請求が来ることやら。。。

怖いです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日粗相

2023年06月28日 | ■つれづれ日記■

急に粗相が続いているディア。

リビングに降りてくると、粗相をしてしまいます。

この歳になってからの粗相、どうなってしまったのでしょう。

毎日、床には水溜りが。。。

決まって娘が部屋から出て、戻ってくると水溜りができています。

分離不安から来るものでしょう。

もうこの歳では治すのは相当時間が掛かることでしょう。

 

フルールは久し振りにご飯を食べません。

オヤツも要らないと言っています。

珍しく、5日程順調に食べていたので、完全にルーティンは無くなったのでしょう。

3時頃までは物凄く元気だったのですが、食欲はありませんでした。

でも今日は食べないだけで、吐くこともなく過ごすことが出来ました。

いつも夜になると食欲も戻るので、夜は食べてくれるでしょうか。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人に慣れて(^-^)

2023年06月27日 | ■つれづれ日記■

すっかり一人に慣れて寛いでいるルビーの長男。

たまに母親を一緒にケージに入れると、大喜びで母親に飛び掛かっています。

体当たりをしたり、身体の上に乗ってみたりと、普段のおっとりとしている子とは思えないほどの大はしゃぎです。

母親は最初は何をされてもジッと我慢していますが、もう生後二か月を過ぎているので、いつまでも我慢していません。

長男がエスカレートしてくると、ガウと怒ります。

それでもお構いなしに飛び掛かっていく長男。

すると母親から制裁が加えられます。

鼻先を軽く噛まれるのです。

キャンと泣いてほんのしばらく大人しくなります。

でもすぐに怒られたのを忘れ、また飛び掛かり、そんなことの繰り返しです。

一人でいる時にオモチャを渡しても、最初は喜んで遊んでも、すぐに飽きてしまいます。

それよりも敷物で遊ぶ方が好きで、オモチャに飽きると敷物を振り回して遊びます。

何でもオモチャになってしまいます。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々を咥えた(ToT)

2023年06月26日 | ■つれづれ日記■

運動場には色んな虫が飛んでいたり、歩いていたりします。

最近では蝶々が多数飛んでいます。

ヒラヒラとゆっくり飛ぶので、フルールはいつも追い掛けて遊んでいます。

蝶々は自由に飛ぶので、まさかフルールが捕まえるなんて思いもせず、追い掛けているのを見ても自由にさせていました。

蝶々も油断をしていたのでしょうか。

フェンスに止まっていたところ、パクッと蝶々を咥えてしまいました。

咥える所を見ていたので慌ててフルールに離すように声を上げると、フルールはすぐに口を開けました。

幸い羽根を軽く咥えていただけのようで、蝶々はすぐに飛んでいきました。

そのままフルールを室内に入れ、口の中をティッシュで拭きました。

何も付いていないようでしたが、鱗粉なんかがついていると気持ちが悪いので拭きました。

本当ならうがいをさせたいところですが、してくれるわけもなく拭くだけで我慢しました。

フルールに捕まる蝶々ってどれだけドジなのでしょう。

明日からは蝶々にも気を配らなくてはと、監視事項が増えました。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと慣れた(^-^)

2023年06月25日 | ■つれづれ日記■

一人になってしまったルビーの長男。

寂しくて昨日は泣いていましたが、今日はようやく一人に慣れたようで、大人しく寝ています。

たまに泣くときもありますが、もう大丈夫でしょう。

隣りのケージにいるパティにちょっかいをかけたりしています。

オモチャを入れても少しは遊びますが、すぐに飽きてしまいます。

取り合いが面白かったらしく、一人では今一つのようです。

 

フルールは一日おきに元気がなくなるルーティンが、最近は少し変わってきました。

一日ではなく二日元気で、一日が元気がなくなるというルーティンになったようです。

元気な日が長くなり良い傾向です。

昨日も今日も元気で、しっかりと食べています。

調子の悪くなる前の、いつものお尻立てポーズはしません。

元気が良過ぎると、ジョイにちょっかいをかけるので、ジョイには迷惑がられています。

ジョイも今日は調子が良くて、フルールに威嚇していました。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2023年06月24日 | ■つれづれ日記■

今日はルビーの長女ちゃんのお迎えにお越しいただきました。

ご見学の時は最初は少しは緊張していた長女ちゃんですが、今日はそんな素振りもなく、リラックスしていました。

先住犬のサフィーちゃんも思ったほどの拒否反応もなく、何となくこれから早くに仲良くなれそうな気がします。

お家に着いても落ち着いているとご連絡をいただきました。

物怖じすることもなく自由に過ごしているようです。

この調子だとお家とご家族の皆様に慣れるのも早いだろうとホッと一安心です。

これから大変なことも多いでしょうが、末永くよろしくお願い致します。

 

一人になった長男、とても寂しそうに泣いています。

仲の良かった遊び相手がいなくなり、途方に暮れているのでしょう。

仕方なく母親と一緒にしてもしばらくは気が紛れているようですが、時間が経つと思い出すらしく泣いています。

長男にも暖かいご家族が早く見つかりますように。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプー(^-^)

2023年06月23日 | ■つれづれ日記■

ルビーの長女ちゃんのシャンプーをしました。

長女ちゃんは活発なので、シャンプーは暴れるかなと思っていましたが、思いの外大人しく、シャンプーもドライングもジッとしていてくれました。

さすがにお顔を洗う時は少し抵抗しましたが、それ以外はとてもお利口さんでした。

暴れる子は一番最初の肛門膿を絞るときから暴れます。

少し痛いので、仕方ないのでしょう。

長女ちゃんはジッと我慢してくれました。

ドライングが終わるとフワフワになりました。

別犬のように可愛くなりました。

でも、ケージに戻すと早速長男とじゃれ合って噛み合いを始めます。

明日まで綺麗でいられますように。

 

ジョイの目は綺麗に治りました。

念のため、もう少し目薬は続けます。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早っ(^-^)

2023年06月22日 | ■つれづれ日記■

昨日から始めたジョイの投薬と目薬ですが、もう効果が見られます。

眼球が真っ赤だったのですが、それが消えて綺麗な白目になりました。

目の周りの腫れも引いてきました。

まだ目の周りは赤いのですが、腫れが治まったので目が大きく見えます。

1日でこんなに効果が見られるのは珍しいことです。

抗生剤が効いたのか、目薬が効いたのか分かりませんが、この調子だと目の周りの赤みもすぐに消えそうな気がします。

昨日までは目を掻くことはなかったのですが、今日は目薬の後目を掻こうとします。

良くなってきて痒くなってきたのでしょうか。

 

フルールは今日は食べない日。

調子が悪い時は、何故かお尻を立てて、構えのポーズをします。

何度かそのポーズをした後、30分ほどすると吐きます。

でも元気でオモチャを欲しいと要求するほどです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かった(^-^)

2023年06月21日 | ■つれづれ日記■

ジョイを連れて病院に行ってきました。

気のせいかほんの少し症状が良くなったような気がします。

脚の方はそこまで酷くなっていないので、まだお薬を増やすまでは行っていないとのこと。

もう少し様子を見て行こうということになりました。

酷いのは目です。

目の周りは真っ赤になり少し腫れているし、涙も出て、目ヤニも出ています。

しかも手足と同じ左だけです。

脳から来ているのではないかと、色々と調べていただきました。

またどこかで眼球を傷をつけたのではないかということも調べていただきました。

少し時間はかかり、ジョイは疲れて座り込んでしまいましたが、幸いなことに脳からの影響ではないだろうということでした。

もうそろそろ緑内障の心配もある歳なのですが、それも大丈夫とのこと。

ホッとしました。

一番怖かった脳からの影響ですが、しっかりと否定してもらえて嬉しいです。

結局、歯肉炎になっているのではないかと言うことになりました。

歯のお手入れを怠った飼い主のせいで、猛反省しています。

歯茎の炎症から目に症状が出ているのだろうということでした。

抗生剤をいただき、目薬二本が投薬されました。

これで早く目が治ることを期待しています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイが。。。

2023年06月20日 | ■つれづれ日記■

ジョイの左半身が麻痺しているようです。

先日、左前肢の手首が外を向いて歩きにくそうにしていましたが、今度は左後肢もおかしくなってしまいました。

後肢は真っすぐに立てず、脚を閉じることができません。

脚を閉じさせても開いてきてしまいます。

そして後肢も足首が外を向いています。

フラフラですが何とか歩くことはできます。

左半身全身に麻痺が出てきたのでしょうか。

それに関連するのか、左の目が真っ赤になっています。

目の縁がどこかにぶつけたように赤くなっています。

眼球も真っ赤で、変な色の涙が出てきます。

全てが左側に集中しています。

今日は主治医の先生がお休みなので、明日病院に行ってきます。

このまま歩けなくなったらどうしようかと不安です。

 

昨日、ルーティンが崩れて食欲があったフルール。

それが今日食欲のない日になってしまいました。

買い物に行って少しの間お留守番をさせたのですが、買い物から帰ると床に胃液を吐いた跡がありました。

まだ午前の早い時間だったですが、吐くのはフルールしか考えられません。

いつもの食べない日よりも元気はありましたが、やはり一切食べません。

結局、一日おきだったのが一日伸びただけでした。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい変更

2023年06月19日 | ■つれづれ日記■

一日おきに体調が良い日と悪い日を繰り返していたフルール。

昨日がとても体調が良い日だったので、今日は悪い日かと覚悟をしていましたが、今日も良い日でした。

まず朝から缶詰を完食、お昼ご飯にカリカリフードを食べ、オヤツにチュールを食べました。

一度も吐いていません。

午前中からお昼寝しないで、遊ぼうと誘ってきます。

オモチャも出してと要求し、元気いっぱいです。

ルーティンが今日途切れました。

こんな悪いルーティンが途切れて嬉しいです。

体調が良い時はきちんとトイレもするし、お水も飲みます。

今日は朝から気温が上がり、ジョイが今一つ元気がありませんが、フルールは元気いっぱい。

明日も元気でいられますように。

 

画像はルビーの長女ちゃんです。

今週末にお迎え予定です。

とても明るく元気いっぱい。

長男をやっつけています。

最近、変な遊びを覚えました。

敷いてある敷物の下に潜り、敷物を被ったままあちこち移動して遊びます。

何が楽しいのか分かりませんが、毎日敷物で遊んでいます。

オモチャも敷物も大好きです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう真夏ですね

2023年06月18日 | ■つれづれ日記■

もうすっかり梅雨は明けてしまったと勘違いしそうなほどに良いお天気。

気温はグングンと上がり、エアコンがフル稼働です。

植木鉢の薔薇もいくら水を撒いてもすぐに土が乾燥してしまいます。

もう真夏のようです。

こんなに暑いのに運動場に出たがる愛犬たち。

付き添いの私は日陰に入りたいのですが、フルールが何をまた見つけて遊ぶか分からないので、のんびり日陰にいることはできません。

 

ジョイの左前肢がまた麻痺しているのか、手首が外を向き、変な歩き方になっています。

不自然な歩き方なので、すぐに転んでしまいます。

でもまだふらつきながらも歩けているので、このまま進行しないことを祈るばかりです。

 

画像は4月15日生まれの男の子です。

ミスカラーやパテラなど欠点はありません。

とても濃いレッドです。

お目目クリクリで可愛いお顔をしています。

おっとりとしているのでいつも長女ちゃんにオモチャを取られたり、押さえ付けられたりとしていますが、めげずに明るく遊んでいます。

食欲は旺盛で、食べる時だけは長女ちゃんに負けていません。

人に対しても尻尾フリフリで、愛想良しさんです。

オーナー様を募集させていただいていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり食べない日

2023年06月17日 | ■つれづれ日記■

フルールの中でルーティンのようになっている一日おきの法則通り、今日は食べない日でした。

昨日、整腸剤を飲ませていたので、元気はいつもよりありました。

そして吐くのも一回だけで済みました。

相変わらず胃液です。

今日はルーティンなら全く食べないのですが、お昼に珍しくチュールを食べました。

チュールはあまり好きではなく、普段でも食べないことが多いのですが、今日はジョイの分まで欲しいと顔を突っ込んでくるほど積極的でした。

その30分後、やはり吐きました。

いつもの3時半過ぎではなく、一時間早めでした。

その前から様子がおかしくて、私の膝の上から動きません。

吐いた後もずっと膝から降りず、寝ることもなく膝の上で座っています。

まだ気持ちが悪いようです。

4時過ぎからようやく寝始め、お昼寝から目が覚めるとスッキリしたようで、オヤツが欲しいと言ってきました。

それからは元気になり、普段のフルールに戻りました。

一日おきのこのルーティン、何なのでしょう。

でも今日はまだ比較的軽く済んで良かったです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日おきに繰り返し

2023年06月16日 | ■つれづれ日記■

フルールは最近、絶好調な日と絶不調な日が一日おきに繰り返しています。

絶好調な日は朝から缶詰を食べ、お昼にはカリカリフードを食べ、夜ご飯もしっかりと食べます。

絶不調な日は朝から缶詰もフードもオヤツも要らないと拒否します。

そしていつも時間も決まっていて、午後3時半過ぎになると胃液を吐きます。

吐き終わるとそのままぐっすりとお昼寝をします。

体調が悪い割には、思い切りへそ天で伸びきってリラックスした姿で寝ています。

そして午後9時を過ぎると元気になり、犬用のソーセージなどを要求します。

夜ご飯もある程度食べます。

完全に丸一日不調な訳ではありません。

ただ不調な日はトイレにも行きません。

絶好調な日と絶不調な日を繰り返しているフルールですが、元気はあります。

今日は絶好調な日で、しっかりと食べ、トイレもきちんと行けた日でした。

ということは明日は絶不調な日でしょうか。

それの予防に今日は朝から整腸剤を飲ませています。

明日が絶好調でなくてもいいから、普通の日でありますように。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする