Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

しこり

2022年09月30日 | ■つれづれ日記■

今日、ディアを連れて病院に行ってきました。

首にしこりがあるのを娘が見つけたからです。

腫瘍だったらと大騒ぎしています。

ディアは娘の一番大切なペットちゃんです。

そのしこりはどう見ても腫瘍ではありません。

しかも娘が毎日チェックしているので、一日で1センチ以上の大きさの腫瘍ができるはずがありません。

触った感じや色も、どこからどう見ても何かにぶつけてできたいわば「たんこぶ」のようなものです。

いくら説明しても、心配だと信用しません。

首だからリンパ節のガンかもしれないと言います。

そのため今日病院に連れて行きました。

注射で細胞を取ってもらい検査していただきましたが、やはり何も出てきません。

どうやら想像通りぶつけたもののようです。

ディアは娘と離れると極度の分離不安から大暴れするので、その時にぶつけたのでしょう。

何ともお騒がせな勘違いの一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安静にできない(^^ゞ

2022年09月29日 | ■つれづれ日記■

ジョイは今日は相当楽になったようで、全然安静にできません。

一週間は絶対安静と言われていたのに、今日はお昼寝もそこそこに、ウロウロとして寝てくれません。

きっと痛みが無くなってきたのでしょう。

歩き方もまだおかしな歩き方をしていますが、当初と比べると雲泥の差で良くなっています。

もう歩けなくなるのかと心配したほど、とても見ていられないような歩き方が、今ではほぼ以前のように戻っています。

まだ左の前肢が少し麻痺が残っているようで、歩くとぐにゃっと手首が変な方向に曲がるときがありますが、本人は気にしていないようです。

後肢は完全に元に戻っています。

とは言っても元の歩き方が、普通の犬とは違って、跛行なのですが。。。

犬に安静にしろと言われても、本当に難しいですね。

本人が痛いと自然と大人しくしていてくれるのですが、痛みが取れてくると普通に歩いてしまいます。

ソファーとか飛び乗ったり、飛び降りたりするのはできるだけさせないように前以って抱っこで移動させますが、ほんの少し目を離すと、勝手に飛び乗ったりしてしまいます。

まあ、元気があってこれも喜ばしいことなのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても活発的になってきました(^-^)

2022年09月28日 | ■つれづれ日記■

日に日に成長している子犬たちです。

体重の増加は緩やかになりました。

まだまだ離乳食は遊び食いで、母乳がメインです。

集中して食べることができず、一口食べては遊んでしまいます。

ケージの側に立つとしっかりと目を合わせてくれて、尻尾を振ってくれます。

お口に手を持って行くと舐めてくれるようになりました。

たまに甘噛みもします。

まだ歯がないので痛くもありませんが、反応がとても可愛くなっています。

起きている時間が多くなり、姉妹でじゃれ合いも激しくなってきています。

ガルルル~という声を発しながら、お互いパンチ攻撃をしています。

たまにそれが発展し、喧嘩も多くなってきました。

ケージにつかまり立ちをして、横歩きも多くなってきました。

特に次女のむぎちゃんはつかまり立ちが好きなようです。

母乳を飲むときも途中まで真剣に飲むと、途中から立ち上がって歩き始め、立ち飲みをしたいようです。

どんどん活発的になってくる子たち。

見ているだけで癒される、可愛い子犬になってきました。

 

長女はオーナー様を募集させていただいております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し良くなると(^^ゞ

2022年09月27日 | ■つれづれ日記■

ジョイの体調は少しずつ良くなってきました。

歩調も良くなってきています。

ステロイドを服薬しているので、痛み止めを飲むことができません。

併用すると重篤な副反応が出ることがあるそうで、処方していただけませんでした。

代わりにビタミン剤が処方されました。

比較的緩やかだけど、ゆっくりと効いてくるからと言われましたが、本当かなと本音ではあまり信用していませんでした。

でも日毎に本人は楽になっているようで、よく動くようになりました。

元には戻っていませんが、最初に比べると随分良くなりました。

ビタミン剤が効いたのでしょう。

少し良くなると、勝手にすぐに動いてしまいます。

安静にしていてくださいと何度も言われているのに、少しでも私がソファーを立つと、一緒に付いてこようとします。

自分で降りると危ないので床に下ろしておいても、勝手にソファーの上に上ってしまいます。

それだけ楽になったのだと喜ぶべきなのでしょうが、まだ降りると危険なのです。

前肢にそんなに力が入らず、それで着地はできません。

安静にしないといけないのに、困った子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し良くなってきました(^-^)

2022年09月26日 | ■つれづれ日記■

昨日は歩けなくなったと心配したジョイですが、今日は少しだけ歩けるようになってきました。

まだ歩けているのが不思議な感じの歩き方で、フラフラしていますが、何とか自分の思うように歩いています。

診ていただきましたが脳は大丈夫なようで一安心です。

またお薬が増えてしまいました。

人間のお年寄りの病院の大入り袋のようなお薬の量です。

このままでも良いので、何とか自分の脚で、自分の意思でいつまでも歩けることを願っています。

 

子犬たちは体重の増えが少なくなってきているのと、母親の母乳の出が今一つになってきているので、今日初めて離乳食を与えてみました。

最初は無関心で、見向きもしませんでしたが、食器のところに何度も連れて行くと、何とか関心を持ってくれました。

時間をかけながらも、ようやく長女が一口食べました。

それを見て次女も一口食べてくれました。

結局、遊ぶ方が多いので、食べた量はほんの少しですが、少しでも食べてくれただけ成功と言えるでしょう。

これから少しずつ食べる量を増やしていってくれればと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また悪化(;_;)

2022年09月25日 | ■つれづれ日記■

ジョイが午後になってまた脚が悪化しました。

ルビーの子犬たちの世話をして、リビングに降りて見ると、完全に脚がおかしくなっています。

マッサージチェアに乗っていたので落ちてしまったのか、それとも脳から来ているのか分かりません。

左の前肢は麻痺しているようで、変な角度で曲がったりします。

また、きちんと床に着くことはできるのですが、自分の意思で手を上げることが難しいようです。

右の後肢はびっこを引いています。

歩くのが不自由なせいか、トイレも行けません。

食欲はあるようでしっかりと食べています。

取り敢えずはオムツを履かせ、様子を見ています。

今日は日曜日なので、明日病院に連れて行きます。

 

昨日、ルビーの子犬のご見学がありました。

以前に我が家からご購入いただいたオーナー様です。

久し振りに見るチョコちゃんは、もうすっかり我が家を忘れているようでした。

今日、ルビーの次女ちゃんのご予約をいただきました。

年齢差があるので、きっと仲良くしてくれることでしょう。

お引き渡しまでまだ日がありますが、大切にお預かりさせていただきます。

 

現在募集している子は8月31日生まれの女の子一頭となりました。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩やかに(^-^)

2022年09月24日 | ■つれづれ日記■

8月31日生まれの子犬たちは、毎日驚くほど体重が増え続け、見事なおデブさんになりました。

母乳が溢れるほど出ていたので仕方ないことです。

生後25日目になり、少し体重の増えが衰えてきました。

体重が増えて大きくなったので、より多くの母乳を飲まなくてはその体重を維持できません。

その上に体重を増やすということは、母乳をもっと飲まなければなりません。

そろそろ離乳食を考え始める時期になり、母乳の出も徐々に減ってきています。

必然的に毎日体重を40グラムも増やすなんてことはできなくなってきました。

今日の体重の増えは20グラム。

まあ、増えが緩やかになったと言っても、これだけ増えていれば十分です。

あと2、3日で離乳食を開始しようかと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風ばかりですね

2022年09月23日 | ■つれづれ日記■

またまたやってきた台風。

週末になるとやってきますね。

あんなに大きな台風がきたのに、また来るなんて嫌ですね。

幸い、そんなに強い台風ではないので、まだそれだけは救われますが、大雨が降っているところがあります。

そちらの方面にはオーナー様もたくさんおられるので心配です。

何事もありませんように。

ジョイは運動場に出ることができずに、今日もお約束のように失禁です。

ジョイだけ雨が止んだタイミングに一度運動場に出せました。

走り回るフルールは出すことができなかったので、ジョイと一緒に出してもらえなかったフルールは怒っています。

コンクリートを流している運動場ですが、一部分だけいつも雨が止むとすぐに乾く場所があります。

そこはジョイがトイレにしている場所なので、そこ以外は走り出さないジョイだけは雨さえ止めば出すことができます。

フルールは水溜りがあろうがどこでも走り回るので、とてもじゃないけど出すことはできません。

明日には止むとの予報なので、今日一日の我慢です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての喧嘩(^-^)

2022年09月22日 | ■つれづれ日記■

8月31日生まれの赤ちゃんたちは、もう赤ちゃんを卒業し、子犬と呼べるほどしっかりとしてきました。

ヨチヨチ歩きはとっくに終わり、小走りでしっかりと走っています。

仲良くじゃれ合い、今日は初めての喧嘩をしました。

キュンと負けた方が泣きました。

本当に子犬の成長は早いですね。

生まれたばかりでオッパイを吸うのも拙かった子たちが、目が開くと立ち始め、あっという間にヨチヨチ歩きをし、今では小走りで、一丁前に姉妹喧嘩までしています。

刺激をして促さないとできなかった排泄も、自分でできるようになりました。

まだ母乳がしっかり出ているので離乳食は始めていませんが、もうすぐに離乳食を食べようになることでしょう。

赤ちゃんの間は心配ばかりが多く、早く安心できるように大きくならないかと願っていましたが、今はこの時期が続けばいいのにと思います。

すっかりと子犬らしくなってきたので、そろそろオーナー様を募集させていただこうと思います。

ご見学にお越していただいても、しっかりと動く姿を見ていただくことができます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

画像は長女です。

濃いレッドで比較的大人しい子です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい朝

2022年09月21日 | ■つれづれ日記■

朝は久し振りにクーラーを点けずに過ごすことが出来ました。

午前中は台風一過とは言えない、曇ったお天気でした。

午後から日が射したと思うと、一気に室温が上がり、やっぱりクーラーが必要になりました。

ジョイがやはり歳なので暑さには敏感で、クーラーはまだ欠かせないようです。

クーラーを点けると熟睡しましたが、トイレの時間なので運動場に連れて行こうと思い起こすと、身体が濡れています。

熟睡しすぎて大量の失禁でした。

熟睡するとどうしても失禁してしまいます。

脳の疾患は怖いです。

 

赤ちゃんたちは生後三週間を過ぎ、起きている時間が出てきました。

グルルル~と言い合いながらじゃれ合っています。

排泄も自分でできるようになり、とてもしっかりとしてきています。

お尻が赤かったのもすっかり治りました。

毎日、しっかりと体重が増え、未だにおデブ街道まっしぐらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風無事に通過

2022年09月20日 | ■つれづれ日記■

強い大型台風が無事に何事もなく通り過ぎました。

何事もなかったことにホッとしています。

皆様方のお宅は大丈夫でしたでしょうか。

もうこれだけの大型台風が来たのだから、今年の台風は終わりにしてほしいですね。

 

台風が去った今日は運動場に出ると少し肌寒いほどひんやりしています。

まだ風が強く余計に肌寒く感じます。

今日は風が強くても転ばされることもなく、ジョイもしっかりと運動場で歩いています。

フルールは日陰でまだ乾いていないところまで走って行ってしまいます。

暑くないので気持ちが良いのでしょう。

捕まえようとすると、スルッと躱して全速力で逃げます。

まだ若いのですね。

このまま秋が来てくれれば良いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び始めました(^-^)

2022年09月19日 | ■つれづれ日記■

日々成長を見せてくれるルビーの赤ちゃんたち。

昨日から姉妹でお座りをして仲良くパンチを出し合いながら遊んでいます。

まだパンチを出しても、全然相手に届いていませんが、それでも遊んでいる気分になっているようです。

スローモーションのようにゆっくりとパンチを出しています。

長女と次女では大きさが全然異なり、80グラムほど差がついていたのですが、最近では長女がグングンと大きくなり、あまり差が無くなってきました。

二頭ともオッパイを飲む勢いが物凄く、母乳が空になり、全て飲み尽します。

それでも本人たちには足りないようですが、一回飲むごとに20グラム弱増えているので、十分成長には足りています。

一時、母乳の出が悪くなり、一日に数回ミルクを足さないとならない日がありましたが、また良く出るようになり哺乳の必要がありません。

生後三週間、久々の500グラムを超すビッグな赤ちゃんたちです。

歩くよりも転がった方が早いだろうと思われるほど丸々としています。

もう少しすれば離乳食が始まります。

 

物凄く強い台風が今夜接近してきます。

ランタンなども準備が終わりました。

暴風域の中に入るのでとても心配です。

何事もなく通り過ぎてくれますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくホッと(^-^)

2022年09月18日 | ■つれづれ日記■

今日もルビーの赤ちゃんたちは元気いっぱいです。

お尻が赤くなっていたのが、やっとほぼ治りました。

ずっと母親と離れて過ごしていましたが、一緒にまた過ごせる目途が立ってきました。

すぐに一緒にして、また母親が舐めまくって元に戻るのが怖いので、もう少し様子を見ようと思っています。

母乳を飲ませるのと、排泄の世話で、夜中もずっとしていましたので、さすがに睡眠時間三時間弱が一週間続き、昨日はダウン寸前でした。

タイミング良く昨日からたまに自分で排泄する時が出てきたので、昨夜は夜中は勘弁してもらい眠りました。

お陰で今日は復活しました。

まだ全て自分で排泄することはできませんが、徐々にできるようになると助かります。

朝から赤ちゃんたちは食欲旺盛で、母乳に食らいついていました。

早く母子共に過ごせるようになるように祈っています。

 

いよいよ強い台風が明日から明後日にかけてやってきます。

恐怖で一杯です。

皆様も十分お気をつけください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な台風

2022年09月17日 | ■つれづれ日記■

またまた台風がやってきます。

今夜あたりに九州に近付くそうですね。

今年最強の猛烈な台風。

そんな強い台風が日本を縦断していくなんて本当に怖いですね。

我が家は予報ではすぐ側を通っていくようです。

確実に暴風圏内です。

しかも大型台風だから風が強くなってからの時間が長引くそう。。。

以前の関西にやって来た猛烈な台風みたいに被害が出たらどうしようと、いまから恐怖に震えています。

今日、飛びそうな鉢植えなどを片付けました。

皆様もお気をつけくださいね。

 

赤ちゃんたちは今日も元気に母乳を飲んでいます。

母乳は出過ぎる時とあまり出ない時の差が大きくて、赤ちゃんたちも大変です。

出ない時は咥えては出ないとまた次の乳首に移り、ウロウロしています。

そんな時はミルクで哺乳しています。

出過ぎる時間の時は、激しく出過ぎて鼻から母乳が逆流しています。

それで鼻が詰まってしまいフガフガと言いながら一生懸命飲んでいます。

本能って凄いですね。

出ない時は母親の乳腺を一生懸命押してマッサージしながら飲んでいます。

生まれながらにしてそういう本能が備わっているのですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんたち

2022年09月16日 | ■つれづれ日記■

とてもしっかりとしてきた赤ちゃんたちです。

ようやくお尻が真っ赤なのが少し色味が治まってきました。

良くなったと喜んだら、また赤くなりと、一進一退で大変でした。

母親と一緒に過ごすとまた母親がお尻を舐めてしまうので、別々に過ごしていました。

母親にお尻を舐めさせることができないので、すべて私が排泄をさせていました。

およそ三時間ごとに母乳を飲ませています。

本来ならもっと頻繁に母乳を飲んでいるはずなので、刺激されない母親の母乳の出が悪くなってきています。

夜中も起きて排泄や母乳を飲ませるので、すっかり睡眠不足になっています。

でもその甲斐あって、あと数日あれば治りそうな気配です。

ホッとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする