Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

健康診断(^-^)

2022年03月31日 | ■つれづれ日記■

今日はアンジュの男の子たちとルビーの三女を連れて病院に行ってきました。

アンジュの三男と四男、ルビーの三女はファーストワクチンも打ってきました。

みんな注射を打たれても、ピクリとも動かず、泣きもせずにとてもお利口でした。

その後、全員簡易なものですが健康診断をしました。

お口も開けられ、色々と触られ、脚を持ってグリグリとされたり、いろんなことをされましたが、本当にお利口だと褒めていただきました。

みんな何も異常なしで、よく運動して、よく食べて、しっかりと筋肉も付いて立派な身体だとまた褒められました。

車の中では往復共にみんな一つのクレートに入っていましたが、喧嘩をすることもなくとても大人しくしていました。

今日はワクチンを打った子がいるので、みんな一緒に安静にしているように言ったのですが、誰も言うことを聞いてくれません。

帰ってからは大はしゃぎです。

もうすぐお迎えの子もいるので、安静にしてほしかったのですが、はしゃいでも誰も副反応が出る子はいませんでした。

 

画像はマリの長女です。

どうすればそんなに太れるのと言うほど太っています。

母乳の飲みすぎです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジュの四男君

2022年03月30日 | ■つれづれ日記■

今日、アンジュの男の子たちのご見学にお越しいただき、四男君の仮予約をいただきました。

とても優しそうなご家族で、しっかりとお相手をしていただきましたが、三男は少々人見知りをしているように大人しかったです。

お引き渡しまで大切にお預かりさせていただきます。

 

マリの子犬たちもしっかりとしてきたのでオーナー様を募集させていただきます。

画像はマリの長男です。

マリの子犬とルーシーの子犬は血統書を申請していません。

お相手の男の子はKCの血統書だったので、JKCでは申請できません。

まさか今の時代にJKCではなくKCの血統書の子がいるなんて思いもせずに、購入してしまいました。

数か月後に送られてきた血統書はKC。。。

なのでマリの子犬たちとルーシーの子犬たちは血統書なしになります。

また顎と胸にワンポイントがあります。

とてもお求め頂きやすい価格とさせていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴くことが減って(^-^)

2022年03月29日 | ■つれづれ日記■

ルーシーの赤ちゃんたちはとてもよく鳴く子たちで、その度に様子を見て、離れていると母親に付けなければならず目が離せませんでした。

何故かよく動く子たちで、ジッとしていれば母親から離れないのに、動くからバックしていって離れてしまい、ミーミーと鳴くことになってしまいます。

今日になり、大分動くのが少なくなり、鳴く回数が減ってきました。

それでもまだ鳴きますが、生まれた日から比べるとグンと楽になりました。

このまま元気に育ってくれるよう祈っています。

 

マリの赤ちゃんたちもしっかりとしてきて、ヨチヨチと歩いています。

たまに転んでいる時もありますが、それもご愛敬です。

母乳がしっかりと出ているので、体重も順調に伸びています。

ただ、次女が小さくて、丸々と太っている長女との差が100gほど出てきています。

まだじゃれ合うこともないので、そんな遊ぶ姿を楽しみに待っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です(^-^)

2022年03月28日 | ■つれづれ日記■

昨日の夕方から出産が始まり、無事に赤ちゃんが誕生しました。

母子共に元気にしています。

3月27日 16時15分 第一子 女の子 174g

18時30分 第二子 女の子 168g

19時25分 第三子 女の子 177g

20時12分 第四子 男の子 183g

安産でしたが、少々陣痛が来る間隔が長く、時間がかかりました。

初産ですので抱き方が分からずに、赤ちゃんにとても戸惑っているようでした。

赤ちゃんもすぐに母親から離れてしまい、泣きっぱなしで、一晩中見守っていました。

今朝になっても体温が上がらず、冷たい身体が心配で、何度も保温器に入れ温めました。

それが午後から急に体温が上がり始め、ようやくポカポカの身体になりホッとしました。

まだ母乳を飲むのが下手で体重が減るので哺乳しています。

母乳は初日から出ているので、赤ちゃんが上手に飲めるようになればと期待しています。

 

昨日はアンジュの男の子たちのご見学にお越しいただき、次男君のオーナー様が決まりました。

ご家族お揃いでお越しいただき、みんな可愛いとおっしゃっていただき嬉しい限りです。

現在、オーナー様を募集しているのは三男と四男です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産中

2022年03月27日 | ■つれづれ日記■

今、ルーシーが出産中です。

詳しくは明日ご報告させていただきます。

 

アンジュの次男君のオーナー様が決まりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりました(^-^)

2022年03月26日 | ■つれづれ日記■

ジョイとフルール揃ってやっと元気になりました。

今日は吐くこともなく、食欲旺盛でしっかり食べました。

ジョイはフルールが持ってきたオモチャを次々と取って自分のところに抱え込んでしまい、フルールは返してとワンワン吠えて抗議をするしで、一気に賑やかな一日となりました。

この食欲があると言うのが怖いんです。

これが二日ほど続くとまた調子が悪くなります。

普段食べないから、突然食べると胃がビックリするのでしょうか。

この調子の良さがずっと続いてほしいものです。

 

画像はアンジュの四男です。

画像では光が当たっていて薄いアプリコットのような色に写っていますが、他の兄弟と同じような色です。

次男と同じくらい小さな子です。

おっとりとした子でマイペースです。

よく他の子に押し倒されやられています。

アンジュの子犬たちは日中はお昼寝の時間が短くなり、起きている時間の方が長くなっています。

じゃれ合いから始まり、喧嘩に発展し、ガウガウととても賑やかです。

みんな愛想が良くて、人が大好きです。

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイが治ったら(^^ゞ

2022年03月25日 | ■つれづれ日記■

ジョイの嘔吐がようやく治り、順調にご飯を食べていると喜んでいました。

今日もお昼ご飯をジョイもフルールもしっかり食べました。

もっとも消化の良いように缶詰だけですが。。。

その後、ご機嫌で走り回っていたフルールが、突然尻尾を下げたかと思うと吐いてしまいました。

それ一度だけで、また元気に走り回っていたので大丈夫だと思いますが、食欲は無くなったようです。

何でもジョイの真似をしてしまうフルール、こんなことまで真似をしなくてもいいのにと思ってしまいます。

少し順調に食べる日が続くとお腹を壊してしまうか吐くかの二頭。

他の子たちはいくら食べても大丈夫なのに、この二頭は繊細なのか、何なのか。

困った子たちです。

 

画像はアンジュの三男です。

少し繊細で、人見知りをしてしまう所があります。

子犬同士では活発にじゃれ合い、元気に遊んでいます。

一番よく食べるので、がっしりとしています。

尻尾フリフリでじゃれついてくる姿を見ていると、人見知りをするとは思えず、とても可愛いです。

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨチヨチ歩き(^-^)

2022年03月24日 | ■つれづれ日記■

マリの赤ちゃんたちもとてもしっかりとしてきました。

母親が離れても泣くことも無くなり、母乳もしっかりと飲んでいます。

アンジュの子がいつも成長が早過ぎるので、マリの赤ちゃんたちが立つのが遅く感じていましたが、決して遅くはなく、標準よりも早いくらいです。

立ってヨチヨチと歩き始めています。

まだふらつきますが、頑張って歩いています。

今日は突然みんな揃って立って、一斉にウ〇チを自分でし始めたので、マリがパニックになっていました。

まだ自分でするのは早いのに、一斉にし始めたものだから、誰をお世話すれば良いのか分からなくなったようです。

まだこの日齢では母親が排泄を促し、お世話をしなければできません。

母親が慌ててウロウロとしているので、私がお世話をしました。

綺麗にして母親に返しました。

それでやっと母親も落ち着いたようです。

 

画像はアンジュの次男です。

男の子たちの中で一番小さな子です。

人懐っこくて甘えん坊です。

男の子の中で唯一断尾していない子です。

断尾の時期に小さかったからです。

離乳食までは小さくて、よく哺乳していましたが、今では離乳食をガツガツと食べるので丸々としています。

オーナー様を募集していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から(;_;)

2022年03月23日 | ■つれづれ日記■

昨夜からジョイが吐いています。

今日も何回も吐いています。

缶詰は大丈夫なのですが、フードを食べると吐いてしまいます。

しかもふやかしたフードは大丈夫なようで、カリカリフードの場合に吐きます。

前置きもなく音もなく静かに吐いているので、全然気付きません。

フルールが覗きに行くので何をしているのかと見に行くと吐いてあります。

吐いた直後はしんどいのかぐったりしていますが、しばらくすると元気になります。

オヤツも欲しいと催促するくらいです。

オヤツはもちろん食べさせていません。

お水も口を濡らす程度だけです。

相当不満そうです。

ずっと吐き気止めを処方されているので服薬しているので吐くのは少なくなっていたのですが、昨日から連続です。

何も食べないと体力が低下するので、缶詰だけでも食べさせた方が良いのか思案中です。

 

画像はアンジュの長男であるヴィアン君です。

とても活発になってき、この写真を撮るのも一苦労です。

抑えなければ撮らせてくれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2022年03月22日 | ■つれづれ日記■

ファニーの娘であるラヴィが、今日元気に巣立って行きました。

遠いところからご見学にお越しいただき、即決でお迎えいただくことになりました。

遥々高知まで嫁いでいきました。

ミックスの先住犬を亡くされ、似た子を探されていたようです。

それがラヴィにそっくりだったとのこと。

動画を見せていただきましたが、どう見てもこの子が写っているように見えてしまうほどそっくりでした。

先住犬を心から大切にされていた様子に、安心してラヴィをお渡しすることができます。

生後六か月までご縁がなかったので、我が家と赤い糸が繋がっているものと思い込み、もう我が家の子にする気が満々でしたが、こんなに大切に可愛がっていただける方のもとに嫁げるのなら、誰よりも幸せになってくれることでしょう。

この月齢までご縁がなかったのは、このオーナー様との出会いを待っていたからなのでしょう。

それほど強い糸で結ばれていたのでしょう。

とても甘えん坊でおっとりとした子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します。

 

昨日、マリの長女も次女もパッチリと目が開きました。

我が家では目が開くと立とうとする子が多いのですが、目が開いてもまだ立つ気はないようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日(^-^)

2022年03月21日 | ■つれづれ日記■

今日はジョイの誕生日でした。

無事に12歳を迎えることができました。

いろいろとありました。

ふらつきなどからようやく脳の病気などと判明し、誕生日が迎えられるかどうか分からないとまで言われました。

何時、何があってもおかしくないと、覚悟をしなければならないと言われたときはショックでした。

でも嫌いなお薬を毎日服薬したお陰で、たまにふらつくことはあっても、元気に誕生日を迎えることができ嬉しい限りです。

それもフルールのお陰もあるのかなと思っています。

フルールが誕生してジョイに対抗するまで結構元気がない日が続いていました。

フルールが成長して、リビングでずっと過ごすようになると、それまでオモチャで遊ばなくなっていたジョイが、フルールに取られまいとオモチャで遊ぶようになりました。

ご飯もフルールに対抗して食べるようになり、何でもフルールには負けないと気力が出てきました。

そうなると元気が出たのか、ふらつきも少なくなり、今では何でもフルールに勝っています。

さすがに対抗心だけでは脚が弱ってくるのはどうしようもありませんが、誕生日を迎えられたことは何よりも嬉しいことです。

ライバルができるということは、生きる力をも与えることもあるのですね。

このまま元気に13歳の誕生日が迎えられるように祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりプードルの血

2022年03月20日 | ■つれづれ日記■

今日はラヴィをシャンプーしました。

体型はダックスそのもので、脚が太くて短く、毛質はプードル。

長毛でカールしています。

シャンプーをすると、プードルの毛質に近いのでフワフワになりました。

ドライングもダックスの毛質と異なり、アンダーコートがないので、乾くのがとても早いです。

ダックスはアンダーコートがあるので、毛は短くてもなかなか中までしっかり乾きませんが、プードルはアンダーコートがないので比較的早く乾きます。

本物のプードルは手早く乾かさないと、クルクルになってしまう場合がありますが、ラヴィはプードルに近い毛質でもそこまで巻きが強くないので、クルクルになることもないです。

ドライングはとても楽でした。

シャンプー後はフワフワになり、見た目にも達成感があります。

カットせずに伸ばしていますので余計にフワフワ感が強いです。

 

画像はマリの次女です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼

2022年03月19日 | ■つれづれ日記■

生後10日目になったマリの赤ちゃんたち。

元気にスクスクと育っています。

ほとんど鳴くことも無くなり、しっかりと母乳を飲んでいます。

今朝、長男の目が開きました。

糸のように線だけだった目が丸くなって来ていたので昨日に開くかなと思っていたのですが、昨夜は開かず今朝になりました。

女の子たちはまだしっかりと固く閉じられていますので、まだ少し開眼まではかかるかなと思います。

生まれたばかりだと思っていても、こうしてあっという間に成長しています。

画像はマリの長女です。

 

ここのところフルールとジョイが交代で体調を崩していたのですが、最近はお腹を壊すこともなく、二頭とも順調にご飯を食べて元気にしています。

オモチャの取り合いが激しくなり、ジョイにオモチャを取られたとワンワンと訴えるフルール、仲が良いのか悪いのか、いつもジョイに付いて回っています。

この調子でしっかりと食べてくれることを期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日

2022年03月18日 | ■つれづれ日記■

今日はとても寒い一日でした。

昨日まで暖かくて、暑くて部屋の扉を開けないといけない日が続いていたのに、一気に寒くなり赤ちゃんが心配です。

赤ちゃんが生まれ、暖かかったので助かっていましたが、今日のように寒い日だったら余計に心配したことでしょう。

徐々に寒くなるのはまあ何とか身体も付いていきますが、一気にこんな寒暖差があると辛いですね。

赤ちゃんはしっかりと母親のマリが抱いてくれているので、ポカポカです。

暖かい日が続いたので、少し毛が伸びていたリリーを1ミリで全身カットしました。

毎月血液検査のため毛が伸びていると採血しにくいからです。

カットした途端にこの寒さ、ブルブルと震えています。

ヒーターを点けてもまだ寒いようです。

まだマルガリータは早かったようです。

いつもはフローリングで寝ているのに、今日はソファーの上で丸まっていました。

 

画像はマリの長男です。

なかなか体重が増えなくて最後まで哺乳していましたが、今ではしっかりと自力で体重が増えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンの一周忌

2022年03月17日 | ■つれづれ日記■

早いもので訳も分からず、あっという間にノンが亡くなって一年が経ちました。

まだ10歳6か月、早過ぎる死でした。

前日まで普通で、当日の朝珍しくご飯を食べませんでした。

朝の8時頃、急に立てなくなり、ソファーの上に寝かせました。

その時はまだ普通に首を上げて伏せ状態でいました。

病院が開くまでの間に家事を済ませ、リビングに戻るともう横たわっていました。

慌ててノンに呼びかけても、ぐったりとしています。

ほんの1時間の間に急変したのです。

意識がなく眠ったまま息を引き取りました。

朝の10時でした。

本当に訳が分からずショックでした。

フルールが亡くなって四十九日を過ぎたばかりで、またしてもノンまで亡くすだなんて思ってもいませんでした。

立て続けに二頭も亡くし、とても暗い一年前でした。

今年は誰も失うことのない一年であってほしいと祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする