Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

1年間ありがとうございましたm(_ _)m

2018年12月31日 | ■つれづれ日記■

平成最後の大晦日、今年も後僅かで終わろうとしています。

朝から大掃除でバタバタしていて寂しかったせいか、レーヌが5回も吐き心配しましたが、午後から何事もなかったかのように静かに熟睡しています。

今日から3日まで病院は休診なので、誰も体調を崩さないことを祈っています。

去年と違い、穏やかに今年が過ぎようとしています。

平凡が何より、穏やかに年が越せることに感謝しています。

 

画像はキャラの三女です

とっても明るい子で活発です。

小さな身体で走り回っています。

体当たりをされて転がされても気にもしていません。

このまま陽気なまま育ってくれればいいなと思います。

 

1年間たくさんの方にお世話になりありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

また、来年もどうぞよろしくお願い致します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2018年12月30日 | ■つれづれ日記■

今年も後2日、大掃除を頑張りました。

まだ残っていますが、今年は大掃除ができました。

去年の年末はそれどころではありませんでした。

年末も年始もありませんでした。

リルが去年の今日痙攣を起こし、ここから1月7日に亡くなるまで危篤状態が続きました。

3週間ほど前から立てなくなり、毎日病院に行き点滴と注射の日々でした。

ヘルニアだと言う先生の言葉を信じ、点滴と注射でよくなるものだと病院に通っていました。

点滴が嫌で嫌がるリルを宥めていました。

それが去年の昨日、偶然の発見から本当の病名が分かりました。

脾臓ガン。。。

全身に転移し、助かる道はありません。

日に日に目に見えて衰弱していくリルを見ているのは辛く、病名が分かった時は絶望感で泣きました。

リルは病名を知らせたことでホッとしたように、あっという間に危篤状態が続くようになってしまい、亡くなるまでの間一睡もせずに看病しました。

人間って丈夫にできているのですね。

寝なくても倒れないのです。

1年が経った今でも昨日のことのようにリルの様子が目に浮かびます。

未だにリルのことを思うと涙が出てきます。

今年は本当に辛い1年でした。

リルを亡くした上にその後を追うように3月にエマーブルまでもが心臓から来る多臓器不全で亡くなるなんて、ショックで心が折れている上に追い打ちをかけられました。

当分立ち直れそうにありませんでした。

毎日、「去年の今日」というメールがブログのサイトから送られてきます。

ここ最近、毎日毎日辛いメールばかりで、読まなければよいのに、どうしても読んでしまう。。。

犬の寿命は短く、仕方がないのですが、それでもやはりまだ辛いです。

 

画像はキャラの次女です

とっても明るくて元気な子です。

おもちゃ大好きで、咥えながら走っています。

今日はファニーの長男が一つ新しい芸を見せてくれました。

一番甘えん坊の長男は、人の前に来てコロンとお腹を見せ、撫ぜてと要求するようになりました。

抱っこ要求と、撫ぜて要求、とても甘えん坊な子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとカーポートが直りました(^-^)

2018年12月29日 | ■つれづれ日記■

台風21号で飛んでしまったカーポートの修理にやっと今日来てもらうことができました。

何か月待たされたことやら

昨日の雪で、飛んでしまって屋根がないところから雪が入り込み、車に雪が積もっていました。

まだ明日まで雪が続くとのことでしたので、これ以上雪が降ると困るなと心配していた所でしたので助かりました。

幸いなことに雪はそれほど降らずに、道には何も積もっていません。

それで今日修理に来ていただけました。

我が家も待ち侘びていましたが、業者さん曰く、これでもまだ台風の被害に遭った方からの依頼の3分の2しか終わっていないとのことでした。

本当に台風21号はすごい被害をもたらしていたのですね。

去年に引き続き今年もカーポートが飛んだ我が家、風にはトラウマがありますので、雪起こしの風の音にもビビッています

 

画像はキャラの長女です

自己アピールをあまりしないおしとやかな子です。

おっとりとした子をお求めの方にぴったりだと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2018年12月28日 | ■つれづれ日記■

今朝、カーテンを開けると薄っすらと雪景色でした。

予報通り雪となりました。

まだ道路は何も積もっていなくて、ホッと一安心。

レーヌが昨日からお薬が効かなくなり、鼻水がずっと流れて大変です。

鼻水でご飯もあまり食べず、寝苦しいようなので、病院に行かなければならなかったので、積もっていたら大変でした。

抗生物質が長い間同じものを服用しているので、もう免疫ができてしまって効かなくなったのだろうと言うことで、種類を変えていただき、鼻を止めるお薬も追加していただきました。

しっかりと効いて、気持ちよくお正月を迎えたいです。

午後から雪が激しくなり、見ている間に屋根などが真っ白になってきました。

夕方からは運動場まで積もってきました。

明日起きたらどれだけ積もっているのでしょうか

これ以上積もりませんように

 

画像はキャラの長男です

物怖じもせず、積極的な子です。

ブラックイエローです。

はっきりとしたお顔で、とても可愛い子です。

みんな色んな事をして遊んでいて、見ていて面白いです。

ファニーの次女は偶然なのか分かりませんが、手を差し出し「お手」と言うと、いつもお手をしてくれます

滅茶苦茶可愛いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は子犬ですが(^^ゞ

2018年12月27日 | ■つれづれ日記■

今日も部屋中を飛び跳ねるように走り回っているフルール。

後半年足らずで16歳になります。

何時までも気分は子犬ですが、身体は年齢に正直で、足腰が弱り、目も白内障で真っ白になってきました。

駆け回ると何でもない所で転ぶし、ソファーには飛び乗れず3回に2回は失敗します。

飛び降りるのを注意しているのですが、聞く耳を持たず、起きていると乗ったり下りたりと、忙しく繰り返します。

飛び降りると着地に失敗し、顎をぶつけています。

脚を折らないか心配でハラハラしてしまいます。

目も昼間は見えているのですが、暗いところでは見えていないようです。

私の命の黒プーたち、もしものことがあった時に、生まれ変われるように、大急ぎで黒プーを探しているのですが、なかなか良いご縁がありません。

黒プーがいなかったからリルやエマーブルは生まれ変わってくれなかったのだと思っています。

早く良いご縁がありますように。

 

画像はファニーの次女です

子犬たちの中で一番小さく育っています。

みんなより一回り小さくて、一目で次女だと分かります。

小さくても欠点は何もありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレも少しずつ(^-^)

2018年12月26日 | ■つれづれ日記■

子犬たちはケージの外に出るとまだ粗相ばかりでしたが、昨日からようやく少しずつトイレに行く子が出てきました

まだまだ少量ずつで回数が多いので、大部分粗相をしてしまいますが、トイレに行くことを覚え始めたようです。

一人が行くとぞろぞろとみんな付いていくので、トイレは満杯状態です

運動会も活発になり、おもちゃも取り合いになっています。

年明けのお引き渡しできるころには、もっと賑やかになっていることでしょう

 

やっとストーブガードが来ました。

思っていた以上に場所を取り、狭い部屋なので、慣れないうちは通るたびにぶつかってしまいそうです

これでレーヌが徘徊しても大丈夫でしょう。

今夜から安心して寝られそうです。

 

画像はオーナー様が決まっているファニーの長女です

とっても明るい子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2018年12月25日 | ■つれづれ日記■

今日は朝は冷えましたが、日中はポカポカ陽気で暖かいクリスマスでした。

久し振りの日差しなので、洗濯機がフル稼働しています

愛犬たちも運動場で日向ぼっこをしました。

お天気が良いと、それだけで気分が晴れやかになりますね。

でも明日からまた寒さがぶり返し、金曜日には今季最低の気温になるとか。。。

またレーヌが体調を崩さなければ良いのですが。

雪に備えて雪かき用のスコップも用意しました。

まだカーポートの屋根の修理が済んでいないので、それまでは降らないように祈っています。

いつになったら修理してもらえるのやら、頼むところを間違えたようです

 

画像はファニーの次男です

ブラックタンの男の子です。

男の子の中では一番大人しくおっとりとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危なかったΣ(・□・;)

2018年12月24日 | ■つれづれ日記■

最近は調子良く、夜中の徘徊をしているレーヌ。

明け方にベッドに上げて私の隣に寝させてお布団を掛けると、もう一度寝てくれるようになりました。

今日はロンパースの脚の緩みからオムツを脱いでしまっていたので、もう一度オムツを履かせて寝かせました。

その時は気付かなかったのですが、朝起きてからロンパースを脱がせてビックリ

ロンパースの右後肢の付け根あたりのところに穴が二つ開いています。

1センチ以上の穴が2つ。。。

周りは10センチくらいの円形で茶色くなっています。

最初はレーヌが開けたのかと思いましたが、その周りの茶色は

その後気付いてビックリしました。

ストーブで焦げて穴が開いてしまったようです

きっとストーブにくっついてしばらくボーッとしていたのでしょう。

慌ててレーヌの脚を隈なく点検しましたが、どこも火傷をしていません。

服だけで済んで良かった~

今までこれだけたくさんの犬を飼っていますが、ストーブで怪我をした子がいなかったので、全く気にしていませんでした。

慌ててネットでストーブガードを探し、明日楽で明日に届くところで注文しました。

エマーブルもずっと徘徊していましたが、こんなことは初めてです。

今夜はずっと見張っていることにします。

 

画像はファニーの長男です

今日写真を撮りましたが、ますます素早く動くので、全く撮れません

相当不細工に写っていますが、本当は可愛いんですよ。

とっても甘えん坊な、ブラックイエローの男の子です。

お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでえり付き(・・?

2018年12月23日 | ■つれづれ日記■

ずっとエリザベスカラーを着けて生活しているジョイですが、普通に洋服を着ている感覚のように過ごしています。

クッション性が良いせいか、全く不自然な感じや不自由を感じていないようです。

毎日少しずつカラーを外す時間を作っているのですが、外すと即行でイボを舐めてしまいます。

小さな1ミリ強のイボなのに、無理やりそれを取ろうとします。

前回と同じ所にできたイボ、前回も無理やり噛んで取ってしまい血だらけになりました。

赤くもなっていないし、腫れてもいないし、痒くないはずなのですが、神経質なジョイにとっては許せない存在なのでしょう。

病院に相談しても、簡単にレーザーで焼き切れば取れるものだそうですが、取った後の傷痕の方が大きくなるため、もっと気にして舐めてしまうだろうと言うことです。

そしてまたすぐに同じ所に再発してくるので、今はカラーをして自然に取れるまで様子を見た方が良いとのこと。

歳を取るとイボがどんどん出来てきます。

レーヌもフルールもイボだらけです。

ジョイはまだ若いのでこの1つだけですが、高齢になってどんどんいろんなところにできればどうするのでしょう。

今から思いやられます。

 

画像はキャラの長女です

良く食べるので、子犬たちの中で一番大きな子です。

びっくりするほど丸々としています。

その割には俊敏で、食器を見ると飛んできます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ていると天使(^-^)

2018年12月22日 | ■つれづれ日記■

とても元気に育っている子犬たち

起きている時間が長くなり、遊び方も派手になってきました。

母親たちは2頭ともとてもおっとりとした子たちなので、子犬たちが何をしていてもまだ怒りません。

普通ならこの月齢になるともう母親が怒るのですが。。。

寝ている母親の体の上に乗り、耳を噛んで引っ張ったり、手荒いことをしています。

でももうすぐ母親の教育的指導が入る頃でしょう。

兄弟喧嘩も激しくなり、強い子と弱い子、活発な子とおっとりとした子と、それぞれの個性が出てきています。

ほとんどが口喧嘩なので、ガウガウととても賑やかです。

ケージを囲った段ボールが動くほど激しくじゃれ合いもしています。

良く食べ、良く遊び、良く寝てと、とても健康的な毎日です。

食べるのも半端なくて、いくら増やしてもあっという間に完食して、まだ足りないと言っています。

自己主張もしっかりとしてきました。

8頭もいると起きている時はとても賑やかです。

でも今遊んでいたかと思うと、突然静かになり、そっと見に行くとみんな行き倒れたかのように寝ています。

スイッチが切れるのでしょう。

その寝姿はとても可愛く、天使のようです。

 

画像はキャラの長男です

とても明るい子で、甘えん坊な子です。

物怖じせずに積極的です。

喧嘩は弱いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のはしご(^^ゞ

2018年12月21日 | ■つれづれ日記■

年末なので今日は病院のはしごでした

先ずはレーヌのお薬を貰いに動物病院に行き、そして私の歯医者さんへ、歯医者さんが終わると、今度は内科へお薬を貰いに行ってきました。

年末年始になるとどこも閉まってしまうので、今のうちにお薬の予備を貰っておかなくてはなりません。

今のところ愛犬たちは順調に過ごしているので、予備のお薬だけで年末年始は乗り越えられると期待しています。

病院をはしごしていたので午前中は愛犬たちはお留守番、帰宅するといつもは泣かないフルールまでもが小さく鳴き、いつも寝ているレーヌは床に降りてウロウロしていました。

長い時間のお留守番になってしまい、可哀想なことをしてしまいました。

お留守番で平気だったのは子犬たちだけで、機嫌良く兄弟同士で遊んでいました。

 

画像はファニーの次女です

一番小さな子で、おっとりとしています。

先日意外だったのが、ご見学の際、一人お客様に積極的に寄って行ってることです。

人が大好きなようです。

 

よくご質問をいただくのですが、年末年始はいつからいつまでお休みですかと聞かれるのですが、当方は一般の家庭ですので、買い物などに行っていない限り、いつでも在宅しております。

事前に日時をご指定いただければ、年末年始でもご見学していただけます。

お正月でも大丈夫です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとみんな元気になりました(^-^)

2018年12月20日 | ■つれづれ日記■

レーヌとフルールとジョイは、ようやくほぼ完全復活しました

レーヌはまだ水洟が止まりませんが、それでも青洟のように詰まらないので、熟睡することができます。

フルールは昨日は食欲の鬼のようになっていましたが、今日は落ち着き、いつものオヤツ欲しいっ子に戻っています

ジョイもお腹がすっかり治り、食欲も戻ってきました。

他の子たちはこんな心配をかける子はいず、みんな病気とは無縁ですが、この3頭はしょっちゅうお腹を壊したり、心配をかけてくれます。

年末になるので病院が閉まるため、何とか元気に年越し新年を迎えてほしいと願っています。

 

今朝方、エマーブルが亡くなってから初めてエマーブルが夢の中に出てきてくれました。

リルは一緒に出てきてくれませんでしたが、エマーブルはとても元気そうな様子で、咳もしていませんでした。

心臓がどんどん悪化していく中、咳が酷くなり、薬がどんどん増えて行きました。

沢山の薬を飲まされるのがとても辛そうでした。

夢の中ではそんな気配もなく、フルールと一緒に遊び、とても楽しそうでした。

何故か黒プーの赤ちゃんがいました。

まだまだですが、リリーが出産した時に生まれ変わってくれると言う、嬉しいメッセージでしょうか。

今は天国で辛かった闘病生活から解放され、楽しく元気に過ごしているよというメッセージでしょうか。

リルもエマーブルも突然いなくなり、とても寂しい思いをしている私に対して、今は幸せだから安心してよと伝えているのでしょうか。

久し振りにエマーブルと会うことができてとても幸せな日でした。

 

画像はオーナー様が決まったファニーの長女です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なご縁がありました(^-^)

2018年12月19日 | ■つれづれ日記■

今日は子犬たちのご見学にお越しいただきました。

ファニーの長女に素敵なご縁が繋がりました

一番積極的な子たちがあまり動かず、いつもは大人しいファニーの長女と次女が積極的でした。

やはりご縁を感じていたのでしょうか

ファニーの次女は一番大人しくて、いつも遠慮がちで、他の子たちに負けているのに、今日はとても積極的で、一番良くアピールしていました。

ダックスを飼っておられたオーナー様なので安心です。

お迎えは年明けになりますが、それまで大切にお預かりさせていただきますのでご安心くださいませ

 

子犬たちはとても可愛い盛りとなってきています。

今なら沢山の中から選んでいただけます。

お気軽にご見学にお越しくださいませ。

 

画像はファニーの次男です

男の子としては大人しい方です。

食欲旺盛で元気いっぱいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな回復傾向(^-^)

2018年12月18日 | ■つれづれ日記■

一斉に悪くなったレーヌとフルールとジョイは、ようやく回復の兆しが見えてきました

レーヌとジョイは一度も吐かず、お腹もほぼ治ってきました。

レーヌは鼻水が詰まって寝られないほど青洟が酷かったのですが、今日は水洟に変わり、息がしやすくなったお陰でよく寝ています。

フルールは下痢は止まったようですが、今度は何回トイレに行っても出なくて、ウロウロしています。

今朝5時頃、何だか小さな声が聞こえたような気がして目覚めると、フルールがベッドの下でか細く鳴いていました。

一人でベッドに上がれないので、それを知らせているのに私が起きないので鳴いていたのです。

トイレに行こうとして下りたものの何も出ずに、諦めて帰ろうとしてもベッドに上れない。。。

可哀想なことをしました。

それからずっと朝までベッドとトイレの往復でした

お腹は激しくグルグルと鳴っているし、お腹が痛むのか小さく泣いているし、どうしてあげることもできませんでした。

午前中は寝ることもできずずっとトイレとの格闘でしたが、午後から少しお昼寝をしてくれました。

まだ何度も挑戦するのですが、どうしても何も出ません。

夕方前になるとお腹が空いてきたようで、オヤツを要求し始めました。

心を鬼にしてほんの小さなかけらで我慢させました。

今日は夜寝てくれるといいのですが、早く治ってほしいです。

 

画像はファニーの長男です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々とどうしたの(・・?

2018年12月17日 | ■つれづれ日記■

レーヌが吐いて病院に行き、ようやく少し落ち着いてきたとホッとしたら、今朝フルールが大量の水下痢

こんな水下痢は滅多に見ないと言うほど酷い下痢です。

その後少量吐いてしまいました。

お薬を飲ませて様子を見ていると、今度は全て出し切ってスッキリとしたのか、異様なまでのハイテンション。。。

運動場に出れば、猛スピードで走り回り、危険だからと室内に戻すと、ソファーから飛び降りたり飛び乗ったりと、抑えようもないほどのはしゃぎっぷりです。

とてもじゃないけど15歳を過ぎた高齢犬の姿ではありません。

仕方なく落ち着かせようと抱いてブラッシングをしました。

終わるとそれで一気にテンションが下がったようで、ようやく落ち着きました

落ち着いたと思ったら、今度はお腹が空いたらしくオヤツが欲しいとアピール

甘やかして育ててしまったので、一度言い出すと聞きません。

大丈夫かと心配しながらも小さいオヤツを与えてしまいました

午後になりみんなぐっすりとお昼寝をしていると思ったら、今度はジョイが突然吐きました。

その前に運動場に出た時に少しウ〇チが緩いなと思い、お薬を飲ませていました。

一旦吐き出すと止まらないらしく、少量ずつですが5回も吐いてしまいました

今日は揃って吐いたり下痢をしたりどうなっているのでしょう。

朝からレーヌの青洟が止まらず、鼻が詰まって寝られないようなので病院に行ってきたので、留守番からのストレスでしょうか。

今日は晩御飯は抜きです。

早くみんな治りますように

 

画像はキャラの三女です

とても小さい子ですが、結構物怖じせずに、元気な子です。

段々、みんな毎日体重を測るのが大変になってきました。

今まではじっとしていてくれましたが、徐々に動いて正確な数値がわかりません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする