Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

今日も雷雨

2018年06月30日 | ■つれづれ日記■

昨日もすごい雷雨でしたが、今日もこちらでは激しい雷雨でした。

こう毎日続くと、本当に雷嫌いのワンちゃんが可哀想ですね。

今朝の新聞を見て驚きました。

我が家は大丈夫でしたが、竜巻で多くの家屋が被災されているということ。

我が家からもたくさんの子犬たちが嫁いでいる地域、皆さま大丈夫だったでしょうか。

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 

最近、ルビーとリリーがハマっているオモチャが知育玩具のオヤツを入れて遊ぶオモチャ。

最初からあっという間に中のフードを出してしまうので、おもちゃ自身で遊んでいる時間の方が長いですが

今日はいつもうらやましそうに見ているダックスたちとノンにも渡してみました。

すると全く出すことができません。

抱え込んで出る口のところを上に向けてしまうので、出てくるはずもなく、いくら教えても、頑張って挑戦しても、誰も出すことはできませんでした

中にフードが入っているのは匂いで分かるようで、出てくる入口のところを集中的に狙っているのですが、転がさないと出て来ないということが分からないようです。

与えたおもちゃの種類が違ったので、ダックスたちに与えたおもちゃが難しいのかと、試しにリリーとルビーに渡すと、あっという間に中身は無くなってしまいます。

改めてリリーとルビーの頭の良さに感心してしまいます。

 

画像はキャラの長女です

サイズ的には小さいのですが、良く食べるのでおデブさんです。

とっても明るい子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい雷雨でした

2018年06月29日 | ■つれづれ日記■

夕方になり真っ暗になってきたかと思うと、突然雨が激しくなり、雷が鳴り響きました。

風も強いです。

我が家の愛犬たちは子犬も含め、全く雷にも雨にも反応しないので助かりますが、雷の嫌いな子がいるご家庭は大変だったでしょう。

雷の後は必ず驚いて脱走してしまうワンちゃんの話をよく聞きます。

先日の地震の時もたくさんのワンちゃんが脱走し迷子になってしまったようです。

突然のことなので止めようもありませんね。

我が家もレンが生きていた時は、毎回大変でした。

大騒ぎをするので他の子までもがレンの異様な態度に反応してしまったものです。

逃げようとしてフェンスに脚が挟まってしまい、どうしても抜けなくて大騒ぎをしたこともありました。

自然は怖いときがありますね。

我が家の対岸の地域では竜巻により屋根が吹き飛ばされたというニュースを見ました。

何度もメールに竜巻注意報が入ってきます。

もしそんな中で外に繋がれているワンちゃんがいたらと想像するだけでゾッとします。

どうかこのまま静かな夜を迎えられますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2018年06月28日 | ■つれづれ日記■

今日はファニーの長男のお迎えにお越しいただきました。

ダックスとしては大人しい目の長男君、緊張もあって今日は特に大人しかったです。

健康なことを見ていただくため、歯のかみ合わせやヘルニアのないことをご説明している時も、じっとしています。

まるでお人形のように大人しかった長男。

お家に着いてからは少し冒険して、ご飯ももらい、疲れて大人しく寝ているそうです。

これからどんどんヤンチャ坊主になりますが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

 

昨日、吐いたので今日は検査のために病院に連れて行かれたフルール。

痛いことばかりされるので、診察台に乗るのを嫌がります。

検査の結果、膵炎の数値は高いものの許容範囲

むしろ前回の数値よりも少しだけ減っていました

多分胃腸炎だろうと言うことでした。

良かった、ホッとしました。

お薬を待つ間、娘の待つ車の助手席に乗せておきましたが、我慢できずに娘に抱っこを要求。

他の子たちはみんな助手席で大人しく待っているのに、本当に甘えん坊です。

でも膵炎じゃなくて良かった、元気で甘えてくれているうちが華です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪化した(・・?

2018年06月27日 | ■つれづれ日記■

朝からいつもの通り元気一杯だったフルール。

リビングに残してトリミング室でキャラをシャンプーしていました。

リビングに戻ってみると、2か所吐いた跡があります。

黄色の胃液のような跡。

でもその時はまだ元気で、オヤツを欲しいとねだっていました。

仕方なくオヤツを持って戻ると、急に具合が悪くなったのかいらないと寝てしまいました。

そして突然ソファーから降りたと思ったら、また嘔吐しています。

これはおかしい、また膵炎が悪化しているのでしょうか。

明日、検査をしていただくために病院に行ってきます。

 

今日はエマーブルのお誕生日、本来なら16歳の誕生日をお祝いしているはずでした。

心臓の腱が切れて肺水腫になり、思いもかけずにあっという間に亡くなってしまい、あと3か月でお誕生日だったのに、迎えられなくなってしまいました。

リルもエマーブルも思いもかけないあっという間だったので、レーヌもフルールも明日も明後日も当然来るものだと思ってはいけないと覚悟しています。

でもできるだけのことをして、1日でも長くともに過ごしてほしいので、どんな些細な事でも見逃さないでおこうと思います。

 

画像は4月28日生まれのファニーの長女です

子犬たちの中で一番おっとりとしています。

大人しくて育てやすい子だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段々ヤンチャに(^^ゞ

2018年06月26日 | ■つれづれ日記■

ダックスとしては比較的落ち着いていた子犬たちですが、徐々に日々ヤンチャになってきました。

それでも5日生まれた日が遅いからなのか、ファニーの子犬たちは少しヤンチャ度が少ないです。

オモチャを取り合いしたり、運動会をしたりと活発に遊んでいます。

でも何をしてもキャラの子犬たちが一番で、ファニーの子犬たちは付いていくのに必死です。

特に先頭を切るのはキャラの長女で、とても素早いです。

ダックス独特のドタドタ走りで、まだ子犬なのに足音がドスンドスンとしています。

まあそれが可愛いのですが

今が可愛い盛り、一杯遊んでもらえる優しいオーナー様と良いご縁がありますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また鼻が(;_;)

2018年06月25日 | ■つれづれ日記■

お薬をお休みしているレーヌ、昨日からボチボチまた左の鼻から鼻水が出てきています。

まだくしゃみは1日に数回ですが、お薬を飲んでいた時は1回もしなかったのでショックです

とても派手なくしゃみなので、顎を床に打ち付けてしまいます。

特に運動場に出た時にすることが多いので、下はコンクリートなので痛そうです。

今日はお昼に缶詰も食べて、お粥も食べたので食欲も出たのかなと期待しているのですが、1日食欲が出たくらいではお薬は出してもらえないでしょうね

レーヌは16歳を過ぎていると言っても、全身検査してもらっていますが、鼻と食欲低下以外に特に持病はありません。

心臓もしっかりとしているし、歩く姿もしっかりとしています。

もう一度病院に行って診てもらおうと思います。

 

画像はキャラの三女です

明るくて人が大好きな子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2018年06月24日 | ■つれづれ日記■

今日はキャラの次男のお迎えにお越しいただき、元気に巣立って行きました。

いつもはじっと座っている次男ですが、今日は珍しくあちこちをウロウロとしていました。

お迎えだと分かっているのでしょうか。

ご家族お揃いでお迎えにお越しいただき、皆さま楽しみにしていただいていたようで嬉しいです。

初めて飼うということで、不安なことも多々あると思います。

最初は犬も人間も相手のことが分からず、噛み合わないこともあるでしょう。

でもあっという間に慣れて、あの頃はこんなことがあったなあと懐かしく思い出されるほど、子犬時代は短く、思い出深いものとなります。

まずは不安を解消していただくことが第一で、不安やストレスを溜め込まず、なんでもお気軽にご相談いただき、発散してください。

初めての子育ては人間と一緒でなかなか大変だと思います。

どうぞご家族力を合わせて頑張ってくださいませ。

とても甘えん坊な子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

 

画像は4月23日生まれのキャラの長女です

見た目はブラックイエロー(ブラッククリーム)です。

お鼻も伸びてきてダックスらしくなってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳になりました(^-^)

2018年06月23日 | ■つれづれ日記■

今日は私の特別なペットであるフルールの15歳のお誕生日でした

最近はお腹を壊すことが多くなりましたが、今日はとても元気で、無事にお誕生日をお迎えることができ、こんなに嬉しいことはありません。

脾臓に腫瘍を抱え、膵臓炎で数値が検査のたびに高くなり、本当に心配した1年でした。

1月に母親のリルが亡くなってしまい、3月には後を追うようにエマーブルが亡くなり、フルールまで後を追ったらどうしようかと余計な心配をしました。

リルもエマーブルも思いもしないほど突然でしたので、レーヌもフルールももう高齢ですので予断は許しません。

フルールは自分のことをもう高齢だとの自覚はなく、気分はいつまでも子犬ですが、身体的には足腰は弱り、白内障が進んできて、どんどん高齢だと思わされるようになってきています。

でも20歳でも元気なワンちゃんはたくさんいるので、フルールもいつまでも元気でいて欲しいと願うばかりです。

お誕生日は無事に迎えられたと感激の日ですが、高齢になるとまた歳を取ってしまったと怖くなる日でもあります。

また来年も無事にお誕生日を元気で迎えられますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑いですね

2018年06月22日 | ■つれづれ日記■

朝から気温がぐんぐん上がり、朝からクーラーです。

それでも年寄組は暑いとも言いません。

体感温度を感じることができないのでしょうか。

若い子たちは暑いとすぐに舌を出し訴えます。

子犬たちはこの暑い中暴れるので、驚くほどたくさんお水を飲んでいます。

プードルほどではありませんが、お顔がお水でクチャクチャになっています

この子たちも暑さを感じないように暴れまわっています。

クーラーが苦手な私は愛犬たちに合わせてクーラーをつけるので、寒さに震えることになってしまいます。

私に合わせていたら、愛犬たちは熱中症になってしまうでしょう

これからの時期、熱中症だけは気をつけないといけませんね。

 

画像はキャラの三女です

おデブの代表のような体だった三女ですが、最近少し身が引き締まってきました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中に起きています

2018年06月21日 | ■つれづれ日記■

珍しく今日はレーヌもフルールも日中あまり寝ていません。

いつもはレーヌは死んでいるのではないかと不安になるほど身動きもせずに熟睡しているのですが、今日は立っています。

ソファーから降りるわけでもなく、ただ呆けっとその場で突っ立っているだけですが、日中に起きているなんて珍しいことです。

それが気になって寝られないのがフルール。

いつ自分の方に向かってやってくるかと身構えています。

そうやって起きていたのが幸いしたのか、お昼ご飯は缶詰ですが食べてくれました。

完食するなんてこれもまた珍しい

食欲が落ちて体重もすっかり落ちてしまったレーヌ。

食べてくれて嬉しい日でした。

鼻もすっかり治まったけど、お薬が切れそうなので先生と相談しましたが、食欲が落ちているのなら、お薬は一時止めましょうということで、お薬はなしになりました。

また再発しないと良いのですが。。。

今日は日中起きていたので、夜寝てくれるでしょうか

 

画像はキャラの長女です

丸々と太った子です。

いつでもお引き渡しできますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く効いた(^-^)

2018年06月20日 | ■つれづれ日記■

先日から左の鼻からだけ鼻水を垂らしていたレーヌですが、徐々に酷くなってきたので子犬のワクチンの時にお薬をもらってきました。

数年前にも同じ症状になったことがありますが、その時は冬の寒い時だけだったので、今回は夏なのに何故だろうと不思議でした。

レーヌは我が家で唯一お薬を飲むのに物凄く抵抗する子です。

カプセルは抵抗されても何とか飲ませられますが、粉薬は難しい

しかも1日に2回です。

ご飯を食べる子ならご飯に混ぜてしまえばよいのですが、レーヌはご飯も食べてくれません。

初日、二人がかりで飲ませましたが、暴れて口に回りに飛び散ってしまいました

それならと夕方の薬は熟睡しているときに、薬の袋のままでは難しいので、小さな紙に移し替えて、奇襲攻撃で口の中に。。。

見事成功しました

それからは熟睡しているときに飲ませているので、全て成功です。

お薬をきちんと飲めているので、次の日からピタっと鼻が止まりました。

くしゃみが何回も酷くて、その度にハクシュンではなくてはくしゅゅゅゅと立て続けに何回も激しく顔を振りながらくしゃみをするので、周りは鼻水で掃除が大変でしたが、それも止まりました。

何て良く効くお薬なんでしょう。

お薬を飲ませるのは大変ですが、しばらく飲ませて様子を見ます。

でも本当に歯周病からきている鼻水なのか、ちょっと不思議です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種

2018年06月19日 | ■つれづれ日記■

昨日、キャラの子犬たちとファニーの子犬たちを連れて、ワクチン接種に行ってきました。

5頭一緒に一つのクレートに入れて行ったので満員でした

それでも誰も暴れるものもなく、大人しくしていたので助かりました。

病院はとても混んでいたのですが、待合室でも大人しくしていられました。

診察台に乗ってからも身動き一つしないので、体重もしっかりと測ることができ、触診も注射もスムーズに終わりました。

ダックスなのに大人しいなと先生にも褒めていただけました

副作用が出ることもなく元気いっぱいです。

我が家では6種混合ワクチンを接種しています。

ダックスは比較的副作用が出やすいと言われていますので、この子たちに次回のワクチンを9種や10種を接種される場合は、接種後すぐに病院から帰るのではなく、しばらく様子を見ながら病院の側におられることをお勧めします。

もし副作用が出た場合、すぐに診ていただけます。

今日もみんな元気いっぱいで、元気に遊んでいます。

 

画像はファニーの次男です

とっても甘えん坊で、人が側に行くとケージにつかまり立ちをしながら、構ってアピールをします。

もうすぐお迎え、元気いっぱいですのでご安心くださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫でしたか(・・?

2018年06月18日 | ■つれづれ日記■

今朝の大きな地震には驚かされました。

こんなに大きな地震は久し振りです。

皆様にはご心配いただきありがとうございました。

皆様のお宅は大丈夫でしたか

私が驚いていただけで、我が家は無事で、愛犬たちも動揺もしませんでした。

不思議なことが一つだけありました。

地震が起こる数秒前、いつもは吠えないキースが突然変な鳴き方で吠えました。

一声だけですが、何を言っているのようだろうと思った途端に、大きな揺れが来ました。

しかも長い

慌てて子犬たちのケージを覗き込み、怖がっていないか確認しました。

幸い平気な顔で遊んでと要求しています。

吠えたキースも平気な顔をしています。

何故吠えたのか分かりませんが、予感がしたのでしょうか。

予知をしたように感じられます。

キースは予知犬だと我が家で話題になりました。

来るかもしれないもっと大きな地震、本当に予知犬だったら頼りにしなくちゃ

 

画像はファニーの長男です。

あと2週間ほどお預かりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました

2018年06月17日 | ■つれづれ日記■

今日はキャラの次女のお迎えにお越しいただきました。

ご家族お揃いでお迎えにお越しいただきありがとうございました。

ダックスちゃんには慣れておられるので安心です。

先住犬のダックスちゃんは高齢なので、次女が飛び掛かって行って邪魔をしないよう祈っています

次女は大人しいので、たぶん大丈夫だと思いますが。。。

マイペースでのんびりとした子ですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します

 

またまた下痢をしていたフルール、今回はお薬が効いたようで、1日で治ったようです。

オヤツを欲しいと、今日も要求ばかりしています。

冷蔵庫の野菜室に入っているのが分かっているので、すぐにそこに行ってファウと独特の鳴き方でアピールしています。

こうやって元気でいてくれることが何よりも嬉しいです。

 

画像はキャラの長女です。

甘えん坊で人懐っこい子です。

今オーナー様を募集しているのはキャラの長女と三女、そしてファニーの長女のみです。

みんなミニチュアダックスとしては小さい方ですが、丸々と太っています。

いつでもお引き渡しできますので、お気軽にお問い合わせくださいませ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボス不在

2018年06月16日 | ■つれづれ日記■

今日は月命日でご住職がお参りに来られる日。

お経が終わり雑談をしていた時、ボスの話になりました。

まだ次のボスは誕生しないのですね、と聞かれました。

ずっと来ていただいているので、ボスであるリルがしっかりとみんなを統率していた時と、今の様子の違いが良く分かるようです。

ボスがいなくなっても別にみんなが喧嘩をしたり、突然凶暴になったりしているわけではありません。

ただ、まとまりがなく、みんな好き勝手なのです。

他の人から見ても微妙な違いが分かるほど、ボスの存在の有無が大切なのです。

リルほどの生まれついての威厳を備えた、ボスになるべくして生まれてきたような子はいないでしょう。

リルがいなくなったから次のボスはこの子と、人間が勝手に決められる世界ではありません。

自然とみんなが認め、ボスに従って付いていきます。

そんな子は今のところ我が家にはいません。

レーヌが若ければしっかりとみんなをまとめてくれたのでしょうが、もう歳を取り、眼も見えず、気力も失っています。

誰かボスになれるような子が産まれてくれたらと期待しています。

 

画像はキャラの三女です。

めちゃくちゃ明るい子で、人懐っこい子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする