Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

赤ちゃんたちは癒しです(^-^)

2017年06月30日 | ■つれづれ日記■
しっかりと測るたびに体重が増えているアンジュの子犬たち
体重を測るのも苦労するほど、よく動いてくれます。
ケージの中にいるとおっぱいを吸っているか、寝ているかのどちらかの生活です。
へそ天で寝ている姿は、とてもかわいいです
このままスクスクと育ってくれますように。。。

ノンとディアを連れてレントゲンに行ってきました。
朝からノンの様子がおかしく、騒いでいるので、早くに出かけました。
すぐにレントゲンを撮っていただき、ストレスは短時間で済みました。
ノンは苦労なく出産できそうですが、ディアは今で骨盤を通るのがギリギリのサイズ。
今日でディアは58日目、60日目になれば胎児もしっかりとするので、その辺で産んでほしいところです。
あれだけ朝から騒いでいたノンは、病院から帰ると爆睡状態
どうやら今日の出産は無さそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が増えました\(^o^)/

2017年06月29日 | ■つれづれ日記■
三男の体重が増えなくて哺乳をしていましたが、夜中に哺乳をしていないのに、今朝増えていました
自分でしっかりと飲めるようになりました
まだ長男たちの増え方には負けますが、朝よりもお昼には3グラム、夕方には6グラム増えています。
もう哺乳はいらないようです
アンジュのおっぱいは小さくて、本当に産んだおっぱいだろうかと思うほどでしたが、3頭に吸われて徐々に大きく、母親らしくなってきました。
三男はたまに母親を求めて鳴きますが、長男と次男はほとんど鳴かず、いつも満腹のようです。
産むときは大きな子は大変ですが、生まれてからは安心して見ていられます

ノンも明日で60日目、いつ産んでもおかしくありません。
ディアも控えているのでまた気を引き締めて準備をします。
明日は2頭を連れてレントゲンです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に過ごしています

2017年06月28日 | ■つれづれ日記■
アンジュの赤ちゃんたちはとても元気に過ごしています
鳴くこともほとんどなく、しっかりとアンジュもお母さんをしてくれているので安心です。
長男は一度も体重が落ちることもなく順調に増え、次男は昨日少し落ちましたが今朝にはしっかりと増えていました
三男はやはり圧迫されていたせいか、自分で飲むことができないのか、大幅に減少し、哺乳をしています。
元気さで言うと一番よく動き回り、少しでもアンジュから離れると、一人鳴いています
245グラムにもなると、そうそう簡単には産めません。
大きくなりすぎです。
出産が遅れすぎたので、大きくなりすぎてしまったのでしょう。
でもそのおかげで体重が大幅に減っても、元気いっぱいです。
早く自分で飲めるようになって、減った体重が元に戻ってくれると嬉しいのですが、それまで哺乳を頑張ります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました\(^o^)/

2017年06月27日 | ■つれづれ日記■
アンジュがようやく今朝出産しました
昨晩は夜中は止めてと頼んでおいたので聞いてくれたのか、夜中中掘ったり寝たりを繰り返していましたが、陣痛は来ませんでした。
朝一で病院に行こうと思っていたのですが、何とその前に超安産で長男を生んでくれました。

第一子 8時40分 男の子 185グラム
第二子 9時20分 男の子 204グラム
第三子 10時15分 男の子 245グラム

第二子までは超安産でしたが、第三子は袋は見えて、頭を触れるのですが、全然出てきません。
何とか首までは引っ張って出したのですが、肩が引っかかっているのか、その先が出てきません。
すぐに病院に連絡をすると、すぐに来てくださいとのこと。
病院に着くと、すべてをセットして待っていてくださいました。
他の患者の皆さまにはご迷惑をおかけしてしまいました。
やはり肩が引っかかり、なかなか出てきません。
10分ほどしてようやく大きな陣痛が来て、それに合わせて引っ張っていただくと、何とか生まれてくれました。
そこからが大変で、やはり長時間圧迫されていたせいか、全く元気がありません。
先生と看護師さんとで必死の蘇生術をしていただき、1時間近く経って、元気な普通の赤ちゃんの姿で、待合室で待っているアンジュと私のもとに戻ってきてくれました。
先生方には本当に感謝の言葉がありません。

自宅に帰ってからもとても元気な様子で、今も3頭とも体がポカポカで一安心です。
大きく生まれただけあってみんな安定しています。

今日はエマーブルの15歳のお誕生日。
お目出度いことが続いた日でした。

どうかすくすくと元気に育ちますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配はあったのに(><)

2017年06月26日 | ■つれづれ日記■
今日、お昼ご飯を食べた直後から急にハウスに入り毛布を掘り始めたアンジュ。
やっと出産が始まったと喜んだのですが、2時半頃からすっかり落ち着いてしまい、今も寝ています。
ただ、ケージの前に人が立つと、甘えるようにクンクンと鳴きます。
いつもは鳴かないので、何かしら兆候が出ているのかもしれません。
日中の病院が開いている時間に産んでもらいたかったのに、このままでは夜中になってしまいそうです。
前回のように陣痛微弱では産むことができません。
夜中に陣痛微弱で胎盤剥離を起こしたらどうしようかと、ハラハラドキドキ。。。
そんな人の気も知らずに、のんびりとアンジュは寝ています。
どうせ今産まないのだったら、明日病院が開くころに産んでほしいと祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ生みませんσ(^◇^;)

2017年06月25日 | ■つれづれ日記■
日曜日には出産しないようにアンジュに頼んでいたのですが、律儀に守ってくれて、今日の出産は無さそうです。
口を開けてハアハアとしたり、少しだけ変化が見られますが、今日は大丈夫な様子です。
明日の午前中に出産してくれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が(><)

2017年06月24日 | ■つれづれ日記■
どれだけ注意をしていてもすぐに床の上でゴロンと寝てしまうディア
しかもいつもファニーが飛び乗ったり飛び降りしたりするそのソファーの下、その位置で寝てしまいます。
ファニーが乗らないように気を付けているのですが、ふと気を緩めた瞬間飛び乗ります。
そして上で寝ているので大丈夫だと安心した途端飛び降ります。
今日もディアのお腹の上に飛び降りてしまいました
叱るのですが、全く聞きません。
お腹の胎児も今のところ元気に動いているので、直撃はしていないようでホッとしていますが、出産するまでもっと気を付けなくてはとハラハラものです

アンジュは今日も気配なしです。
明日は日曜日、病院がお休みなので、今日がダメなら明後日にしてほしいとアンジュに頼んでいます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日\(^o^)/

2017年06月23日 | ■つれづれ日記■
今日は私の特別大切なフルールの14歳のお誕生日でした
元気に迎えることができました。
脾臓に腫瘍が見つかったり、膵臓炎になったりと、心配な13歳でしたが、何とか無事に14歳を迎えられました
まだ定期的に検査をしなければなりませんが、今のところ再発の兆候は表れていないので、何とかこのまま乗り切ってほしいと祈っています。
お誕生日を迎えることはとても嬉しいことですが、この歳になるとまた歳を取り、お別れの時が近づいてくるような気がして、怖い一面もあります。
目指せ20歳で頑張ってほしいものです。

アンジュは今日も全く兆候はありません。
ただ、お腹の皮膚の色が変わってきました。
少し胎児の位置も下がってきました。
そろそろでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く気配がありませんσ(^◇^;)

2017年06月22日 | ■つれづれ日記■
予定日の今日、アンジュには全く出産の気配がありません。
よく食べるし、よく動くし、普通に過ごしています。
お腹の皮膚の色も変化はしてきていないし、胎児も下がってきていません。
レントゲンを撮ったのは月曜日で、その時はまだ小さかった胎児も、触った感じでは大分大きくなってきたようです。
お腹も急に出てきました。
みんな元気に動いているので、その点では今のところ安心です。
ディアも今日で交配後50日目なので胎動を見たいのですが、仰向けに抱くと高速で尻尾を思いっきりブンブンと振るので、胎動が見られません
さて何時になるのか、ソワソワした日が続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定日は明日ですが

2017年06月21日 | ■つれづれ日記■
アンジュの予定日が明日と迫ってきました。
久しぶりの出産で、アンジュが少しでも身動きすると大丈夫かと心配しているのですが、本人は全くいつもと変わらず、食欲旺盛で元気そのものです
胎動も激しくなり、お腹が変形するほど元気に動いています。
心音もしっかりとしていて、今のところ胎児はとても元気な様子です。
ノンの胎児も胎動が見られるようになりました。
この調子だとアンジュの出産は遅れるのかもしれません。
次の日曜日は町内の一斉清掃の日。
それまでに生まれてくれるでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲が落ちて(;_;)

2017年06月20日 | ■つれづれ日記■
いつも食べないジョイとフルールは別にして、最近黒プーたちの食欲がめっきり落ちてきています。
レーヌはある程度まで食べると、もうどこかに行ってしまって最後まで食べません。
リルは最初から横を向いてしまい、気分が乗らないと食べてくれません。
暑さからかなと思い、エアコンをずっと入れているのですが、それではないようです。
この歳まで元気でいられるのは、ある程度食べてくれていたからだと思っているのに、食べてくれないと心配です。
歳をとれば少食になると言われていますが、やはり少しでも多く食べて、長生きしてほしいと願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲン(^-^)

2017年06月19日 | ■つれづれ日記■
アンジュを連れてレントゲンに行ってきました
アンジュは久しぶりの病院に大緊張です。
健康なのでお産の時しか病院に行きません。
ワクチンもみんな先生に往診していただくので、病院とは縁がないと思っているのでしょうね。
小さめのお腹ですが、先生はエコーの時しか見ておられないので、大きくなったとビックリしておられました。
出来上がった写真を見ると、まだ胎児は小さくて、今のままで生まれたら心配です。
あと予定日まで3日、もう少し遅れてほしいです。
久しぶりの出産に緊張しまくっている私。
どうか母子ともに無事に安産で生まれてきますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく仲良く♪

2017年06月18日 | ■つれづれ日記■
いつもは顔を合わせるとウーウーと言い合っているジョイとフルールですが、今日はご機嫌が良いのか、運動場に出ても、2頭で追いかけっこをして一緒に遊んでいます
おうちの中に入っても、ソファーに乗り仲良く並んでお昼寝
気持ちが悪いほど今日は仲良しのジョイとフルールでした。
お天気が続いているので、毎日運動場で思う存分走り、ストレスがない分ご機嫌なのでしょう。
毎日こういう日が続いてくれると嬉しいのですが

妊婦たちも食欲が落ちることもなく、元気に普通に過ごしています。
もうアンジュは明日で60日目、いつ生まれてもおかしくないので、今日はマミーカットをしました。
明日はレントゲンを撮ってきます。
触った感じでは大きくなくて、まだ胎児は小さいように感じるのですが、さてどうでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦たち(^-^)

2017年06月17日 | ■つれづれ日記■
来週に出産予定のアンジュをはじめ、ノンとディアもみんな妊婦らしいプクプクの体つきとなっています。
1年以上ぶりの妊婦の姿、懐かしいです。
アンジュは毎日胎動と胎児の心音のチェックをし、様子を見ていますが、3頭の中で一番小さなお腹をしています。
月曜日にはレントゲンに行ってきます。
みんなソファーでゴロンと寝転んでいますが、一番怖いのがファニーとキャラ。。。
妊婦のお腹の上であろうと、お構いなしにジャンプして飛び乗っていきます。
いくら注意をしていても、何度も飛び乗ったり飛び降りたりするのが2頭の癖なので、注意をしても聞きません
お腹を踏まれないかと、ハラハラヒヤヒヤの毎日です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨とは思えないですね

2017年06月16日 | ■つれづれ日記■
毎日、梅雨とは思えないほどお天気が良くて、運動場で元気よく遊べてご機嫌なみんな
外にいてもそれほど暑くもなくて、快適な毎日です

小さな苗だったサボテンも、このお天気でしっかりと根付き、少しずつ大きくなっています。
大きく咲いたバラの花はほとんど散ってしまいましたが、今度はサボテンの成長が楽しみです。

最近、エマーブルの様子がますます変で、何もないのに真っ暗なキッチンに一人で行き、あらぬ方を向いて鳴くようになりました。
まだ起きているときだけなので、回数はそんなに多くないのですが、心配です。
エマーブルはもう完全に目が見えなくなってしまいました。
耳も聞こえず、目も見えず、気管支と心臓に持病のあるエマーブル。
もうすぐ15歳になります。
何も見えず、何も聞こえない世界の中で、不安で鳴いているのでしょうか。
決まった時間には寝ているので、痴呆ではないと思うのですが。。。
どう心のケアをしていけばよいのか、試行錯誤です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする