Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

気温差で

2017年01月31日 | ■つれづれ日記■
昨日は比較的暖かく、レーヌも少し元気でしたが、今日は厳寒で、余計に寒く感じます。
これだけ温度差があると高齢犬には少々堪えるようで、エマーブルは咳が出るし、リルはアキレス腱を切った足が痛むらしくふらついているし、レーヌはくしゃみばかりだし、心配が絶えません。
運動場に出ると一気に咳やくしゃみが出ます。
お薬を飲んでいるのですが、くしゃみは良くならず、だんだん派手なくしゃみになってきています。
最初のころはハックションと一回だったのですが、今ではハックションションションションションと立て続けに出て、めちゃくちゃ派手なくしゃみです
また先生に相談して、お薬の変更をお願いしなければならないようです。
今週は寒暖差が大きいと予報で聞きましたが、一定の寒さを保ってほしいです
若い子たちは寒さなんてへっちゃらで、走り回りすぎて、口で息をしてハアハア熱そうに舌を出しています。
若いってことはいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで溶けるかな(・・?

2017年01月29日 | ■つれづれ日記■
まだ運動場は半分以上雪に埋もれている我が家。
それでも残り半分の範囲内で元気に走っている愛犬たちですが、午後から雨が降り出しました
また出られなくなりましたが、この雨で雪が溶けてくれないかと、少々愛犬たちには悪いのですが期待してしまいます。
陰になっているところはまだ30センチほどあるので、とてもじゃないけど雪かきはご勘弁を、と言いたいです
なのでもっと強く降って雪を溶かして欲しいと願ってしまいます。

今日は午前中には外に出て、ご機嫌だったはずのフルールとジョイ。
なのにまたまた私の膝の取り合いで取っ組み合いの喧嘩になってしまいました
私の膝の上で取っ組み合いが始まったので、すぐに引き離すことができましたが、どうしてもこの2頭だけはたまに喧嘩をしてしまいます
お互い喧嘩では他の子にも相手にされないほど弱い者同士。
でも気だけは強く、自分は負けないと思っています。
弱い者同士なので怪我をすることはありませんが、仲良くしてほしいものです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気すぎて(;^_^A

2017年01月28日 | ■つれづれ日記■
今日はとても良いお天気で、思いっきり洗濯機を回しました
部屋の中は21度を超すほど暖かく、みんな気持ち良さそうに寝ています。
運動場の雪も一部分だけ溶けたので、走らない黒プーだけ出してあげました。
それだけでも気持ち的にすっきりとしたのか、珍しくレーヌが食事の時間に起きて、少し食べてくれました。
赤プーたちやダックスたちはポカポカ陽気に誘われるように、走り回っています。
狭いリビングやキッチンを走り、ダックス独特のドスドス走りで、めちゃくちゃ賑やかです。
そんな中、ふと床を見ると小さな血の跡が点々とついています。
誰もヒートではないはずなのにと、みんなチェックしましたが、やはり誰もヒートではありません。
これはおかしいとみんなの足をチェックすると、パッドの皮が剥けている子がいました。
走りすぎて皮まで剥けてしまったのです。
元気が良すぎるのも困ったものです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが動かない(><)

2017年01月27日 | ■つれづれ日記■
最近、ずっとパソコンの調子が悪く、すぐにフリーズしてしまい動かなくなってしまいます。
リカバリーもかけたし何が悪いのか分かりません。
今も再起動をかけてようやく動いていますが、またいつ固まるか分かりません
まだそんなに古くないのに困ったものです。

レーヌが相変わらず調子が悪く、今日も先生と相談したのですが、高齢だから薬で緩和していくしか仕方がないとのこと。
今日は特に調子が悪いようで、オヤツさえ横を向いてしまいます。
とりあえず低血糖にならないように砂糖水を飲ませましたが、栄養失調にならないか心配で
どうしても高齢だから仕方がないと割り切れません。
何とかできないものかと悩んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のせい(><)

2017年01月25日 | ■つれづれ日記■
毎日、毎日、外は雪景色、ずっと運動場に出られず、ストレスが溜まりきっている愛犬たち。
赤プーたちは毎日粗相をしてしまいます。
そんな中でもエマーブル以外は当てションもしなかった黒プーたちなのに、今日はとうとう粗相をしてしまいました
お昼過ぎ、いつものトイレタイムに一番にリルが行き、ウ〇チをしていました。
リルはとても時間がかかり、平気で数分かかってしまいます。
その間、座布団でトイレの順番を待っていたエマーブル、突然おかしな格好をしました。
これは変だとすぐにエマーブルを移動させると、案の定オシッコです
大急ぎですぐに拭いていると、いつもは寝ているレーヌがフラフラとソファーを歩いていきます。
何をするんだろうと思った瞬間、トイレと反対の方向に歩き、座布団の上でオシッコを
そんなこといつもならしたこともないのに、今日に限って立て続け。。。
まだエマーブルの後始末もできていないのに、慌ててレーヌの粗相の後片付けを。
なんという日、叱っても仕方ないので、黙々と掃除をしましたが、本人たちは何もわかっていない様子です。
洗濯物も溜まっているのに、また増えてしまいました。
早く雪が溶けて、思いっきりみんなが外で遊べますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶりでしょう

2017年01月24日 | ■つれづれ日記■
目覚めると外は物凄いことになっていました。
先日の雪も驚きましたが、今日は物凄い
30センチどころではありません。
こんなに積もるのは何十年ぶりかで、外に出る気もしません。
また愛犬たちは数日運動場には出られないでしょう。

レーヌの食欲はますます減退し、缶詰を混ぜても食べてくれません
日中は寝てばかりで、全く起きようとしません。
時間になると起こしてトイレに連れていきますが、ソファーに帰るとまた寝てしまいます。
そして朝方になると徘徊。。。
もうすぐ15歳になるので体力を付けないといけないのに、食べないとその体力まで無くなってしまわないか心配です。
栄養バランスから考えると手作り食には自信がないのですが、手作り食にしてみました。
それなら食べてくれます。
何とかまたフードを食べてくれますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日よりもひどい(ToT)

2017年01月23日 | ■つれづれ日記■
今朝、目覚めてカーテンを開けると一面真っ白な世界
でも、3センチほどの積雪なので、これくらいならすぐに溶けるだろうと楽観していました。
みんなのケージを掃除して、洗濯機を回して、みんなにご飯を食べさせ、さて朝ご飯を食べようとふと窓を見ると、なんと猛吹雪。
そこからずっと吹雪は続き、どんどん積もっていきます。
みんなもその気配を感じたのか、外に出してほしいと要求しません。
雪かきをしても見てる間にまた積もり、先日の積雪よりも大量に積もっています。
今日の雪は重たかった先日の雪と異なり、軽いふわふわとした雪で、たまに屋根の雪が固まって落ちてきます。
今現在、30センチ以上積もっています。
先日の雪も溶けていないところがあるのに、その上に更に積もり、運動場も道路もぞっとするくらい積もっています。
寒さも厳しく、暖房を点けていても、足元が冷えてきます。
ストーブもフル稼働しているのに、設定温度になっても切れることもありません。
お昼には大雪警報のメールが届きました。
まだ降り続いていますが、明日はどれだけ積もっているのでしょう
また当分家から出られません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてくれない(><)

2017年01月22日 | ■つれづれ日記■
14歳を過ぎたころからめっきり食欲が落ちてきたレーヌ。
目に見えて痩せてきました。
5号の服を着ていたのに、今ではワンサイズ落ち、4号の服でも余裕です。
元々相当ダイエットをしないといけないと、先生にも言われていたくらい太っていたのですが、今では適正体重になりました。
ダイエットをして細くなったのなら心配しないのですが、食べないで痩せてきているので、とても心配です。
いろいろなフードを試したり、工夫を重ねてきているのですが、全く食に対して関心がなくなってしまいました。
食事の時間は寝ているし、起こしてもいらないと、プイと横を向いてしまうし、本当に困ってしまいます。
少しでもカロリーが取れるようにと、シニア向けではなく、パビーのフードを与えていますが、それでも痩せてしまいます。
赤プーたちの食欲を半分分けてほしいくらいです。
年を取ると食欲が落ちる子がいると聞いてはいましたが、我が家では一番レーヌがひどく、心配の種です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に慣れていないので(;^_^A

2017年01月21日 | ■つれづれ日記■
今日も朝から雪がちらつき、その後雨混じりになりました。
なので運動場は午前中は出られませんでした。
午後になるとまた昨日と同じく、エマーブルが当てションで勝手口の前で粗相をしてしまいました
仕方なく、午後からは晴れていたのであまり走らない黒プーだけ出してあげることに。
喜んで出たのですが、さすがに昨日で懲りたのかフルールは慎重に雪のないところにいます。
エマーブルも最初は雪のないところにいたのですが、ちょっと目を離したすきに雪の溶けていないところに入ってしまいました。
その冷たさに驚いてしまい、一歩も動けなくなり腹ばいで臥せってしまいました
慌てて抱き上げ雪から脱出させたのですが、尻尾は下がり、テンションまで一気に下がりました。
そんなことをしているうちに、リルを見ると、まだ20センチ以上雪が山となって残っているところに突き進んでいます。
止めようとした瞬間リルは足を滑らせ雪の山の上で仰向けに転んでしまいました
助けに行くにもまだ雪が残っている場所なので、怖くて走れません。
その間も仰向けに転んだまま起き上がれません。
ようやく雪のないところまで連れてきて降ろしたのですが、またそちらに行こうとします。
もうみんな道連れで、そのまま家の中に強制的に入れられてしまいました
雪に慣れない子は雪に弱いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってくれました(;^_^A

2017年01月20日 | ■つれづれ日記■
朝から猛吹雪でしたが、お昼前には太陽が顔を出しました
少しずつ雪が溶けて、一番南側の一部分だけ乾いてきました。
あまりにも出たいと泣くので、走らないようにと言い聞かせながら、運動場に出してあげました。
すると思っていた通り、あまりの喜びに駆け出してしまい、溶けていない雪の中に突っ込んでしまいました
冷たかったらしく、急なカーブを描いて乾いているところに戻ってきました。
綺麗にその足跡が残っています
走り回ることはできませんでしたが、少しでも外に出られたことが嬉しくて、そのあとはぐっすりとお昼寝をしています
そんなに喜んでいる子たちには残念なメールが
夕方暴風雪警報が出ました。
今夜どれくらい積もるのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと買い物に出かけられました(;^_^A

2017年01月19日 | ■つれづれ日記■
ようやく道路の雪も真ん中は溶けて、安心して走れるようになりました。
それでもすれ違う時は家の陰になる方の道は山になって雪が残っているのでヒヤヒヤです。
ガレージから出るときは、ガレージの入り口の雪かきが必要です
こんなに積もったのは何年ぶりでしょう。
今日も愛犬たちは出してほしいと勝手口の入り口で泣いています。
エマーブルは出してもらえない当てつけのように、勝手口の入り口で粗相をしてしまいました。
まだ当分は出られないというのに、また明日から雪の予報
どうぞこれ以上積もりませんように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天になると(;^_^A

2017年01月18日 | ■つれづれ日記■
やっと太陽が顔を出し、雪が少し溶け始めました
道路はタイヤの跡のところだけ地面が見えるようになっています。
溶け始めたといってもまだまだ雪は残り、雨でも降らない限り、溶けそうにありません。
なのでまだ愛犬たちは運動場に出ることはできません
太陽が降り注ぎ、部屋の中はポカポカで、20度以上もあります。
良いお天気だから出られると勘違いした黒プーたち、朝からクンクンと泣いて寝ません。
いくら泣こうとこればかりは無理で、何とか宥めましたが、エマーブルは結局お昼ご飯を食べるまで、ずっと起きて出してもらえるのを待っていました。
さすがに午後からは疲れたようで、諦めて寝ましたが
雪はこれだから困ります。
雨なら止めばすぐに乾きますが、これだけの積雪では溶けるまで数日かかるでしょう。
また明日も寝ないで出してもらうのを待つのでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調抜群なリル(^-^)

2017年01月17日 | ■つれづれ日記■
年末までは体調が悪いのかなと心配する日もありましたが、年が明けてから元気いっぱいなリル
足腰はどんどん弱くなってきていますが、気が若いのであちこちフラフラと歩いたり、ソファーを渡り歩いたりと、ヒヤヒヤさせてくれます。
あと4か月ほどで16歳になるリル、何とか無事に誕生日を迎えられそうです
12歳を過ぎたころから、年に1回か2回大病をして、何度も危篤状態になりましたが、そのたびに見事に復活してくれました
いまだにボスの座を守り、呆けることもなく、しっかりとしています。
リルの存在があるからこそ、黒プーたちはボスに続けと言わんばかりに、15歳から13歳と高齢ながらもみんな気力をもって元気に過ごしています。
我が家の愛犬たちの中ではリルの存在は大きく、いなくなった時の我が家はどうなるのかと心配になるほどです。
みんなのためにも頑張って長生きしてほしいと祈るばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く溶けません(><)

2017年01月16日 | ■つれづれ日記■
昨夜から積もった雪の上に、朝からの吹雪でどんどん降り積もり、ますます積雪がひどくなりました。
今日は月命日でご住職が来られる日。
今日は無理だろうなと思っていたら、我が家の急な坂道にも関わらず来ていただけました。
読経が終わり、帰ろうと車のエンジンをかけられるのですが、積雪のため前に進まず、タイヤが空回りをしてしまいます。
何度かの挑戦で、バックを繰り返しながらハンドルを切り、何とか無事に車を出すことができました。
それくらい道も積もっています。
午前中は吹雪でしたが、午後から何とか止み、少しだけ日差しも出てきました。
するとどこかの家の屋根から雪が雪崩のように落ちる音が、ひっきりなしに聞こえてきます。
ドドドドド~と雷が落ちたような激しい音です。
幸い我が家の愛犬たちは音には反応しませんのでぐっすりとお昼寝していましたが。。。
今夜からまた雪が降り、朝までに積もるという予報、これは当分の間溶けそうにありません。
買い物にも出られない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりでしょう

2017年01月15日 | ■つれづれ日記■
やっぱり今日は積もりました
30センチ近く積もっています。
昨日に用事を済ませておいて良かった
雪起こしの風が凄くて、ゴーゴーと唸っていました。
午前中は雪が止むことはなく、せっかく雪かきをしても、瞬く間に積もってしまいましたが、午後からは少し粉雪になってきたので、少し落ち着いたのでしょうか。
明日も外出する用事があったのですが、全く解ける気配がないので、今日断りの電話を入れました。
これだけ積もった雪、吹き溜まりのところは50センチくらいはありそうです。
とてもじゃないけど運動場すべてを雪かきする気力はありません
ある程度解けるのを待つしかありません。
愛犬たちは不満そうですが、我慢してもらうほかはありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする